【訃報】 社台スタリオンステーションに繫養されていたドゥラメンテ(牡9歳)が、昨日19時ごろ、急性大腸炎のため亡くなりました。 ドゥラメンテは父キングカメハメハ、母アドマイヤグルーヴの超良血馬。2015年皐月賞・ダービーを制し、種牡馬として活躍中でした。 ご冥福をお祈り致します。
【横山家、親子3代で天皇賞春を制覇】 ■横山富雄騎手 1971年 メジロムサシ ■横山典弘騎手 1996年 サクラローレル 2004年 イングランディーレ 2015年 ゴールドシップ ■横山和生騎手 2022年 タイトルホルダー←NEW‼︎ #天皇賞春
それなりに長く競馬を見てきて、何度もレース中の転倒は目にしてきましたが、それでも見慣れません。見慣れて良いものでもないでしょう。 人馬が無事にレースを終える度に、拍手を送りたいです。いつも素晴らしいレースをありがとうございます。
【アカイイトが大金星】 エリザベス女王杯は、伏兵のアカイイトが差し切り勝ち。大舞台で、強い馬を相手に、重賞未勝利馬が輝きました! アカイイトはキズナ産駒で、これがキズナにとってJRA GⅠ初制覇となりました。 鞍上は幸騎手。 アカはアカでもアカイイト!!! #エリザベス女王杯
【ドゥラメンテ産駒GⅠ制覇】 ■タイトルホルダー 菊花賞 天皇賞春 宝塚記念 ■スターズオンアース 桜花賞 オークス ■ヴァレーデラルナ JBCレディスクラシック ■ドゥラエレーデ ホープフルS ■ リバティアイランド 阪神JF 桜花賞 ■シャンパンカラー NHKマイルC←NEW‼︎ #NHKマイルC #ドゥラメンテ
JRA史上最軽量での勝利馬メロディーレーンが、2月末のサウジアラビア重賞レッドシーターフH(芝3000m)に登録。 前走・芝3000m戦の古都Sは354キロで制しています。 来秋はオーストラリアのメルボルンCへの遠征も視野に入れられているそうで、弟の菊花賞馬タイトルホルダーと共に活躍が期待されます!
【ドゥラメンテに捧げる菊のタイトル】 菊花賞は、ドゥラメンテ産駒タイトルホルダーが制覇。 ドゥラメンテは、今年の8月31日に9歳の若さで急性大腸炎により急逝。 2015年に皐月賞・ダービーを制しながら、骨折で菊花賞への出走が叶わなかったドゥラメンテに捧げる菊花賞制覇となりました。 #菊花賞
【ラヴズオンリーユーが花道を飾る】 香港カップは、このレースでの引退を表明していたラヴズオンリーユーが勝利。勢いよく伸びるヒシイグアスを、ゴール前で差し切りました。 アメリカからの直行で、連勝! 一年間で海外GⅠを3勝は、日本馬初の快挙となります。 おめでとうございます! #香港カップ
【レーン騎手が再びサリオスを導く】 サリオスの鞍上がレーン騎手だった際の戦績は下記の通り。 2019年 新馬戦 1着 2020年 皐月賞 2着 ダービー 2着 2021年 香港マイル 3着 2022年 安田記念 3着←NEW‼︎ #安田記念
【グランアレグリアが花道を飾る】 マイルCSは、ここがラストランのグランアレグリア快勝。外から力強く差し切りました。グランアレグリアは、牝馬として初めてのマイルCS連覇。 これでグランアレグリアの獲得賞金は10億円越えの大台に。 ルメール騎手はこれがJRAでの1500勝目となります。 #マイルCS
【ビワハイジと阪神JF】 1995年 ビワハイジが阪神3歳牝馬S制覇 2008年 ブエナビスタ(母ビワハイジ)が阪神JF制覇 2011年 ジョワドヴィーヴル(母ビワハイジ)が阪神JF制覇 2021年 サークルオブライフ(母父母ビワハイジ)が阪神JF制覇 #ビワハイジ #阪神JF
【新着記事】 『[引退名馬]おかえり、さよなら、オジュウチョウサン』 歴史的名馬、オジュウチョウサン。そのラストランを見て、皆さんは何を感じ、何を思ったでしょうか。 #ウマフリ #オジュウチョウサン #拡散希望 uma-furi.com/oju-chosan-2/
【訃報】 名馬、名種牡馬として知られるハーツクライが3月9日にこの世を去りました。22歳でした。 ダービーではキングカメハメハの2着に敗れたものの、古馬になって才能が開花。有馬記念ではディープインパクトに勝利しています。 引退後も多数の活躍馬を輩出。 ご冥福をお祈りします。 #ハーツクライ
【日本馬の夢は来年に持ち越し】 2021年凱旋門賞は、伏兵のトルカータータッソが勝利。 凱旋門賞制覇という目標達成は、来年以降に持ち越しとなりました。 まずは積極果敢な競馬をしたクロノジェネシス、前哨戦勝利で盛り上げてくれたディープボンドと関係者の方々に拍手を。 #凱旋門賞
【2017年ホープフルS組】 1着タイムフライヤー 7歳で南関に移籍し、7月には大井の重賞で3着と好走。 2着ジャンダルム 7歳3月に重賞を勝ち、10月にスプリンターズSでG1初制覇。 3着ステイフーリッシュ 7歳2月にサウジ重賞、3月にドバイ重賞と連勝。今夜、凱旋門賞に挑戦! #スプリンターズS #凱旋門賞
【またしてもオルフェーヴル産駒から名ダート馬が登場】 マルシュロレーヌ  ブリーダーズカップディスタフ制覇 ショウナンナデシコ  かしわ記念制覇 ジャスティン  東京スプリント制覇 ギルデッドミラー  武蔵野ステークス ウシュバテソーロ  東京大賞典制覇←NEW‼︎ #東京大賞典
■ユーバーレーベン 父:ゴールドシップ 馬主:サラブレッドクラブ・ラフィアン フラワーC:3着 フローラS:3着 オークス:1着 ■ ゴールデンハインド 父:ゴールドシップ 馬主:サラブレッドクラブ・ラフィアン フラワーC:4着 フローラS:1着 オークス:?着 #フローラS #ゴールデンハインド
【タイトルホルダーが菊花賞制覇】 菊花賞は、ドゥラメンテ産駒のタイトルホルダーが勝利。レース序盤からハナを切る積極的な競馬で逃げ切りました。 鞍上は横山武史騎手。父の横山典弘騎手を彷彿とさせる素晴らしい逃げっぷりでした。 今年急逝したドゥラメンテに捧げる勝ち星となりました! #菊花賞
【メイケイエールは4着】 3歳牝馬メイケイエールは、スプリンターズSで4着と好走。桜花賞では18着、キーンランドCでも7着と敗れていましたが、新たに迎えた鞍上・池添騎手との積極果敢なレースで掲示板に食い込みました。 ダノンスマッシュらに先着する走りで、次走への期待も高まります!
【訃報】 多くのファンに愛された名馬、ナイスネイチャが亡くなりました。35歳でした。 91年92年93年と、3年連続で有馬記念の3着になった同馬。「ブロンズコレクター」として愛され、引退後もたくさんのファンから見守られながら日々を過ごしていました。ご冥福をお祈りします。 #ナイスネイチャ
【歴代三冠牝馬 オークス着差】 メジロラモーヌ 2.1/2差 スティルインラブ 1.1/4差 アパパネ 同着(3着とは2差) ジェンティルドンナ 5差 アーモンドアイ 2差 デアリングタクト 1/2差 【参考】 リバティアイランド 6差 #オークス #リバティアイランド
ピンクカメハメハが転倒、競走中止となりました。サウジダービーを制した、リオンディーズ産駒の3歳馬。帰国後初戦で、その走りに注目が集まっていました。 鞍上の北村宏騎手も放り出される形に。人馬ともに無事であって欲しいです。どうか命だけは……。
【新着記事】 『アグネスデジタルは、何故挑戦し、勝つ事が出来たのか…。稀代の「二刀流」馬を支えた底力を考える。』 1歳の頃のアグネスデジタルの背中を知る方が、彼が二刀流をやれた理由を振り返ります! #ウマフリ #拡散希望 uma-furi.com/agnes-digital/
上司「競馬やってる?」 私「やってますね」 〜完〜
【デーオーケインズが圧勝】 チャンピオンズカップは、直線早めに抜け出したテーオーケインズが勝利。4歳馬が、6月の帝王賞制覇に加えて二つ目のタイトルを手にしました。 父のシニスターミニスター、母父のマンハッタンカフェにとっても、これが初めての中央G1制覇。 #チャンピオンズC