花ノン(@bluebeetle421)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
メッシちっさとか言っちゃうけど、多くの人は「メッシこんな大きくなって😭すごいな医療、すごいなバルセロナ」って思ってると思う。 治療には副作用もあっただろうにそれも乗り越えて当時も今もなおトップ選手であのプレーを続けてるメッシはほんとに半端ないって。
27
息子が学校に鏡を持っていきたいと。 お、色気づいてきたかな?なんて思ってたらどうも、 担任が子供達に注意する時に 「あなたの存在価値ある?」と言うらしく😨それをそのまま返したいけど 言いたくないから黙って鏡を見せる と。 母は鏡の裏にボイスレコーダーをくっつけることを提案した。
28
校医してる高校にHPVワクチンのリーフレットをおいてもらった。 健診の時それを手にしてた子がいたので「これね、去年までは高1までしか助成がでなくて、それを過ぎると5万かかるところ、今なら無料で受けられるよ」と話すと→
29
「ワクチンしない我々は選ばれしもの。信じるもののみが救われる」ってやっててもうほんと宗教の世界ですね。 ただ、お伝えしたいのは『ウイルスに選ばれしもの』になってしまうよってこと。
30
⑦特に私をめがけてきたのではないと言っていた。 偶然の巡り合わせなのだろうけれど、 やっぱりなんとなく先生が会わせてくれたのかな、って思ったりする。 感謝の言葉や伝えたい想いは 後回しにせず伝えられる時にきちんと言葉にして伝えていこう。
31
「赤ちゃんで死ぬ子がいなくなるように、おいしゃさんになるから、また生まれてきてね」って書いてたと。 全然覚えてないのだけど、 私の医者になりたい原点、 そこだったのかも! 天国のおばちゃんと赤ちゃん、ありがとう。 いろんなことあるけど 頑張って生きていくよ。
32
認知症の義母が元嫁の誕生日の日に私の誕生日と勘違いしてケーキを持ってきたので、家族みんなで元嫁のバースデーをお祝いした🎂元嫁ハピバ! #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
33
ちな、身分を隠して学会先で足ツボを体験してみた結果「前立腺が弱ってますね」と言われた女医がこちらです。
34
②なっている私に、「花ノンはちゃんとわかってる。ただここの部分を何か大きく勘違いしてる。このままこの答案用紙を渡したらショックで数学嫌いになるんじゃないかと思った。だから先に呼んだのだ」と。 お前は大丈夫だからと。何度も言いながら私の勘違いを根気よく教えてくれた→
35
香水といえば。 同じ医局の上司(既婚)と先輩の女医先生がある日同じ香りがして、ただ純粋に あ、同じ香り、わたしの好きなブルガリ!って思ってそのまま 何も考えずに 「〇〇先生と〇〇先生同じ香水ですねブルガリっすか?」と天真爛漫に言ってしまった後の2人の顔が忘れられない
36
30年前米国でハロウィンで仮装をして家を訪問した日本人留学生が射殺された事件、知らない人も多いのでは。 その当時日本にはハロウィンイベントはほぼなかった。 いまや仮装してウェイするイベントという認識の人も多くなってしまったけど、仮装は相手に警戒と恐怖も与えるという事忘れてはいけない。
37
末っ子のお友達のここちゃんの首には気管切開の痕がある。ある日「ここのこれさ、なくならないかな」ってぼそっと言った。その左手はそっと自分ののどに触れている。 「よく言われるの。なにこれとか、のどに穴あいてるよとか。」 私は迷った。なんと言ったらよいだろう→
38
③そのおかげで数学を得意科目のまま受験まで終えることができた。 あの時、先生がそうしてくれなければ、ただ答案用紙を渡してただけならば、間違いなく私は数学を捨ててただろう。 だから今の自分があるのはその先生のおかげだと思ってて、いつかそのことをお礼したいとずっと思っていた→
39
⑥「主人が、あなたのことをずっと自慢していましたよ。教え子の中で数学がダントツだったと。きっといい医者になってるだろうなって」 と。途中から溢れる涙を止めることができず、ずっとずっと感謝していること、先生がいなかったらこの場所にいなかったかもしれないこと、 伝えることができた→
40
👵「先生わたくしね、今までインフルエンザとかのワクチン全然打ったことなかったの怖かったから。でもね勉強したら怖くないってわかったし、何より誰かに迷惑かけないために、自分にできることがあるってすごいと思って受けようと思ったの」って。 とっっても素敵な考え方!とっっても嬉しかった!
41
その後お互いに引越してしまったけど、遠方ながら時々連絡をとったりしてた。 先日、その友人から、お母様が亡くなられたと連絡があった。そしてお母様の遺品の中に、亡くなった赤ちゃんの産着と一緒に、私が書いたお手紙が入ってたと。(続
42
④同窓会があるので、きっとそこで会えると思っていた矢先、先生の訃報が入った。とても残念だった。伝えないままだったことを悔やんでいた。  それから数年後、新患の受診カルテの中に先生と同じ苗字をみつける。この辺りでは珍しい苗字なのだ。心拍があがる。ひょっとして!?
43
↑の私のツイート病名間違えてます! オハズカシイ 正しくはこちら↓ 子供の低身長でお悩みの方必見です。 twitter.com/nobu_pediatric…
44
「まじ?ただ?で?がんを防げるの?やるしかなくね?ってか私やりたい」って。 「それでさ、いつ、どこにいけばいいの?」と聞かれハッとした。 今まで接種率が低いのは、間違った報道による“怖い“というものからだと思っていたけど、実際はそこまでもたどり着いていない→
45
@r2iJqIoP2sAIek6 えっとどちらも「ごめんなさい」でしたね。こっちもDNAレベルの回答😆
46
⑤ご家族かしら?でも全然違ったら?いや、ビンゴだとしても ひょっとしたら関係性がよくなければ?(Twitterの見過ぎ) そんなことを思っていたら、先生のことを聞くことができなかった。 平常心になり、診察をする。 すると帰り際その方が 「ひょっとして、〇〇さん(私の旧姓)ですか?」と。
47
研修してた時、 彼氏と一緒に寝坊したことあって、身支度してる私を置いてとっとと1人で行って朝回診参加してて。 その時、普段は寡黙な女医姉さんがきて 「ああいうのは絶対やめといた方がいい。こういうときの行動は本質が出る。彼女よりも自分の体裁を気にするような奴だよ」と耳打ちしていった。
48
医者だって早くコロナ気にしないで生活したい。利益のためにワクチンとか自粛とかさせてる?んなわけないじゃん。 旅行したいし好きな人に会いたいし 海外だって行きたいし 子供達修学旅行や運動会普通にやらせてあげたいし。 極力犠牲を少なく、早くそこへ辿り着くための道を専門家が必死に探って
49
①ワクチンの存在を知らない ②打ちたいと思っても実際にどうしたらいいのかわからない という人も少なくないのかもしれない、って思った。 みんパピの先生方や行政も頑張ってる、だから私たちすみっこ医師も、もっとわかりやすくそして受けやすくするための工夫をしたいな、って思った。
50
自身も出産後子宮頸癌で子宮全摘した友人がHPVVの反対運動をしている。 「今更、ワクチンしてればがんにならないと言われても。」が根底にあるようで、起きた事実を受け止めきれずにいるのではないかと感じた。だからワクチンのことも認めたくない→マスコミ諸々の影響を受ける→反対する。 切ない。