花ノン(@bluebeetle421)さんの人気ツイート(いいね順)

1
健診にきた90代女性、エコーの検査中に「私もういつ死んでもいいと思ってるんですよ、先生」って言うので「そう思えるってことは、素敵ないい人生なんですね」って言ってしまって。その後沈黙が続いたので、まずかったかなって反省してたら 「そんな風に言ってもらえるなんてとても嬉しい。」と。
2
娘が告られた子のお父さんが中学の時私に告ってくれた同級生だった件について😳
3
中学生が、将来の目標「医師」と書いたら先生にみんなの前でなぜ?と聞かれ親が医者なのでと答えたらそんなのは理由にならないと言われた。 次の人は「うちが魚屋なので魚屋になる」って言ったら褒められてたのになんで?と帰ってきた。...なんでなん?
4
①高校の時、数学にそこそこ自信があった。あるテストが終了した翌日、数学の先生の部屋に呼び出された。「何点だったと思う?」と聞かれ心の中で「また満点とっちゃったかな?」なんて思いながらちょっと低めに「95くらい..?」なんて聞いたら、差し出された答案用紙は30点。 目の前が真っ白に→
5
注意喚起したいこと。 ごく稀ではありますが、葬儀場で遺族が死亡する事故があることはあまり知られてません。 棺に顔が入った状態でご遺族が亡くなってることが発見されたりします。 「連れて逝った」などと先に亡くなった方にあらぬ疑いがかけられたりしそうですが、これは棺に納められたご遺体の→
6
以前息子が私に殴りかかった時あって。 知らされた母が息子に 「私の大事な娘になんてことをするの!命がけで育てたんだよ。例え可愛い孫でも、それは絶対に許せない。そしてそういう気持ちであなたのお母さんはあなたを育ててる、それを絶対に忘れるな」と静かに諭してくれたのありがたくて泣いた。
7
「家族はみんなそれを言うとまだまだ頑張れってれいうのよ。私いろんなこと頑張ってきたのよ。もういいのよ。いい人生だったんですねって、ずっと誰かにそう言って欲しかったんです。先生ありがとう」って涙を流された。私ももらい泣きして2人で涙の超音波をした。
8
潰瘍性大腸炎の粘膜像を見たらね きっと全国民が、 ほんと大変でしたね。お疲れ様でした。 まずはゆっくり休んでくださいって なると思いますよ。 そういう国であって欲しいなって 潰瘍性大腸炎も診てる内視鏡医としては思いますよ。。 #潰瘍性大腸炎
9
尊敬する上司から 「子供が中学高校になってもずっとサンタさんを続けたんだけど、高校3年生の、家で過ごす最後になるかもしれないクリスマスの朝、 起きたら自分達の枕元にクリスマスプレゼントが置いてあって泣いた」 って話を聞いて涙腺崩壊した。
10
私が7歳の頃、隣のお友達の家に赤ちゃんが産まれた。たった一度だけ会えたその子はとても小さくて可愛くて。早く抱っこしたい、一緒に遊びたいって思った。 でも、その子はもうお家には戻ってこなかった。 一番好きだったぬいぐるみとお花を持っていった。その時の空気の冷たさを覚えてる(続
11
メッシは元々「成長ホルモン不分泌性低身長症(通称小人症)」という病気で、アルゼンチンの名門リーベルプレートがそれを理由に不採用、そこをスペインバルセロナが獲得、治療費を全て負担してホルモン治療を行い、当時13歳で140cm40kgしかなかったメッシが165cmまで伸びた。 って話知らない人は→
12
昨夜「うぜーんだよ消えろ」と言ってきた思春期息子が小さいときに使ってたバッグから、 テプラを買って一番最初に打ったテープがでてきてむせび泣きしてる。時の流れよ...
13
⑦特に私をめがけてきたのではないと言っていた。 偶然の巡り合わせなのだろうけれど、 やっぱりなんとなく先生が会わせてくれたのかな、って思ったりする。 感謝の言葉や伝えたい想いは 後回しにせず伝えられる時にきちんと言葉にして伝えていこう。
14
「赤ちゃんで死ぬ子がいなくなるように、おいしゃさんになるから、また生まれてきてね」って書いてたと。 全然覚えてないのだけど、 私の医者になりたい原点、 そこだったのかも! 天国のおばちゃんと赤ちゃん、ありがとう。 いろんなことあるけど 頑張って生きていくよ。
15
腐敗を防ぐためのドライアイスが昇華して、二酸化炭素を吸入してしまうことによる事故です。 親族が最後のお別れをしたいと ご遺体に顔を寄せて頬擦りしたり耳元でお声がけをしたりしようとした時に棺の底に溜まった二酸化炭素を吸い込んでしまったことによるものです→
16
また、そういう例を勉強した記憶もない(勉強不足?) 初めて聞いたのは知人からで、知人はお母さんを亡くした2日後にお父さんを亡くしてしまった。 愛おしい人とのお別れの時は どうか十分お気をつけて。
17
⑥「主人が、あなたのことをずっと自慢していましたよ。教え子の中で数学がダントツだったと。きっといい医者になってるだろうなって」 と。途中から溢れる涙を止めることができず、ずっとずっと感謝していること、先生がいなかったらこの場所にいなかったかもしれないこと、 伝えることができた→
18
③そのおかげで数学を得意科目のまま受験まで終えることができた。 あの時、先生がそうしてくれなければ、ただ答案用紙を渡してただけならば、間違いなく私は数学を捨ててただろう。 だから今の自分があるのはその先生のおかげだと思ってて、いつかそのことをお礼したいとずっと思っていた→
19
②なっている私に、「花ノンはちゃんとわかってる。ただここの部分を何か大きく勘違いしてる。このままこの答案用紙を渡したらショックで数学嫌いになるんじゃないかと思った。だから先に呼んだのだ」と。 お前は大丈夫だからと。何度も言いながら私の勘違いを根気よく教えてくれた→
20
棺を閉めていると底部から20㎝程でも二酸化炭素濃度が15〜30%程度になると言われています。 (7-8%以上で窒息の状態になり低酸素になり死に至る) これ程危険なことなのに 注意喚起される事は少なく、ドライアイスが危険だという認識も低いように思う。 自分は医療現場で遭遇したことはなく→
21
特室入院中の男性がお気に入り看護師の誕生日にパールのアクセサリーをプレゼントして、それを知った師長が 「奥さんに叩き返してやるわ😡」って怒っててどうなるかと思ってたら 奥さんに「ご主人からサプライズプレゼントだそうですよ」って返してて 天才かよって思った。
22
お母さんが「うちの子はマスクしません」宣言してる子がいて、めちゃくちゃ元気な子で休み時間もずーっとおしゃべりしてらしい。 その子が陽性になり、2日後その子の机の前後左右2列目くらいまで発症して休んだ模様😨 ノーマスク宣言のお母さん、どう思ってるんだろ。。
23
④同窓会があるので、きっとそこで会えると思っていた矢先、先生の訃報が入った。とても残念だった。伝えないままだったことを悔やんでいた。  それから数年後、新患の受診カルテの中に先生と同じ苗字をみつける。この辺りでは珍しい苗字なのだ。心拍があがる。ひょっとして!?
24
その後お互いに引越してしまったけど、遠方ながら時々連絡をとったりしてた。 先日、その友人から、お母様が亡くなられたと連絡があった。そしてお母様の遺品の中に、亡くなった赤ちゃんの産着と一緒に、私が書いたお手紙が入ってたと。(続
25
⑤ご家族かしら?でも全然違ったら?いや、ビンゴだとしても ひょっとしたら関係性がよくなければ?(Twitterの見過ぎ) そんなことを思っていたら、先生のことを聞くことができなかった。 平常心になり、診察をする。 すると帰り際その方が 「ひょっとして、〇〇さん(私の旧姓)ですか?」と。