仙頭正教(@sento1025)さんの人気ツイート(新しい順)

51
新大久保の“超狭小ワンルーム”の間取り図がバズっていたので、その物件に足を運び、住人の住み心地を聞いてきました。 いやー、占有面積3㎡、部屋の半分が便所ってのはスゴすぎです。外観は、物置きにしか見えないし。 ブログにリポートですkabukicho-guide.com/2381/
52
マスクもせずに店内で騒ぎ、迷惑をかける若者たちに対し、歌舞伎町「いわもとQ」さん、本気を出す
53
新歓みたいな集団がいっぱいいます。「カラオケ行くひとー?」の声が聞こえてきたときは、さすがにズッコケました
54
本日7/18、見納めです! JR新宿駅、終電をもって、 長年利用されてきた 「東口改札」「西口改札」が 撤去されます! ※写真は、昨日の西口改札と、本日の両改札
55
売土地40億円 お気軽にご相談・お問合わせ下さい ↑こんなイカツイ看板、見たことありますか、皆さん? だから私、マンボーのウォッチングをやめられないんです。ネカフェ戦争がどうこう言うのも(kabukicho-guide.com/2102/)、やっぱりマンボーに魅せられてるんですよ。 この企業こそ、歌舞伎町!
56
顔認証、互いに解除しあえそう
57
なお、ビデオボックスの入場料は、たった100円。 詳細は、食べ放題リポートblog参照(kabukicho-guide.com/1672/
58
新宿南口のビデオボックスが、店舗並びの『すき家』の屋根に、とんでもない看板を立てました 「カレー 牛丼 食べ放題 無料」 …すき家、泣いてそう
59
首都圏のラブホグループが 定額制“泊まり放題”プランを始めました 1カ月:8万円 1週間:2万2千円 斬新な試み!何とかこの不況を乗り切ろうという意気込みが伺えます 先日は、アパが【シングル1泊2,500円】を打ち出してましたが、ホテル業界も頑張ってんだなぁ ブログですkabukicho-guide.com/1709/
60
60分100円! 食べ放題 カレー、牛丼、麻婆豆腐、コロッケも コロナ不況下 大手ビデオボックス 『金太郎花太郎』グループが お得過ぎるサービスを行ってます 現在、首都圏の約20店舗で提供中ですが 今後、関西や名古屋や福岡などでも行う模様 写真いっぱいブログ書きましたkabukicho-guide.com/1672/
61
本日5/15 新宿東口「ラムタラ」、閉店 百果園の並び(スカウト通り)の、アダルトショップです この場所で、24年間、営業していたとこのと 24年前は1996年 その年の流行語大賞は 「援助交際」です 町の“主役”は、体を売る女子高生 そう考えると、24年前は近くて、しかし遠い昔だなぁと思います
62
大久保 ドンキ新宿店が 地域経済を気遣いだしました 近所の飲食店さん、うちの店の敷地を“タダ”で貸すんで、どうぞ商売に使って下さい、お弁当売ったりして下さい、と言いだしました 無料提供! 世間じゃ、自粛警察なんて度量の狭い動きが起こってたりもするだけに ドンキのこの甲斐性、かっけー
63
夜のお店の"自粛偽装"が増えているとか 海千山千が集う、大繁華街らしい一面、貪欲さが見え隠れし始めたようです 歌舞伎町の自粛動向の次のステージに突入かな ブログを書きました 【"自粛偽装”が増えている!? 張り紙が『臨時休業』、でも実は営業中のお店を発見】 kabukicho-guide.com/1349/
64
歌舞伎町、カラスがドブねずみを襲い、食べてました。 ここまで繁華街が閑散としてくると、町に出される生ゴミの量が激減しているのでは。 食事にありつけず、しゃーねーなー、あんま手荒なマネはしたくないけど、背に腹はかえられない、襲っとくか、って感じでしょうか
65
歌舞伎町、靖国通り。 居酒屋の女の子が、路上でトイレットペーパーを売り出しました。 300円です。 ティッシュは200円。 お店にお客が入らないから、なりふりかまってられない、道でモノ売りでも何でもやるしかない! ってことでしょう。 歌舞伎町、戦後みたくなってきました
66
歌舞伎町交番。 マスクをしてない人間は、 いったんストップ、 そのまま入ってくんな、 アンタ危ねーから。 そういう話です。 気持ちはわからなくもない。 けれど、世間のお店がどこも、入り口を開け放し、換気に気をつかいつつ客を迎え入れているだけに、入り口を締め切ったこの感じ、異様に思う
67
歌舞伎町、警察官が街を練り歩き、通行人に対して“外出自粛要請“のプレッシャーをかけ始めました!
68
非常事態宣言“初日” 4/8の歌舞伎町をリポート ブログを書きました (下のURL) DJポリスっぽい警察官が、不要不急の外出すんなって訴えてました。物々しい感じ けどハイジアは賑わってたw 『"非常事態宣言"初日。DJポリス出現、立ちんぼスポットは謎の賑わい。in歌舞伎町』 kabukicho-guide.com/1261/
69
緊急事態宣言、歌舞伎町が大変な状況に陥ってます。経済的に困窮する“町の人”が、続出する思います 死ぬ人もいるのでは… いろんなメディアが貧困を語ると思うけど、このへんが一番下 ブログを書きました 死を待つしかない"ホームレス"。緊急事態宣言で人が消えた歌舞伎町kabukicho-guide.com/1254/
70
歌舞伎町・一番街、ファミマが“臨時休業”です 4月7〜13日 “自粛”ではなく“臨時”か… 町に人が少ないから? でも、この周囲にファミマはいくつもあるけど、他は全て営業中だし… …ブルーシートで入り口を覆い、店内を隠すようにしてるのって? 立ち入り禁止のテープの、近寄るとキケン感も凄いな…
71
土曜のこの時間に、新宿西口、思い出横丁の「岐阜屋」が客ゼロ!
72
今日までのなかで、私が知る限り、一番斬新なコロナ対策です 「かわいい女の子とのスキンシップは、確実に免疫力を上げて、コロナウィルスを撃退します!」
73
昨日、新宿2丁目にOPNEしたネットルームマンボーですが、初手からパンチの効いたサービスを開始。 『引っ越し応援フェアー』 何このレオパ的なノリ? ウチに引っ越して来て下さいって、どういうシチュエーションに向けてんの? ゲイ家出? ウリ専出稼ぎ? 市橋達也的な逃亡? …何か深い、現代のドヤ感!
74
悲報。一番街の『中華食堂一番館』が、今年5月に閉店です。店員曰く「店自体がどうこうではなく、ビル自体の問題」とか。老朽化か何かかと。 なので、このビルに入る他の店も、そのうち閉店と思う。 我々庶民、言わばボトム層にとって、ここの一番館や松屋は、マジ使い勝手よかった。思い出一杯です涙
75
歌舞伎アパ、立ちんぼ対策