126
元記事はこちら
olympics.com/en/news/jason-…
127
毛受さん、近年はこんな指摘も:
「同じ4回転ジャンプを見比べてみても、美しさだったり、ジャンプ以外の動きとの連動性だったりが、他の選手と羽生選手とでは明らかに違うのだ。でもそれが試合では評価されない」
…これが4Aへの執念の背景ではとの考察(この号はまだ入手可)
bbm-japan.com/amp/article/de…
128
こちらは実際の初撮影直後のコラム。
「羽生選手のカッコよさに、僕の写真はまだ追いついていない。これから、羽生選手に負けないくらいカッコいい写真を撮ってみせるーーフォトグラファーとしての僕の気持ちにスイッチが入った」
ベースボール・マガジン社 BBM@BOOK CART sportsclick.jp/products/detai…
129
毛受さんが羽生くんの演技を初めて撮影した時の気持ちを書いたコラムを探してたんだけど、これかな。
「シャッターを切る間、心の中で『なんだ、これ』『なんだ、これ』を繰り返した…試合中の羽生選手は想像を超えていた」
ベースボール・マガジン社 BBM@BOOK CART sportsclick.jp/products/detai…
130
バレエダンサーの視点から見るとサルコウジャンプは美しくないと感じるのはなぜか、でも羽生くんのサルコウはなぜ美しいと感じるか、正しく跳んでGOEの高かった他選手のサルコウとも比較しての考察。(元記事は2年前のものでNympheaさんが日本語に訳してくださってるので、スレにリンク貼ります) twitter.com/hanyuitalia/st…
131
氷上に図形を描く、って一般人には割と謎な世界なので、どういうものなのかチューリップ🌷描いてインスタに上げてくれないでしょうか、羽生くん🙏 SNS開設理由の「スケートを見せたい」という趣旨に適ってると思うのですが…
#羽生結弦
#HANYUYUZURU
132
五輪公式さん、ただの沼民w
使用曲はミュージカルWaitressの”When he sees me”で、歌詞は:
「彼に会った時、私が彼を好きになってしまって、彼がそれに気づいたらどうすればいいの?もし彼がドアを開けてくれて、それを閉められなかったら?そのあとどうなるの」
💖 HANYU 💖 youtu.be/MjRp3Rp1GMU
133
それにしても何がすごいって、かつてはインタビューの一部が抜粋されて報道されてたのが、やがて一問一答になり、次は一言一句書き起こしになり、ついにはインタビュー動画が記事と同時に出るという💦(やっぱり文で受ける印象と映像で見聞きする印象は違うので、ファンとしてはとてもありがたい🙏)
134
確かに羽生くんを黒柳徹子さんの隣に座らせておくといろいろ安心な気がするw
135
今回のメンシプ動画のコメント欄に、羽生くんからのコメントが固定してあるの、皆さん見つけられてますか?私はコメントの表示を「新しい順」にしてたので、TL見るまで気がつかず💦「人気順」にするとトップに出ます。メンバーの人は読み落とさないようにしてくださいね💫
137
138
139
140
ファンはそうじゃないことを分かってるけど、一般の人はやっぱり体力や身体の限界がプロ転向の理由だと思ってるんだろうなってユーミンのラジオ聞いてて感じて歯痒い。今も上手くなってる、これからますます上手になると本人も言ってる羽生くんのスケートを万人に見てもらいたいのに🥺
141
公式で20年全日本のFS演技が見られるのは、今ここだけ?本人解説付き( @TiSchang さんに教えていただきました🙏)
羽生結弦 衝撃演技で王座奪還 全日本フィギュア 男子フリー|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/125…
142
「また仙台で会いましょう」←やっぱり羽生くんを仙台から引っ張り出すのは至難の業😅
143
「柔らかいジャンプっていうのもあって…その技術を持ってる方はなかなかいない(けど自分は持ってるから)体幹ちょっと意識したりとか、身体がぶれないようにしたりとかそういうことをやってる」って話の展開に痺れましたよね。
3人称で話してたのが一人称になったの😌
145
羽生くんの秘蔵写真コーナーについて「数日ごとに貼り替えるそうですから、各社のカメラマンから多数の応募があったのでしょう。被写体としての羽生さんの魅力の大きさが分かります。」
応募するものだったんだ😳一年を振り返る展示で、個人のコーナーができて、しかも数日おきに貼り替えるって😳😳 twitter.com/art_ex_japan/s…
146
ANAさん、英語のおたおめメッセージはさらに力が入ってる✨
「羽生結弦選手のプロアスリートとしての果敢な挑戦を応援し続けます。今月はANAの70歳の誕生日ということで、私たちも羽生選手に倣って、前を向く情熱を燃やしていきたいと思います! 」
147
のこと。
羽生くんのWikiは@Henni147さんを始めとするファンの方々のおかげで「秀逸記事」に認定されてます(英記事で認定を受けるのは全体のわずか0.09%)。秀逸記事は順番でWikiのトップページで紹介されるのですが、今回それが羽生くんの誕生日になるとはステキですよね!
148
全文記事にアクセスするには、紹介記事下部の「full article」をクリックしてください。閲覧数としてカウントされるには、それだけでなく、スクロールして3分以上読む必要あり(英語ですが💦)。スポーツ選手の秀逸記事で殿堂入りしたのは、今のところデレク・ジーター⚾️とマジック・ジョンソン🏀だけと
149
>RT
日本時間で12/7午前9時から12/8午前8:59までの間、羽生くんの五輪についてのWiki記事の冒頭部がWikiトップページ に出ます。この期間中に10万人以上が全文記事を閲覧すると秀逸な記事の殿堂入りするそうです。
詳細、以下スレッドで↓
Link: en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
#YuzuOnWiki
150
読売Gの本拠地であると同時に、世界で最もビッグな興行に使われると。本当に錚々たるメンバー✨
#GIFT_tokyodome
#羽生結弦
#HANYUYUZURU
olympics.com/en/news/hanyu-…