eriko oshima(@erikooshima)さんの人気ツイート(新しい順)

26
オンライン授業に対して学生からは多様な反応があるのに、同じような意見の学生にしか取材せず、最後は「大学が対面できるように努力せよ」っていう充分な取材に基づいてるとは思えない残念すぎる低レベルな結論で終わってた。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
27
今まで喰らってきた発言。「女は簡単に昇進できるからいいよな」(by元上司)、「女は無能でも大学教員として就職できる」(by先輩)、「〔大学について〕男性の先生の話が聞きたい」(by知らないおじさん)、「セクハラされた本当は嬉しかったんだろ?」(by元夫)。 安全に暮らせる環境をください。 twitter.com/asahi/status/1…
28
最近ヴォルテール関係の呟きが「いいね」されると思ったら、日経新聞の人をはじめ、メルケルの発言を曲解した人がヴォルテールのニセ名言を引用してたのね。ヴォルテールは「自分の論を容認してほしいなら、まずは不寛容であることおよび容認しがたくあることをやめなさい」と言ってるのでよろしく。
29
子供の頃「クーデター」がフランス語だと気づかず、coodatorみたいな英語だと思ってたから、coup d’Etatだって知った時は本当に驚いた。
30
「女性枠」で仕事振られても、女性のエンパワメントになるなら、と思って引き受けるけど、数年前にある国際交流プログラムへの参加を強く勧められて、理由が「交流相手には女性が沢山いる」だったんだよね。メンツ保つために動員されたの、本当に嫌だった。急に思い出した。
31
「人格否定や無視、監視などの『心理的攻撃』、生活費を渡さないなどの『経済的圧迫』、嫌がっているのに性的行為を強要したり避妊に協力しなかったりする『性的強要』もDVに当たる。つまり、DVとはパートナーとの間で『主従関係』をつくることだ。」 心理的攻撃受けてたから猛烈に頷きながら読んだ。 twitter.com/Toyokeizai/sta…
32
若手大学教員同士で話してたら、研究はもちろん、教育もたいしてできない任期5年のポストのことを友人が「懲役5年」って言ってた。つらい……
33
文科省の7/27の文書に「面接授業の実施を検討していただき,授業の全部又は一部について面接授業の実施が困難と判断される際には,(…)遠隔授業等(面接授業との併用を含む。)の実施を検討いただくようお願いいたします」ってあったのに「後期もオンラインの学校には違和感を感じる」ってなんなの? twitter.com/FNN_News/statu…
34
@atsukotamada 九大のフリーペーパーでこのように正当化していますね。 bioreg.kyushu-u.ac.jp/saibou/content…
35
こういうカジュアル(でありながらホンモノの)優生思想に驚かないのは、「前前前世」や「25コ目の染色体」で時空を超えて受け継がれる個人の本質みたいなものを彼が描いていて、それが環境要因を無視した、個人や個性を規定する遺伝子というファンタジーと繋がってるように見えるからかな。 twitter.com/YojiNoda1/stat…
36
話題の『フェミニズム大図鑑』。 #metoo に伴いフランスで流行った #balancetonporc に言及してるんだけどこのハッシュタグを「あなたのブタに悲鳴を聞かせよう」って訳してる。一般的には「豚野郎を告発せよ」と訳されると思うけど、この訳は何なんだろ?「悲鳴を聞かせる」って何?
37
なごーやに住んでると「ナチスの偉大さ」を強調するお医者さんと「南京事件はなかったのでは」って疑ってる市長さんからお手紙もらえる。 そして「『普通に愛する』とは?」と考え込む私。「異常に愛する」と「普通に愛する」の差はなんなのか?
38
「大学は不要」とか「文系は不要」とか「お前の研究は世の中の役に立たない」とのたまう人は、どこから自分が世の中に必要な役に立つ人間だという自信が湧いてくるんだろ?なんで自分が要/不要を判定できる高級な人間だと思えるんだろ?お菓子でも食べて落ち着いてほしい。