127
130
「エボルトは結局何がしたかったのか」
リアタイ時にこんがらがった点を5年越しにパワポで整理してみました。#ビルド5周年
131
デモンズが現状1番強い印象なの、よく考えたら当然かもしれない
一輝…戦闘は素人かつ弟関連で精神面もぐらつき気味
カゲロウ…一切躊躇しない殺意はアドバンテージだが、経験値が浅い
ヒロミ…肉体・経験値ともに職業軍人として申し分無し、加えて命を賭ける覚悟を決めた鋼の精神持ち
132
死体が残らないってのは一見ショッキング描写を和らげてるように見えるけど、遺された者からすればあまりにも虚しいよなと
133
この度お声がけいただき、こちらの企画でイラストの一部を担当しました!
今日から見れるのでイオンモール岡山を訪れる方は是非ご覧下さい🐶✨ twitter.com/mame20th_jp/st…
136
138
ドンブラザーズの第一印象は「不気味」
勝手に作られる縁、勝手に変身させる銃、社会に潜伏する異形とそれに気づいてしまう恐怖、戻ってこない同級生の命……やたら明るい画作りの割に「よくよく考えると怖い」要素が多くてなんか底知れないんすよこの番組
139
ブレーザー、「インナースペースとウルトラマンの語りを無くしたらここまで意味不明になるんだ……」という発見があった。「足枷だと思ってたものを全部排除したら逆に足枷が増えた」という田口監督の言葉が実感を伴ってくる。
141
シンウル新予告の「禍威獣はなぜかこの国(日本)にしか出現しないんだ」というセリフ、気概を感じる。
「怪獣はなぜ日本にばかり頻出するのか」という禁断の問いに理由付けがなされた作品って今までどれくらいあるんだろう……ぱっと思いつくのはネクサスだけど
144
ネクサス客演の度に出る「ノアが弱体化するほどの事情って何?」問題…
最近はもう「多元宇宙のウルトラマンと共闘する際はお互いに力を合わせて絆を深めるのが目的=ノアとして一人勝ちしても意味が無いので、あえてネクサスの姿になってパワーバランスを周りに合わせている」と勝手に解釈してる
145
「人が死ぬシーン」よりも「頑張ってきた人が報われるシーン」の方が泣ける感覚
150
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
ダークなヒーローが性癖な方〜〜!!
ここに揃ってますよ!!!!!!!!