日経BOOKプラス(@nikkeipub)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「面白いのが言語観の違いです。コンゴの人の言語観は3層のピラミッド型らしい。最上位に官庁などで使う公用語としてフランス語があり、その下に市場や生活の場で使うリンガラ語があり、その下に家族や親族の間で使う多数の民族語がある」 #川添愛 #高野秀行 bookplus.nikkei.com/atcl/column/11…
27
勉強法のベストセラーの多くには「読書の大切さ」と「その方法」が紹介されていました。読書の効果は? 線を引きながら読んだほうがいいの? 読書の達人たちが薦める「読み方」とは? よりよい読書法を紹介します。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/04…
28
今、お酒を「あえて飲まない」人が増えている。指摘するのは『ゲコノミクス』著者・藤野英人氏。そして、お酒を飲まない人と「国道16号線」は相性がいいと話すのは、『国道16号線… bookplus.nikkei.com/atcl/column/04…
29
好きな本を好きなだけ買えて、「本って安いよなぁ」なんて言えるようになったのは、僕にとっては大人になった証拠なんです―ー糸井重里さんが「人生で初めて、寝床で腹ばいになって夢中になって読んだ本」についても聞きました。#糸井重里 #北杜夫 #読書 #前橋BOOKFES bookplus.nikkei.com/atcl/column/09…
30
「この年になって、僕はようやくコツをつかんだんです。それは、『自分をよく見せる読書はしない』ってこと」――糸井さんが始めた「カッコつけない読書」スタイルとは? #糸井重里 #読書 #前橋BOOKFES bookplus.nikkei.com/atcl/column/09…
31
「親がとにかく褒める、なんでも与えていると『思い通りにならない状態を持ちこたえる力』が鍛えられません」。心理学博士の榎本博明さんと、大手進学塾・SAPIXの広野雅明さんが対談し、褒める子育てに疑問を呈します。 #中学受験 bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…
32
コロナ禍が長引き、自律神経を乱す人が増えているという。年を重ねると自律神経はどうなるか。自律神経の安定にお薦めの音楽は?モチベーションアップのためには何をすればいい?… bookplus.nikkei.com/atcl/column/04…
33
そういった理由で開成中学3年生の課題図書に選んだのですが、学校で配ったら「わっ、エロ小説だ」なんて口にする生徒も。いやいや、そうじゃない(笑)。でも、生徒たちはみんな「エロい」とか何とか言いながら、結構楽しんでいたようです #開成 #鎌田亨 #髙樹のぶ子bookplus.nikkei.com/atcl/column/08…
34
「あなたには無理よ」「地頭が悪いから勉強してもムダ」と言われている子どもが多いんだと気づきました。こっちのほうが大問題です。 #小林さやか #ビリギャル bookplus.nikkei.com/atcl/column/08…
35
「高尾、高尾」とつぶやいていたらふいに学生時代の下宿先の近くに高尾さんという家があったなというのが脳裏に浮かび上がり、さらに「ひろくんとえりちゃん」という兄妹の名前を思い出しました。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/04…
36
2020年4月は新型コロナの緊急事態宣言が出て、会社や学校へ行けなくなった時期。1カ月間に前年同月比で300%に当たる注文が殺到。今春も発送が間に合わず、オンラインショップを閉鎖。5月4日に3000件の発送を完了し、峠を越しました #野口勲 bookplus.nikkei.com/atcl/column/06…
37
小学6年生の女の子が、お母さんに連れられて奈良から来店し、芽が出たタネの絵と、僕のイニシャルが刺しゅうされたハンカチをプレゼントしてくれました。光輝く未来に包まれた、こんなありがたい読者を持つ著者なんて、他にいるでしょうか。 #タネが危ない bookplus.nikkei.com/atcl/column/06…
38
SDGsの中で「人権」は「環境」に勝るとも劣らないくらい重視されている。しかし、日本人の意識は圧倒的に「環境」に偏重し、企業の「人権」に関しての取り組みも世界からかなり遅れている。ベストセラー『人新世の「資本論」』著者の斎藤幸平氏は、人権を軽視している日本人… bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…
39
多くの人の胸を打った、2021年12月の「ホンダF1撤退広告」。コピーライター三島邦彦氏に、横田伊佐男氏が迫る。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…
40
従業員の給料も上げず、多くの「犠牲」のもとに利益を生み出してきた日本企業は、自社やサプライチェーンの至るところに「人権リスク」が潜んでいる恐れがある。その現状と課題を、新刊『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』から一部抜粋して紹介します。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…
41
「いくら注意しても仕事のやり方が改善されず、相変わらず雑な仕事をして困る人物、あるいは似たようなミスを繰り返す人物がいて、なぜ改善しようと思わないのかと不思議に思うことがあるのではないか」。日経プレミア『勉強できる子は○○がすごい』から抜粋。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/07…