51
52
53
昨日から、ドイツ最古級かつ最大級のフランクフルトのクリスマスマーケットがスタート🎄
きらめくメリーゴーランドは、誰もが童心に返れる冬の魔法。お馬の上から眺めるマーケットの風景もまた格別です✨2019年は12/22までの開催。#クリスマスと冬のドイツ
54
マイセン磁器が70%オフ!?
マイセン磁器工場併設のショップは、世界で最もマイセンの品揃えが充実している場所。しかも、最大で定価の70%もの割引があるアウトレットコーナーも。現地価格&アウトレット価格、さらに免税で日本国内よりはるかに安くマイセン商品を手に入れるチャンスです。#Meissen
55
私の愛するドイツのケーキ「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」。「黒い森のサクランボ酒ケーキ」を意味するこのケーキは、サクランボの蒸留酒を染み込ませたココア風味の生地が決め手の大人のケーキ。本場ドイツの黒い森地方では、結婚のお祝いに登場することもあります。#ドイツ
56
57
世界で最も有名なレストランの一つが、ライプツィヒの「アウアーバッハス・ケラー」。ゲーテが通い、代表作「ファウスト」にも登場させた、かつての学生酒場です🍺
1885年には森鴎外も訪れ、ファウストの和訳を決意。壁には、悪魔メフィストフェレスとともに、鴎外の姿も描かれています。#visitsaxony
58
59
60
ライプツィヒのクリスマスマーケットにやってきました!ドイツなんだけれど、どことなく「昭和」っぽい、レトロな雰囲気がたまらないきらめきの世界。#クリスマスと冬のドイツ #クリスマスマーケット #ドイツ旅行
61
62
「マジパン?あぁ、あのモソモソしたケーキの飾りね」― リューベックに行けばその概念が覆されます。世界遺産の旧市街には、ドイツが誇るマジパンの名店「ニーダーエッガー」の本店が。2階のカフェで食べるマジパンとナッツを使った「ヌストルテ」はマジパン嫌いも驚くおいしさです。#EnjoyGermanFood
64
65
66
ドレスデンのクリスマスマーケット。メイン会場には巨大なクリスマスツリー、観覧車、メリーゴーランド、世界最大のクリスマスツリーが一堂に会し、豪華絢爛。#クリスマスと冬のドイツ #visitdresden #クリスマスマーケット
67
68
69
70
ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつ、ドレスデンのクリスマスマーケットには中世のマーケットもあるんです。ここで一番驚いたのは、樽型のお風呂!ほかにも鍛冶の実演に占い小屋、ワイルドな肉のグリル、陶器のグリューワインカップなど、遊び心たっぷりの演出がいっぱい。#クリスマスと冬のドイツ
71
なぜネルトリンゲンは豚だらけなのか?…15世紀、町に敵軍が攻め込もうとしていた時に一匹の豚が逃走を図ったところ、持ち主の女性が叫んで住民を起こし、町が救われたという伝説があるから。ネルトリンゲンは、進撃の巨人と猫の町であるだけでなく、豚の町でもあるのです。#ロマンチック街道バスの旅
72
73
74
75