26
27
ライン川が大蛇行を見せる、ボッパルトの風景✨
「絶景」なんて言葉じゃ足りないくらい、あまりにも雄大な自然の風景に、ただただ圧倒される…😭ライン川クルーズの船も止まるので、途中下船もおすすめです❣ #ドイツ旅行
28
29
あまり期待せずに訪れて、その素敵さに驚いたドイツの町ナンバーワンが、リンブルク🇩🇪
「大聖堂が有名」ぐらいの前情報しかなかったけれど、カラフルな木組みの町並みがあまりにも魅惑的✨
また、そんな場所を見つけに出かけよう、
#DiscoverGermanyFromHome
31
32
アドベントの時期、ドイツの津々浦々で開かれるクリスマスマーケット🎄
日本ではあまり有名じゃないけれど、エアフルトのクリスマスマーケットはめちゃおすすめです❣️大聖堂と教会をバックにした風景があまりにも幻想的✨
2年前に行ったときは、雪も積もっていて、まさに夢の世界だった…#ドイツ旅行
33
ローテンブルクで地元女子に人気のカフェ「Einzigartig」。ピンクの木組みの建物の中には、モダンアンティークなラブリー空間が。店内の雑貨や調度品は購入できるので、お土産探しにもいいかも。城壁の中にありながら、観光のメインルートからは外れているので、穴場です。#ロマンチック街道バスの旅
34
これぞ退廃の美。
「ドイツ三大名城」に数えられる古城、ハイデルベルク城。プファルツ選帝侯の居城だったものの、三十年戦争や火事などで荒廃し、なかば廃墟のような姿に…
儚さと力強さをあわせ持つその姿は、猛烈に想像力を掻き立てます。#ドイツ旅行
35
今年10以上のクリスマスマーケットをめぐってみて、一番のお気に入りのひとつがエアフルトのクリスマスマーケット。大聖堂とセヴェリ教会をバックに開催されるマーケットは「絶景」と呼んでいい美しさ。観光客が比較的少なく、アットホームであたたかい雰囲気に心打たれます。#クリスマスと冬のドイツ
36
37
38
深海のような幻想世界が広がる、マインツの聖シュテファン教会⛪シャガールのステンドグラスが、教会内を神秘的なブルーに染め上げます。
フランスやイスラエルなどで教会ステンドグラスを遺したシャガールですが、ドイツではここだけ。しかもこれが、生涯最後のステンドグラスなのです。#ドイツ旅行
39
40
ドイツは今ちょうど、シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)の季節✨
ローマ遺跡の町トリーアで食したシュパーゲルをどうぞ🇩🇪
世界遺産の大聖堂をバックに、ドイツワインとともにシュパーゲルを楽しむ日よ、もう一度…
#DiscoverGermanyFromHome
41
早朝のローテンブルクは空気が澄み渡っている。日中は観光客でいっぱいなのに、朝は人がほとんどいなくて、聞こえてくるのは鳥のさえずりと、重厚な鐘の音色…おとぎの国を貸切状態で楽しめるのは、ローテンブルクに泊まった人だけの特権!#ロマンチック街道バスの旅 #ローテンブルク
42
ベルリン観光ならここは外せない!
「ベルリンで最も美しい宮殿」といわれる、シャルロッテンブルク宮殿。初代プロイセン王が妃に捧げた宮殿で、なかでも「陶磁器の間」は圧巻。中国や日本の陶磁器が壁面を埋め尽くす、豪華絢爛かつエキゾチックな空間が広がっています。#visitberlin #ドイツ旅行
43
44
45
ドイツ最古の都市トリーアといえば、世界遺産の「ポルタ・ニグラ」。2世紀に建設された市城門で、その名は「黒い門」を意味します。
ローマ時代の遺跡が街なかにドーンと残っているのが、この街のすごいところ❣門の上から市街を見渡せば、過去と現在が交錯する不思議な感覚が味わえます😊#ドイツ旅行
46
ネルトリンゲンの猫職員「ヴェンデルシュタイン」があまりにも魅力的だったので、追加で写真をシェア。#ロマンチック街道バスの旅 #ドイツ
47
48
ローテンブルクの名物スイーツ「シュネーバル」。「雪玉」という意味をもつこのお菓子は、300~400年前から結婚式などの特別な機会に食べられていたもの。今では町のあちこちで買え、ビッグサイズのシュネーバルはこぶし大以上の迫力。#EnjoyGermanFood
49
50
ここは絵本の世界?「世界で最も美しい街」「眠れる森の美女」と称される、チェコの小さな街、チェスキークルムロフ。
全盛期のルネッサンス時代の姿をそのままに残す街並みはもちろん世界遺産。
#チェコ #チェスキークルムロフ #世界の絶景