1526
かなり厳しい戦いになる。また場合によっては国家から敵視される状況にもなる、というのに、戦いのかなり重要な局面を彼に任せています。これは世間一般的な良識からするとかなり問題のある構図だと思います(レッド)
1527
そんな主人公である彼が今回の映画でどんな活躍をするのか。どうぞ楽しみにしていてくださいね。では、また来週!(レッド)
1528
そういうわけでオレンジでした。なんか久々にまじめに語った気がする。それではまた来週!(オレンジ)
1529
企画のプレゼンは中西さんが審査員でしたが、かなり本気で選んでましたね、あれは。公開生アフレコはGoRAで書かせて貰いました。その場で朗読されるからかなり冷や汗が出る、と執筆者が言ってました。クイズ大会では僕らが文章を担当した百ビジュアルの穴埋め問題が出たのですが……(レッド)
1530
イエロー、抜刀✨✨
こちらで呟くのはたいへんお久しぶりになりました!
グラウンド・ゼロ fragmentsの最新話「禁断症状」がnoteで公開されました。私が書いております。(イエロー)
note.com/goraproject/n/…
1531
出来るだけ欲しがっている方がいるなら届けたいなー、と思っていて(レッド)
1532
延期振替は6月から7月を予定しておりますが、情勢を見ながらとなりますので、正式な日程は未定となっております。少々お時間をいただけましたら幸いです。4月19日のイベント、コラボカフェ、書籍とグッズの直販いずれも延期となります。
1533
下巻にあたる「K SEVEN STORIES BOX SIDE:TWO」は2019年5月29日発売予定です。Episode4~6までと「ザ・アイドルK」が収録されます。こちらもお楽しみに!(ピンク)
1534
ちなみにGoRA見本分も届きましたが、そこそこの大きさの倉庫が全て埋まりました。
1535
それでは、明日から、また、年末(!)まで、引き続き『K SEVEN STORIES』をよろしくお願いします。ではでは!(ブルー)
1536
どうも、GoRAのレッドです。K大全こと「K ALL MEMORIES」の追加受注に関しまして。明日の二十日十九時までとなっております! 買い逃された方はお忘れなきよう。これが本当に最後となります(レッド)
1537
先日の日曜更新の際にピンクさんがアナウンスをしてくださいましたが、vol.3の特典小説はGoRAブラックが担当いたしております。vol.3は12月9日に発売。収録話数は『K RETURN OF KINGS』第4話「Knot」第5話「Ken」です。(山本)
1538
そしてこのドラマCDにはアンジェラさんのゲームの方の「学園K-Wonderful School Days-」の主題歌が収録されていますが、中身は漫画の方の設定です。ご了承ください(レッド)
1539
こんにちは、いつもの告知にやって参りました。明日、7月28日は『ARIA』9月号発売日です。「K -デイズ・オブ・ブルー-」最終話が掲載されています。(ピンク)
1540
アシスタントの私による『K RETURN OF KINGS』放送後のアナウンスは今回で終了となります。本日も、本当に夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。それでは!(山本)
1541
どうもどうも、GoRAブルーでございます。脚本担当と言うことで、今日は先日放映のK2期第9話「Kid's room」について語らせていただきます。(ブルー)
1542
さて、裏面のミニビジュアルのほうは、今週は鎌本。いつもにも増して“まんま”のイメージというか、似合いますな。もともとゆるキャラみたいな面のある人ですしね。(ブルー)
1543
そして、K1期の小説『K THE FIRST STORY』がしばらく品切れしておりましたが、現在再入荷されていますので、こちらもぜひよろしくお願い致します!(ピンク)
K THE FIRST STORY: グッズキンクリ堂 kinkurido.jp/shop/g/gETZA-3…
1544
そわそわして目が覚めてしまった(レッド)
1545
また「呟き本」をお手元に届ける方法に関しては今後ともアナウンスして参りますので、よろしくお願いします(レッド)
1546
そしてその前、4月1日にはイエローこと壁井ユカコさん著の『K -Lost Small World-』が発売されます! こちらも通常版とアニメイト限定版があります。それぞれの箱の表と裏のデザインはGoRAブログでも見られます。goraproject.wordpress.com(ピンク)
1547
シロはこの仲間である二人を見て、王として再起する決意をしたのかもしれません。シロは孤高に見えますが、実際は数少ない友人により大きな影響を受けるタイプなのです。それがヴァイスマンの時代は國常路であり、シロになってからはクロやネコが該当します(レッド)
1548
この二人は一応、コンビですが、ものの見事に考え方や立ち位置が違いますね。真逆とかではなくって完全に違う。たとえばシロとクロは飄々とした軽い性格のシロと堅物で融通の利かないクロ、という対称性を持っている(レッド)
1550
それでは、残り6日間、ワクワクしながら待ってて下さいね! よろしくお願いします。(グリーン)