126
オマケ。ミスター死亡フラグ、“青モブZ”こと善条先生参戦。この人は《王》がヤバくなると斬ってしまう習性を持つので、後ろに立たせると非常に危ない。そんな彼をあえて引っ張り出してくる宗像の真意やいかに。(ブルー)
127
こんばんわ。日付変わったよ。今日は我らが主人公、シロこと伊佐那社くんの誕生日ですね。 他のキャラクターたちと異なり、一人だけ生きている年数が半端ないシロくんですが、果たしてどんな誕生日を送ってきたんでしょうね(レッド)
128
一方、比水視点では「尊敬する人物が諦めた夢を自分が叶える」という……なんかいい話になってる! そういう、悪気なくヤラカシちゃう感、下手をすると夢や善意で世界を滅ぼしかねない感性。それが比水の魅力であり、また、危険性であるとも言えます。(ブルー)
129
130
ちょっと周防の話になりますが、吠舞羅にいたとき、伏見は周防が内包する王としての危うさを(後々起こることを予想していたわけではないにしろ)冷静な目線からなんとなく感じていて、だからこそ何も気づかず百パーセント周防に心酔している八田に苛々していたという面もありました。(イエロー)
131
無事最終回が放送されて、ひとまず胸を撫で下ろしています。一期の放送が2012年の10月ですから、実に丸三年。プロモーション開始から数えると四年近い時間が経ちました。長い間お付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。(グリーン)
132
十束はもうこの世の人ではなくなってしまいましたが、「K」の世界はまだまだ続きますし、その中で語られなかった彼の話が出てくることもあるでしょう。というわけで、今日は気兼ねなく祝ってあげてください。ハッピーなバースデーを、十束くん!(オレンジ)
133
アンナに言われた「尊とは違う」という言葉は、かつて宗像自身が周防に対して何度か言った言葉なのでしょう。そして周防もそんな自分と相反する宗像を胸くそ悪いと思いつつも確かに認めていたのだと思います。そんな「宗像らしさ」が失われかけているようにも見える彼は、どうなるのか……?(ピンク)
134
ハッピーバースデー、キング! 我らが赤の王、周防尊!(オレンジ)
135
「自分の“夢”を理由に世界を変えようとして挫折した」シロに対して、「今、それをしようとしている」比水。シロにとっては“かつての未熟で罪深い自分”が目の前に現れたような存在です。「自分の罪の後始末」として、その行動は止めなければならない。(ブルー)
136
仲間や友人を受け入れ、世界を受け入れ、運命を受け入れている。能動よりは受動の人なのかな、と。常に受け入れ、耐えている(レッド)
137
彼が持っている赤い傘は自分たちを護るバリアのメタファーです。空爆によって大事な人を失ったシロは大きな空を覆う盾が欲しかった。それを傘に置き換えています(レッド)
138
劇場版はテレビシリーズの翌年の10月の話なので、八田はこの間に19歳から20歳になってます。昨日19日から劇場で配布されている週替わりの来場者特典のショートストーリーがその20歳の誕生日のお話です。八田がこの日をどんなふうに迎えたか、よろしければゲットしてください。(イエロー)
139
アンナが11歳になった直後、「K」の世界では色々なことが起きました。十束の死が周防に伝えられ、バーHOMRAにその体が連れ帰られ、上空では十束殺害で計画をスタートさせた無色の王がヴァイスマンに接触し、シロが学園島に落下して、ひとりぼっちだったネコと出会います。(ピンク)
140
クロのためにパーティーを執り行おうとするシロとネコ。でも、結局はクロが料理を作っちゃって、みんなでわちゃわちゃと最後は浮かれ騒ぎをする、といったツイートをしようと思っていました(レッド)
141
あまり激しく怒ったりもしないし、感情をあらわにもしない。かといってノリが悪いわけでもないし、空気は人一倍、読める。でも、輪の中心にいる感じでもない。考えれば考えるほど不思議な立ち位置の人だなあと思う(レッド)
142
それにしても八田ちゃんも成人したのだなぁ…! 同い年の伏見は劇場版ではまだ19歳ですね。あとクロも19歳ですね~。(この3人はもし学校に行ってたら学年が一緒なんですよね。学園Kではまさしくクラスメイトの設定です)(イエロー)
143
……と、話がまとまりかけたところで古橋(ブルー)さんが「いやっ、アラフォーのオッサンが『若い子と結婚してハッピー』じゃ、同じオッサンとしてはどうかと思うんですよ! そこは痩せ我慢でも相手の将来のことまで考えて身を引くほうがカッコいいですよっ!」とか力説しはじめww(イエロー)
144
11歳の誕生日はそんなふうになってしまいましたが、それまでの誕生日は、アンナが吠舞羅に来てから毎年めいっぱいお祝いしていたのだろうと思います。お祭り野郎共が、吠舞羅の小さなお姫様が喜んでくれるよう、赤い苺がたくさんのったケーキやプレゼントを用意したりして。(ピンク)
145
磐舟天鶏=《灰色の王》鳳聖悟の過去や、灰色のクラン《カテドラル》のことが明かされました。理想郷を築こうという意欲に燃えていた「鳳凰」は14年前の事件で挫折を味わい、自らを揶揄して「飛べない鶏」を名乗るようになりました。(イエロー)
146
先週、お話ししたようにGoRAホームページにて来春発売予定の壁井ユカコ著「K -Lost Small World-」を一部分閃光掲載いたします(レッド)goraproject.com/special_lsw.ht…
147
ともあれ、GoRA一同も精一杯頑張って、なんとか「満足」の行く決着をお届けできたのではないかと思います。何より、鈴木監督、GoHandsさんの作り上げる映像が素晴らしかったですしね。angelaさんのED曲も胸に響きました。エンドテロップのイラストがまた! ね!(グリーン)
148
残念だけど満足。比水の得た決着を、皆さんはどう思われましたでしょうか。(グリーン)
149
そんな比水ですが、《始まりの王》であるシロ(ヴァイスマン)に対してだけは“先達”と認めて敬意を払っていて、自分を彼の後継者だと主張しています。(ブルー)
150