GoRA(@GoRAproject)さんの人気ツイート(いいね順)

301
決定版の表紙は面白い質感で、ファンタジー感があるというかインディージョーンズ感(?)があるというか、雰囲気のある本になっています。 写真は上にK1期ノベライズ『K THE FIRST STORY』をのせてみたもの。分厚かった1期と比べてもこのボリュームです。 『K ALL MEMORIES』はA5版になります!
302
副題は編集さんやGoRAメンバーにもアイデアをもらってるところです。レッドさんは「『伏見の逆襲』でいいんじゃないですか」とかピンクたんは「『ビギニング・オブ・フシミ』でいいんじゃないですか」とかテキトーに言ってるけどたぶんどっちにもならないよ!(゚д゚ メ)(イエロー)
303
20歳の話は来場者特典に譲るとして、もっと昔のことにちょっと思いを馳せてみると、小説「Lost Small World」に出てきているとおり、八田には歳の離れた(お母さん側だけ血の繋がりがある)弟と妹がいます。(イエロー)
304
”大義”を信仰して、それに酔っているのではなく、”大義”すら少し距離を おいて相対化している。”大義”に溺れた人間が恐ろしい行為を自己正当化することを歴史などから学んでいるはずだから(レッド)
305
《セプター4》編は宗像に異変が…? 《白銀のクラン》編はクロとネコがHOMRAでご飯を食べた帰りに事件に巻き込まれ…。《吠舞羅》編はアンナが《王》になったことを受けてのエピソード。《jungle》編は緑が本格的に活動開始し…。などなど、2期のプレリュードとなっています!(ピンク)
306
刊行予定もざっくり見えてきました。GoRAオリジナル小説第4弾『K 伏見編(仮)』イエロー・壁井ユカコ著、講談社BOXより「来春刊行予定」です! 今後の情報をぜひチェックしていただければと思います!(イエロー)
307
この世の全てが嫌になって、周囲のしがらみを全て捨て、誰とも関わらない孤独を選んだ時点で、自分の生まれた日を記念日として”祝う”という行為は空しいモノになったのだと思います(レッド)
308
新年明けましておめでとうございます。昨年度は「K」ご視聴、誠にありがとうございました。二期、最後まで走り切れたのはひとえに応援して下さった皆様のおかげです。GoRAを代表して心よりお礼を申し上げます(レッド)
309
「K」続編が正式に発表されました! わーー!(レッド)
310
そういうスクナが《jungle》という非日常の空間に来て初めて、普通の子供がしてもらっているであろう誕生日を味わったのかもしれないと考えると、感慨深いところもあります。あのような非日常の中で生きる《jungle》の面々にも、日常の中のささいな幸福というのはあるはずです。(ピンク)
311
そして劇場版の作中では八田の18歳の誕生日の様子がちらりと出てきます。アニメ本編で誕生日が描かれたキャラは八田が初めてになりますね(コミックのメモリー・オブ・レッドでアンナの誕生日は描かれていますが)(イエロー)
312
クライマックスはなんと言っても、それまで姿を現さなかったシロの帰還! 絶体絶命のクロを落ちてきたシロが助ける、という展開は、K1期第1話の逆パターンでもあります。シロ……かっこよくなったな! さすが白銀の王だ。(オレンジ)
313
抜刀です。GoRAグリーンです。先日放送されましたアニメ『K』最終回の脚本を担当しました。二期では最終回のみの担当だったので、こちらでツイートするのも久しぶりですね。(グリーン)
314
アニメ1期の物語に繋がる事件のお話なので、悲劇的なエピソードではあるのですが(公式サイトのキャッチコピーも「哀しみのHappy Birthday」ですし…)、楽しいやりとりや、周防を始め《吠舞羅》の面々の可愛らしい一面も見られますので、そちらもお楽しみくださいませ。(ピンク)
315
それから“クサカベ夫妻(仮)”の潜入捜査。スパイものでよくあるアレですね。「盛装でめっちゃアクション」は監督もやりたかったシーンのようで、気合いが入っております。(ブルー)
316
「K ALL MEMORIES」、皆様のお手元に届き始めているようですね。推奨使用方法としましては抱えて、毎日、十回スクワットをする〝Kトレ〟が足腰のトレーニングになりますし、漬物樽の上に乗っけると漬け物がよく漬かります。防弾防刃用として護身に持ち歩くのも良いかもしれません。
317
<黄金の王>亡き今、<緑の王>は現時点では最強の王です。その力の強さは圧倒的、と言えるほどです。二期においていよいよ彼が姿を現します。それは全ての計算が出来た、ということなのかもしれません(レッド)
318
今、彼はかつての盟友からバトンを受け取り、大いなる意思と共に飛行船を下りました。今度こそ戦うために。果たしてそれによってシロはなにを見て、なにを得て、なにを失うのでしょう(レッド)
319
今日は草薙さん、満を持しての登場ですね。自分のところでもちらっと書きましたが、滑り込みで間に合って服も髪も乱れているんだけど、なんにもなかったかのようにどや顔でタバコを吹かしているナギさんの姿が目に浮かびます(レッド)
320
そして倫理的にそれを克服もしていた可能性がある。相対化出来るから。でも、宗像はそうはならなかった。秩序を守る方向に向いた。彼はよく”大義”と口にしますが、それを無批判に絶対視している気配はあまりないんです(レッド)
321
「Lost Small World」は2014年に小説が出てからコミカライズ、舞台化もしていただけるという展開に恵まれましたが、4つ目の媒体にしていよいよ満を持してGoHandsさんによるアニメ化です!(イエロー)
322
……なぜ周防の誕生日からこんな話に? それはともかく、あらためてハッピーバースデー、周防尊!(オレンジ)
323
そのたびに「クロー!シロがたんすの下に入っちゃった。取ってー」などとのたまうネコにおかんむりのクロくんですよ。割烹着にはたきですよ。おかんか。(オレンジ)
324
あとこれは勝手な印象ですが、この二人、互いの私生活や家庭環境などはよく把握しあっているけど、プライベートではあまり一緒に遊ばないイメージです。飲み会などがあっても割と他のメンバーもいて、一対一は少ないというか(レッド)
325
それに反抗する形でアンナは次第に自らを取り戻し、元気になっていく……その代わり口が悪くなる、と。つまりセプター4は待望のツッコミを得るわけです。いまは伏見君が頑張ってますが、アンナinセプター4なら、スルーされがちな彼の天然ボケもアンナがひろってくれる……はず?(グリーン)