かたゆまちゃん(@nodowoyaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
足のむくみを取りたくてメディキュットがずっとほしいんだけど、CMであの菜々緒様がぴったり履きこなされているということは私に換算するとおよそ首の辺りまで来る長さだろうから寝てる間息できるか心配で買えてない
302
息子3才、保育園で折り紙をやるといつも途方に暮れた顔でついていけず先生が補助線を引いて助けてくれてたんだけど、昨日突然補助線なしでさんかくが折れるようになり、チューリップをマスターしつつあるクラスの子達の横でひとり大量のさんかくを折りまくり、手の甲にはなまる貰って帰ってきました
303
今日はおおきな公園に行って家族みんなで全力おにごっこをしたんだけど、どこからどう見ても体力の限界を迎え立ったまま寝そうになるも、まだ遊びたい気持ちはあるので「だいじょぶだいじょぶ、ねむくないっしゅよ」て言い張る3才の歩き方と、帰宅後3分の様子
304
昨日の2才のかわいかった事はアンパンマンカレーについてきたおまけシールに「うわぁああ…!やったー!やったー!」と大喜びし、どこに貼ろうか一生懸命考えて考えて部屋のふすまやお気に入りの絵本や保育園のバッグをキラッキラの目で散々眺めたあと、結論としてじぃじの太もも(生足)に貼った事です
305
息子4才の保育園に母語が日本語ではないお友達が来て、先生が最初はまだお話が難しいけどみんなよろしくねと呼びかけたら一番大きな声で「はーい!」とお返事してガンガン話しかけるも、勢いと声のデカさと圧で完全に引かれてしまい全然一緒には遊べず、かわりにそっとたんぽぽを渡したりしているそう
306
公園で会ったクラスの男の子と遊んでいたらその子が突然私の顔をまじまじ覗きこんで「…🍣のママってかわいいんだねえ!」と言ってくれたから全然謙遜せず「きゃ〜♡ありがと〜♡」て喜んでたら息子5才が「あたりまえじゃん、だれの母ちゃんだと思ってんの」と乗っかってきて最強のおばか親子完成した
307
私は元々一重で高校時代アイプチし続けた事により二重になった人間なので、泣いたり寝不足が続いた時は幅が変わったり一重に戻ることがあるんだけど、今日息子3才が二重幅のバグった左目を指さしながら「ちゃーちゃんどうちた?お顔だいじぶか?お薬ぬりな、まじで」とめちゃくちゃ辛らつだった
308
息子3才が私の口調を完コピしてくるシリーズ、最近「そんなことある?」を正しい文脈で使い、すこし応用も効かせられるようになってきた為、今日は「🍣のだいしゅきのちゃーちゃん、いいこいいこちて」とチワワの目で私に甘たれた後、自分から「こんなかわいいのことある!?!??」て言ってた
309
保育園の豆まきイベントがめちゃくちゃ苦手な息子6才、今年の結果報告です
310
ハーイとチャーンしか言わないイクラちゃんを連れて「イクラがどうしても行くって聞かないんです〜」とやってくるタイコさんのこと昔から超能力者だと思ってたけど、2年前の動画を見たら「あっちぶぶ!あっちぶぶ!😠」と叫ぶ息子に「そうね〜大きいブーブ(車)ね〜☺️💓」てデレデレな私の声入ってた
311
息子3才が注射の練習したいと言うので私がお医者さん役になって何度もシミュレーションしてるんだけど、お名前は?と聞いたら(本番じゃないのに)緊張で苗字だけ名乗ってきて、「下のお名前も言えますか?」と続けたら「下の…?下の…下の場所は赤ちゃんがいます…」て保育園の教室割りの説明してた
312
今日は薬局で牛乳2本とカルピス原液と洗剤とヤクルト2パックとねるねるねるねを買ったんだけど、息子4才が「母ちゃんはいつもひとりで重い物を持って、いつも🍣のこと大好きで頑張ってるけど、🍣はもう強いから、これからは🍣が母ちゃんを助ける😠」と言って、ねるねるねるねだけ持ってくれた
313
親ばかとオタクこじらせてたどり着いた新たな趣味見て🥺これ無限に作れるわ🥺
314
お正月休み明けの一週間を無事乗りきり3連休に突入する金曜夕方保育園帰りの息子3才、「今週わァ、🍣がてんてーとこいっぱい行ったちー、ちゃーちゃんもォ、おちごといっぱいちたちー、ケーキ買ってかえるか!な!そうちよそうちよ!きまり〜!しゅぱ〜つ!」て後半完全に私の口調で最高な提案してくる
315
息子が舌足らず赤ちゃんだった頃よくSiriさんと「鬼!おーに!見せて!」「大仁田厚の動画を再生しますか?」「このおじさん誰よォ!」みたいな会話してたんだけど最近「ピグモン」「Wikipediaでピグモンが見つかりました」と成り立つようになり、Siriさんに「お話聞くの上手なったね」て話しかけてた
316
息子5才に人間かどうか確認された昨日の日記です
317
エクレアちゃんのきっぱりした呼び方好きすぎる
318
最近洗面所がなんとなく臭い気がして、洗濯槽を洗浄したり換気に注意したり頑張ったけど直らず困ってたんだけど、だめ元で息子3才を解き放ってみたら「(スンスン…スンスン…)トコでしゅ!トコくっちぇ〜なァ!!」と秒で洗面台下の排水管の緩みを嗅ぎ当ててくれてお手柄警察犬すぎた(無事直りました)
319
つい数ヶ月前まで自分がテレビ見てる近くで大人が掃除機かけてたりすると「うーるーさーーい!!!」と絶叫していた息子4才、最近は「あのさばーちゃんごめんね、🍣こっちでキョウリュウジャーみてるからさ、ちょっとだけちいさいの音してくれる?ありがとね」と言うようになりどんどん生き上手になる
320
今日保育園から帰るとき「🍣とまだ遊びたい」と泣いてしまったお友達がいて、息子4才が「大丈夫だよ、🍣明日もくるよ、また遊ぼう」と励ましてその子のお母さんに「〇〇のめめ拭いてあげてください」とお願いしたらしく、今日も今日とてじぃじが「教えたってできることじゃないぞ😭」と感動してました
321
今日は保育園でトレパンを濡らさずに丸一日過ごせたんだけど、「お祝いにいちごのケーキ買って帰ろっか!特別だよ✨」と言ったら2才が「やったー!ちちご!?いいの!?」と歓喜していたところまではいいんだけど、お会計のときレジの方に100万ドルのスマイルで「とくべつなんだよ😊」と報告してました
322
児童数の多い小学校に入学した息子6才、登校時は入口が大大大混雑のため自分の下駄箱が見つからず困ったらしく、どうしたのか聞いたら「あ〜のねえ、優しそうなね、先生に聞いたらねえ、おしえてくれた!こうちょう先生っていうお名前なんだって〜😊」とのこと。校長先生ありがとうございます…😭😭😭
323
1日1個までと決まってるアンパンマンチョコをもっと食べたい時の息子3才、以前はひたすら「モット!モットォオオ!」と絶叫していたのが、最近は食べかけのチョコを見せて「アンパンマンお顔がとれて力がでないだよ…ちゃーちゃんバタコしゃん!あたらちい顔よ〜ってちて🥺✨」とうまいこと言ってくる
324
私はまだ息子3才に文字も計算も英語も教えられてないけど、「褒め」の英才教育だけは物心つく前からずっと続けてきたから、仕事から帰ってきたというだけで「母ちゃんそのお洋服とそのおめめのきらきらのかわいいね、ちょっとマスク外してみな、ほら、このほくろもかわいいじゃん」とか言ってもらえる
325
子育てアプリの鬼から電話、鬼大好きな息子3才が全く怖がらないばかりか鬼と仲良くなり頻繁に電話したがるという理由で一度スマホから消したんだけど、「どうしても青鬼さんとお話したい」という熱意に負けて久々にダウンロードしたら、「ひたちぶり!元気〜!?🍣だよ〜!」て感動の再会を果たしてた