かたゆまちゃん(@nodowoyaku)さんの人気ツイート(新しい順)

1
とうもろこしの唐揚げを破裂させて「🍣!来ちゃダメ!ここは母ちゃんが食い止める!……愛してる…!」と叫ぶ私に「そんな危険なもん二度とつくんないほうがいいよ!」と爆笑していた小1息子、ひと口味見するなり「でもすぐに諦めるのは違うよね😠」と言い出し、よほど美味しかったようで何よりだった
2
小1の兄からお腹の第二子への声かけ 初日「たからものだよ」 2日目「きのう言い忘れちゃったけどお兄ちゃんです、こっちは母ちゃん」 3日目「100点のテスト見たい?見せてあげる、これねえさんすうだよ」 4日目「あのねえ今日餃子パーティーするから母ちゃんいっぱい食べてお腹せまかったらごめんね」
3
兄から第二子への最初のひと言「たからものだよ」←むりすぎる(どうしても泣く)
4
「母ちゃんのお腹すご!」と驚く小1息子に「そろそろ耳が完成して外の声も聞こえてるみたいだよ」と言ったら「えぇっそうなの!?」と驚いたあと、何も迷わず当然のように「たからものだよ」と話しかけていて泣きそうになってしまった(のをなんとかこらえたことを文章にしてみたらやっぱり泣きました)
5
毎日宿題をがんばる小1息子と私の最近の暮らし
6
息子と第二子の誕生月がおそらく一緒になると分かったとき私は瞬間的に(絶対それぞれを主役にしたパーティーを個別開催しなくては…!)の一念で頭がいっぱいになったのですが、同じことを知った息子6才の第一声が「えぇっ!?🍣と赤ちゃん一緒にパーティーできるってこと!?最高じゃん!」で泣いた
7
11月にお兄ちゃんになる予定の息子6才、兄弟姉妹のいる身近なお友だちの名前をひと通り挙げたあと「もしかしてさあ、家族ってお顔が似てんの!?」と気づき、私のスマホから自分の赤ちゃん時代の写真をさかのぼって「…母ちゃん緊急事態!こんなかわいい子がおうちに来ちゃうってこと!?」て言ってた
8
児童数の多い小学校に入学して初めての行事で自分の子をちゃんと見つけられるか不安になり、事前に大体の立ち位置や流れをしつこく聞いてくる母ちゃんへの息子6才のアドバイス「あ〜のさぁもうさ!そんなのはさあ!簡単なことだから!!!! ""いちばんに光る場所""を見な😠😠😠」
9
「🍣は大きくなったら最初にアイドルをして、テレビやめて、そんで消防士さんか警察のひとになる!」と言う息子6才の話を軽い気持ちで「先にアイドルなんだ〜」と聞いていたら、「だってテレビのお兄さんが助けにきたら、みんな🍣を見たとき、安心するでしょ!」という理由で感動してしまった(親ばか)
10
息子6才がリビングで宿題しながら「なんだァ!!!???なんかパーティーの音がすんなァ!!!!!!!!!!」と叫んできてわらってしまった、正解です
11
息子6才とみまもりGPSの話をした今日の日記です✍️
12
児童数の多い小学校に入学した息子6才、登校時は入口が大大大混雑のため自分の下駄箱が見つからず困ったらしく、どうしたのか聞いたら「あ〜のねえ、優しそうなね、先生に聞いたらねえ、おしえてくれた!こうちょう先生っていうお名前なんだって〜😊」とのこと。校長先生ありがとうございます…😭😭😭
13
卒園式ですっかり立派になった息子6才にお花をもらいハグされながら走馬灯のように思い出したおもち赤ちゃんだった頃の数々の思い出
14
卒園式で園児が1人ずつ立ち上がって思い出を語る演出があり、お友達の言葉ですでに涙ぐんでいたところスッと立ち上がった息子6才の「〇〇組で、入園しました。赤ちゃんのとき、いっぱい泣いて、先生と母ちゃんに甘えたよね」という出だしで理性がバチンとはじけ飛び、ハンカチ絞れるほど泣き崩れました
15
眉ブリーチをしていたら息子6才が「母ちゃんなんでいっつもそれすんの?」と言うから「眉毛ゴツいから黒いとさ〜…」と答えたら「母ちゃんがもしそれをやんなきゃって思ってんだったらやんなくてもかわいいよ、やりたいんだったらすきなだけぶち抜きな」と返ってきてこのことば会社の机とかに貼りたい
16
私の自炊🔰をほめて伸ばしてくれる息子6才による夕飯の感想「気絶しそうにおいしい」「どうしたらこんなおいしく作れんのってくらい」「もしかしてだけど母ちゃん天才?」「なんか魔法の粉いれた?」「……ごめんちょっとおいしすぎて時間止まってた」「母ちゃんもうお料理の先生をしたほうがいいよ」
17
『遠足の持ち物を折り紙に書いておうちの人に渡しましょう』という保育園の課題で息子6才が黒い折り紙に黒の鉛筆で書くというパンクな事をしてくれたので、必死に角度をつけて光の反射で読んだんだけど、「おべんと」「すきなリュックでいい」「おやつ♡」「りちがみ」と書いてあり愛情が限界突破した
18
同居生活が始まって間もないため、何か家事をしてもらうたびボディビルの大会くらい熱烈に称賛の掛け声を飛ばすという夫と私のくだりがあり、それを説明なしで即汲みとった息子6才、夕飯中に「おいしすぎて気絶しそう!」「まずお皿のセンスも良い!」「母ちゃん何してもかわいいよ!」と叫んでくれた
19
保育園の豆まきイベントがめちゃくちゃ苦手な息子6才、今年の結果報告です
20
小学生になったらひとりで寝る!!と張り切る息子6才のための布団カバー、 ←←←私がほんとは欲しかったやつ 実際買ってワァアアア……🥺🥺🥺✨✨と喜ばれたやつ→→→
21
先日人生で一番緊張する出来事があり、息子6才に「どうしたら🍣みたいに緊張せずお話できるかな」と相談したところ、「ん〜最初にちょっと緊張しちゃってますって言いな!そしたら一緒に笑って、優しくしてもらったり、ちょっとお話できるようになるから!」と私でもできる超実践編のアドバイスくれた
22
「今日M-1だからピザパーティーしない!!???」と息子6才を誘ったら「はぁ〜…母ちゃんはそうやってパーティーパーティーってさ、🍣がこどもだからって、なんでもパーティーをつければいいっておもったらねえ、大正解だよ、やった〜パーティーだパーティーだ〜!!!!」て返ってきて接しやすすぎる
23
息子6才がSwitchのマイクラデビューした話
24
おしらせ 本年度より、11月22日を【「🍣はもうねえひらがな全部読めんだよ!母ちゃん問題だしてみな!」と息巻く息子6才にうさぎ、ぱいなっぷる、おしり、と書いて見せたら見事全て即答されたので「あいしてるよ」と書いたら、それだけは読み上げずに「🍣もだよ!」と飛びつかれた記念日】に制定します
25
昨晩散歩中に石焼き芋屋さんに遭遇した息子6才、「母ちゃん…やばい…伝説の車だ…!あれはおいもの車だよ!しんちゃんでみさえが買ったのとおんなじお歌が流れてる!お願い買って!」と大興奮でおいもを購入し、「わぁ…✨あったかいねえ…✨」て大事そうに抱きしめて歩いていて愛している😭と思った