かたゆまちゃん(@nodowoyaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
おしらせ 本年度より、11月22日を【「🍣はもうねえひらがな全部読めんだよ!母ちゃん問題だしてみな!」と息巻く息子6才にうさぎ、ぱいなっぷる、おしり、と書いて見せたら見事全て即答されたので「あいしてるよ」と書いたら、それだけは読み上げずに「🍣もだよ!」と飛びつかれた記念日】に制定します
277
Twitter、今まで大抵のマイナスな反応は「ソーシャルディスタンス✋☺️🤚」てそっとミュートして終了してたけど、最近あまりにもあまりにもあまりにもな場合は「密です!!!✋✋✋」とブロックする事にした。私には私の心の健康を守る義務があるので。
278
大人が真剣に今後の対応を相談し合い、避難グッズや食料の準備をしている空気を察した2才、自分もおきにいりのタオルちゃんにくるまってスンスン匂いを嗅ぎ、「あんちん!!!(安心)」て言ってる
279
自分の人生にまさか「本当に目玉のおやじ買ってよかったと思う瞬間」くると思わないじゃん
280
息子5才の喘息がぶり返してしまい今週保育園お休みのため、私の人生で一番長時間しりとりをしており、『どうしてもしりとりでギブしたくない5才がくり出す単語の意味を教えてもらった』のシリーズどんどんたまっていく 勉強になるね
281
昨日大ばぁばが電話をくれた時、父が「あ、今🍣に替わりますね」と突然息子3才に通話を振ったので、(私子供の頃こういうのヘタクソで苦手だったな〜)と思いながら見守ってたら「もっちも〜ち!大ばぁば!?お風邪ひかないようにきをつけてね〜!」て優しさ的にも時事的にもひ孫として1兆点の回答してた
282
息子4才による『今日は保育園でウンチしたでしょうか』クイズ、あまりにも「正解は〜………!?」とためてくるからちょっと面倒になって「正解は…越後製菓っっ!」て絶対伝わらない平成ボケで話を逸らしたら、「あのさ、訳のわからないことを言ってんじゃないよ」てピシャリと言われて笑ってしまった
283
息子2才、公園で知らないおじさんに「かわいい顔してんな〜!」とほめられて「🍣わァ、かぁいいちゃーちゃんの大事大事からァ、かぁいいのヨ!」と答えたり、テレビのアイドルを可愛いと言った母に「なぁに言ってんの!ちゃーちゃんほうがかぁいいヨ!」とたしなめたりしていて教育の勝利を実感してる
284
どっひゃ〜〜!!かかかかわ〜〜!!!ミシャのグリッタープリズムシャドウ日本限定色見て〜〜!!!元々コーラルとバーガンディ目当てだったけど全部100億点でどうしても選べず。日本版は粉質がしっとりしてるからラメだけじゃなくベースカラーの発色が良くて、特にブラウン2色の可愛さが😭😭👏👏✨✨
285
息子6才がSwitchのマイクラデビューした話
286
🎤全然寝ない息子3才のリサイタル 〜「この世でいちばん寝る気ない時に歌う歌じゃん」編〜
287
今朝息子4才に「母ちゃん今日はピカチュウね」と命じられ「ピカ?🥺」「ピカピ🥺」しか言えず「やべ牛乳ない」とか声出ると「ピカチュウは喋らない😠」と怒られてたんだけど、40分後「でもこの母ちゃん連れてお外行くの恥ずかしいわ」と言われ児嶋さんの勢いで「なんでだよっ!」と叫んで人間に戻った
288
隣の部屋の息子5才を「🍣〜〜」と呼んだら「なにィ!?ティッシュないよ〜!それともあいしてる!?🍣も母ちゃんのことが大大大大大あいしてるよ〜〜!!!」という叫びが返ってきて、彼の中で突然母ちゃんに呼ばれた場合の流れがティッシュ取らされるか愛してると叫ばれるかの二択なの笑ってしまった
289
息子には自己肯定感爆上げで生きてほしいんだけど、3才目前の最近はトイレに成功すると「てんさいてんさい☺️」と言うし鏡を見て「顔いいね〜☺️」と言うし、おもむろに「🍣わァ、ちゃーちゃんのだいじだいじ!ちゃーちゃんわァ、🍣がァ、だいしち(大好き)だよね〜☺️」と言い出すまでに仕上がってきた
290
自分は保育園で一番お兄さん(年長クラス)だという自負が強い息子5才、「小学校てさ、ちっちゃい子もお昼寝なくて平気なの?」と春からの生活を心配していたので、小学校に行ったら🍣達の1年生が一番年下だよ、と伝えたらかなり驚いた後「…そんじゃまたそこから始めるかァ!」て言っててかっこよかった
291
「しょっかァ!ピンクってたいぴの色だち!ばーちゃんはたいぴすきなんだよね〜!」て即納得してくれました(他のグループでもなんでもオタクの子供すべてこれで納得してくれる説ある)
292
スーパーで「今週ワァ、てんてーとこ行くときエンエンちなかったちー、おうた頑張ったちー、クリシュマシュのー、練習ちたちー、あちたワァ、お休みちー、おうちだからー、んー、んー、🍣頑張ったちー、いい子ちー、んー…」と3才の持てる語彙の全てをかけて買ってほしいと訴えられて即買いしました
293
昨日おズボン履きなさいと100回注意してもパンツ一丁で逃げ回っていた息子3才、突然静かになり「は〜しゅごいねぇ〜」と感心してたので何かと思ったら、パンツの窓から🐘を引っ張り出し「おにいさんパンチュは〜こやってちんちんが出るだねぇ〜」て言ってて101回目の「早くおズボン履きなさい」が出た
294
深夜ぱちっと目を開けた息子がまだ完全に覚醒してない顔でプレーリードッグみたいに辺りを見回して(よし、あそこに母ちゃんいるな)と私をみつけシュルルルルルと転がってきてぽすんと私にひっつき、背中をとんとんするとものの3秒でスー…プピー…て眠ってしまうあの瞬間つらいこと全部全部飛んでいく
295
朝から「🍣の赤ちゃん」と言ってずっと恐竜のぬいぐるみを背負って遊んでる息子4才がそのままおトイレに行くと言うので「かわいい赤ちゃんはこっちにおいで」と声掛けして恐竜を置いて行かせようとしたら、母ちゃんのかわいい赤ちゃん=自分だと思って息子自らころころ腕におさまってきてかわいかった
296
息子4才、父に「そんなにうんちの話ばっかりしてるとモテないぞ」と注意されて「ハァ……それがモテんだよなァ〜〜😔!✨✨✨」と答えたり、目覚めた私に駆け寄ってきて第一声「母ちゃんおきたの!??🍣に会いたくて☺️!!!??」と聞いてきたりわが子ながらかなり仕上がってんなと毎日思う
297
「め〜〜ちゃめちゃしゅごいのこと」があり、どうしても「おちゃちん」を「パシャちたい」と言う3才にスマホを貸しました
298
Googleフォトが教えてくれる『3年前の今週』の写真を見た息子4才が「……母ちゃん大事のお話あるよ、この髪の毛だれがやった?🍣がかわいいのおもち赤ちゃんだからよかったけどね!こんな髪の毛ある!?」と怒ってたので「私です、本当にごめんなさい」と3年越しのマジ謝罪をしました
299
息子2才の苦手な自転車用ヘルメット、いつも座席に乗せてから懇願してかぶってもらってたんだけど、今日急いでて玄関で装着したら、鏡で初めてヘルメット姿の自分を見て「ねぇ…こぇって…キョウリュウジャーみたいじゃない…!?もちかちて…!」て喜んでて、このその気になりやすい性格ほんと助かる
300
職場で3つ年下の子に「私達の世代は初代プリキュアですよね!セーラームーンの記憶あります?」と言われた時(幼児期はしぬほどセーラームーンごっこしたし私はおジャ魔女ど真ん中世代、プリキュアが始まる頃には成長しすぎていた)という真実を言えず「あんまない笑」て答えたの今週ずっと反省してる