Kumiko(@Kumiko_meru)さんの人気ツイート(古い順)

201
不思議なのだけど、なんかウクライナにわ旅行して危険な目にあっているというツイートをした学生には「(元々在住じゃなくて)危険とわかっててわざわざ行ったのか!」と叩かれていたのに、「義勇兵」として行くなんてどう考えてももっと危険なのに、それはいいのか?
202
ほんとこれよ。「女性を含めたすべての人間の権利」「国際女性デーに世界平和を考える」「女性と気候変動について考える日」「女性デーにジェンダー(<主にLGBTQ文脈)について考えよう」とかいろいろ見たけど、「女性差別をなくそう」だけはない #国際女性デーはみんなのものじゃなくて女性のもの
203
日本ではストレートに「女性差別反対」と『だけ』は言っちゃいけないみたいで、逆に余計に、日本でそれ『だけ』を訴えることの重要さが浮き彫りになってる。
204
フェミニストには、気候変動も世界平和もLGBTQの権利も真面目に考えている人が多いから、それをぶっこむんで「女性の権利の日ですから」という人に「XXはどうでもいいのか」と非難することで、女性の権利主張へのエネルギーを削いでいる。見え見え
205
「女性の働きやすさ」と言うと、家庭との両立(ワークライフバランス)とかメンタルヘルスとかに話が行きがちで、そっちも大事だけど、まず考えるべきは賃金格差だと思うよ。 なぜ、平均年収が低い業界が女性が多い業界とぴったり一致しているのか なぜ、非正規労働者に女性が多いのか
206
ワークライフバランスとかメンタルヘルスが大事なのは女性だけじゃないから、「女性が働きやすい社会はみんなが働きやすい社会だから」という方向に行きがちなんだけど、うん、だからそれは「女性差別」の文脈だけじゃなく他でも考えよう。女性の権利の文脈なら、金の話もしよう。
207
昨日、#国際女性の日 におすすめの映画というTWを見かけて私も選んでみようかな、と思ったのですが サフラジェット(「未来を花束にして」というゆるふわ邦題) 「League of Their Own」(『プリティ』リーグという、テーマに正面から喧嘩を売る邦題) 「Hidden Figures」(ドリームというry
208
と書いていると文字数足りなくなるしいやになってきたのでやめた。 ほんと、日本って、フェミニズムテーマの映画を公開しなきゃならないとしても、絶対にフェミニズムの映画としては公開しないぞ!という決意がすごい
209
私は生理軽かったから経験ないんだけど、ものすごーく「??」なツイート。 いや、保険適用できるかどうかなんて、普通、医師の方から説明しない? 同種の薬をもらうのに、黙ってたら自費になって、患者の方から「保険適用にして下さい!」と言わなきゃならない薬なんて他の科では経験ないけど? twitter.com/mihyonsong/sta…
210
いっつも思うけど、婦人科医って患者に向かって勉強しろって言うばっかりで、明らかに医師の方に問題がある場合でも、同輩の医師に向かっては何にも言わないのよね。そういうところが信用できない
211
聞くところによると、アメリカでは保険制度の不備により、「自分の保険はどこまでカバーしているか」を自分でよく調べて把握して医者にかかるのは常識みたいだけど、日本では他の科ではそんなことないし 「なぜ婦人科だけそうなのか」って、やっぱり「患者が女だけだから」しか考えられないわけで
212
「女性は産む機械」の国ですからね (あの有名な「失言」にしても、政治家個人の考えとして「女なんか産む機械だ!」と罵ったわけではなくて、「(日本では)女性は産む機械(として、当然のこととして認識されておるわけ)ですから」というニュアンスだった。そしてそれは、外れてはいない)
213
「代理母ビジネスを合法化したいわけじゃなくて、無償の場合だけ」って、まあ日本ではそうなるでしょうよ。そして、友人女性が厚い友情で、なんて海外ドラマみたいなことがあるわけがなく、家族の女性がやらされる。 介護育児PTAなんでも同じ、「家族内の女」にやらせるのが日本流
214
「若い時はむやみに貯めこまないで有意義に金使って遊べ」というアドバイスが時代に合わなくなってきている感。 今の若い人で節約生活している人は、貯金のためというより「病むほど辛い仕事をやめたい、低収入になるがそれでも何とかなるだろうか」という理由が多い。
215
男が妊娠可能なら、中絶は教会が秘跡として与えていただろう スティーブン・キング twitter.com/StephenKing/st…
216
パワハラセクハラすんなって話に「芸術家に清廉潔白を求めるな、聖人君子じゃない」って言う人って何なの。普通の会社の上司のセクハラパワハラにも「食品会社宣伝部長は聖人君子じゃない」「スーパーマーケット店長に清廉潔白を求めるな」って言うか?
217
「芸術家だから清廉潔白じゃない」に含まれる範囲は、毎日9時にオフィスに行くなんて無理、時々新宿の路上で酔いつぶれてる、仕事に夢中になると電話に出ない、みたいなところまででしょう。役者の人権無視していいわけじゃない
218
それも、↑のような「芸術家ならではのやんちゃ」が許容されるのは、作家とか画家とかの「基本ひとりでやる芸術」だけよねえ。映画は大勢の共同作業で、監督は現場責任者なんだから、むしろ普通以上に管理責任能力が求められると思う...
219
そうか、特に違和感があるのはそれか。「芸術家だから変人でも許せ」には、「孤独に創造して他人の助けを借りないから」が条件として入っているのよね。セクハラパワハラは、そもそも他人に対して権力を握ってなくてはできないんだから、芸術家の自由な魂云々とは相容れない。権力には責任が伴うの。
220
病院で、健康保険証ってけっこう気軽に扱われてると思うんだが(月初には診察券と一緒に受付箱に入れて放置とか)、あれを個人情報満載で盗まれたり紛失したらえらいことになるマイナンバーカードに...? 病院の事務の負担が激増しない? #健康保険証の原則廃止に反対します
221
あ、なんか、サントリー不買の動きに、いつもの私なら当然賛同でしょ?って話なのにどうも違和感があった理由がわかった。 これって、たとえば広告差別的とか、社内でセクハラパワハラある(だからボイコット)とかとはちょと違って、「本来なら贈賄であって、収賄側含めて刑事告発されるべき」案件で
222
「客として企業に反省を促すために不買します」で済む話じゃない気が... 贈賄と収賄なら収賄側が100倍悪いのは当然のことで、本来ならまず収賄側を「ボイコット」すべきなんだよ。 安倍氏が堂々と議員を続けている状態で、贈賄企業だけボイコットしてもなあ、という虚しさがある。
223
議会で少数派であるから、与党のやってることに反対を表明しても「どうせ否決されるから無駄」、自分たちの立場を国民にアピールすることを「選挙向きパフォーマンスだからダメ」ってことになれば、国会も野党も意味ないってことになっちゃう。民主主義の否定だよ。
224
(前にも書いたけど)「インボイスで廃業に追い込まれるような事業者はもともといつかは廃業する」と言う人もいるだろうが、その「いつか」が、全国のすべての零細事業者に「一度に」来ることが、日本経済にどういう影響を及ぼすか、経済素人の私でもゾっとするほどよくわかるんだが
225
#私の未来にインボイス制度はいらない 自民党政権は、既に日本経済を改善するとか興味ない気がしてきたよ。だって、いくら国全体が貧乏になっても、その中から搾り取れる割合をどんどん上げた方が、景気対策に苦労するより簡単だし。(実際、国民に金がなくなってるのに税収は上がっている)