Kumiko(@Kumiko_meru)さんの人気ツイート(古い順)

51
あと、男性が「すっぴんは魅力的だからノーメーク賛成!」というのがダメなのは、 これは基本的に「化粧をするのがいいか、悪いか」の話ではなく、 「化粧をするかしないかを男性社会に決められるのはおかしい」 という話だから。
52
「性教育が足りていない」の対策は「性教育をする」であって、「だから無知の罰として医療を与えない」ではない
53
×杏さんは1回の浮気でも許さない人 〇杏さんは離婚して生きていける力があるので、誰でも当然許せないことを生きるために泣く泣く我慢しなくてもよい人
54
私もさ、「頑張れ、日本の女の子」を激励と受け止められた時代もあったとは思うのよ、30年か40年ぐらい前にね。被差別者である女性に「頑張れ」というなら、「われら男性も頑張って差別をなくしてゆくよ」が当然含まれているわけで、含まれていると思っていたのよね。↓
55
でも、30年も40年も、差別は放っておいて被害者に「(まあせいぜい)頑張れ(知らんけど)」と言って終り、という男性たちを我々は延々と見てきて、多分あなたが想像する一億倍は怒ってるんですよすでに。 それが分かってないなら、それを知らずに済む特権にずーっと無自覚だったというだけですよ
56
「頑張れ」の他にも、 「日本の女性はなぜこれに怒らないのか」 「日本の女性はもっと声を上げてもいいのではないか」 とか、一瞬で全女性をブチ切れさせること確実と、いい加減、理解しておいた方がよい。 それもわからないで女性差別について書こうというのがね。 「女性差別」の主語は男ですよ。
57
「自助」って、自民党お得意の「まず家族で助け合え」につながっていて「家族で」は「女がやればタダですむ」という日本の保守層の迷信につながっている。 性別が女でも労働はタダじゃないし、国民の半分の労働力をタダで見積もったツケはもうすでにこの国のリソースを食い尽くしている。
58
今の若い人は車も持たない、飲みにも行かない、ゴルフやパチンコ競馬もしない、女性は高い服も化粧品も買わない、何に金を使ってるんだ?に「税金」という答えがあったの、最近の負担率の急激な増加を考えると大げさでも皮肉でもない、単なる事実なんだと思う(私は若い人じゃないけど)
59
はっきりさせておきたいのだが、そもそも首相は ・別に病気でなくても辞めてよい ・持病の悪化でなくても「ストレスで体調悪い」の自覚症状だけで辞めてもよい ・別に後任が見つかるまで頑張らなくてもよい、それは後任の責任 但し ・病気だからって、今までの失政と汚職の追及をゆるめるのはおかしい
60
分かり切ったことだと思っていたが、「自助、共助、公助」という言葉が悪いんじゃなくて、政治家が自分の政治の方針としてそれを言う(しかもこの順番で)ことが問題なの! 教師が、自分の仕事の方針を聞かれて「まず生徒が自分で勉強する、次にクラスメートで助け合う、そして私が教える」と
61
安倍さんが首相になる時「日本を取り戻す」と言って、「誰から?」というツッコミが入った時、私は「国民からだろ」と思ったのだけど、当たっていたな。 まさに、じわじわと奪われていった8年弱であった。(精神的に、だけじゃないよ。むしろ物質的経済的にだ。)
62
「一人暮らしの独身男性は家事をしている」という文字列を見て「ええええー!」となった。 それ、「家事」じゃねえよ。自分の面倒を自分で見ているだけでしょ。「自分事」だ。 私は一人暮らしの独身女性だが、「家事」をしていると思ったことはないな。
63
女性の自殺がぞっとするほど増えているの、経済的理由もあるだろうが、「夫が外出しなくなったことによるDVの激化」が伺える。本当は自殺じゃないものも相当入っているのではないか。
64
「女が子を産まないと命がつながらない」と言われてもだな、女だってまず自分の命をつなぐことが優先でな 親となった人が、子への愛情から自分より子の命を優先することはあるだろうが、まだ存在しない架空の子を自分の命より優先するなんて、それこそ生物としての本能に反している。
65
「アンガーマネジメント」って、私は「怒りを感じても、すぐに怒鳴ったり暴力を振るったりしない」方法で、「怒り自体を感じないようにする」方法ではないと思っていたんだが違うのかな? 女性には、「怒り自体を感じるな」という意味で「アンガーマネジメントしろ」と言ってくる人がいる感じ。
66
これ、父親や伯母(要介護者の中年の子供たち)が酷い人だってことより(酷いんだけど、そこに注目すべきじゃなくて)、彼らが酷い人であっても、なんなら存在しなくても、孫が追い詰められなくて済むようにしないといけないんじゃないの、社会が。行政が。政治が。 twitter.com/YahooNewsTopic…
67
結婚した時自分の姓を捨てるのが自分でも意外なほど悲しくて、手続きもクッソ面倒で嫌で嫌でしょうがないけど仕方なくやったのに、後で(元)夫に「僕の姓を名乗らせてやっているのに」的なことを言われ「ええええーーー!!!恩恵と!思ってたんだ!私が!喜んで!いると!」と心底びっくりしましたね
68
いや夫の姓を名乗ることを喜びと感じる女性がいたっていいんだけどね。そういう人は選択性別姓容認になっても夫の姓に変えることを何ら妨害されないんだが。何が問題?
69
でも、「あなたが自分の姓を保持できるように、私が自分の名前を犠牲にして面倒をかぶって変えてあげる」という意識だったので、「僕の名前に変えさせたあげた恩義を忘れるなんて」みたいに言われてびっくりしたんですよ。
70
#草津 #草津温泉 #草津町の新井祥子町議を支持します セクハラ告発に「私はセクハラしていない」ではなく「女のくせにセクハラに黙って耐えないなんて町の品位を貶める!そんな女は町を挙げて辱めて追放すべきだ!」 草津だけの問題ではない。 この草津の考え方を許容することはできない。 twitter.com/OtPn2vpSdr2gMa…
71
いくらなんでも、この群馬県の女性の減り方やばくない...?人口減男女格差2位の大分が「女性の減り方が男性の2倍」で、群馬県は28倍だよ。 群馬県で一体何が行われているのだろうか... twitter.com/bazuyama/statu…
72
カピバラのほうがお行儀がいいな twitter.com/setiyu/status/…
73
「お母さん食堂」の何がいけないかっていうのは、実は難しいんだよなあ。 まず日本では、和食の料理人は男ばかりであるのに、家庭で料理するのは女ばかりという現状がある。いろいろ理屈をつけても、料理がどっちに向いてるかではなく要は「同じことでも女がしたら金を渡さない」ということだ。
74
差別は何でもそうだが、要するに「精神論にかこつけて金を払わず労働力を奪う」ということだ。 で、「お母さん食堂」だが、これは家庭料理「のような」ものを出す「食堂」をイメージしているのだろう。無償である「家庭料理」のイメージを「お母さん」=女だけで代表させていることで上記の搾取構造→
75
→を肯定している、というのがまず1つ。 そして、「食堂」の部分は「金銭が支払われる」という意味を内包している。実際、コンビニの商品は有料であるし、その利益を得ている会社の経営陣はおそらくほとんど男性であろう。実際にはほぼ女性の労働で作られている家庭料理から利益を上げるのは男性→