西武赤電物語(@seibuakaden)さんの人気ツイート(いいね順)

26
昨晩は西武多摩川線の武蔵境駅において年に4回行われる甲種輸送を記録。今回多摩川線からは黄色ツートンの1249編成が小手指へ、小手指からは赤電1253編成が多摩川線へとそれぞれ輸送されました。65PFが多摩川線上を走行するシーンは鳥肌モノですね ※鉄道敷地外から撮影
27
今年初となる西武多摩川線武蔵境駅における深夜の車両入れ替えシーン。今回はツートン(1245F)と赤電(1247F)の交換。牽引はEF65-2089、多摩川線へのPF入線もあと数回か? 2022.1.23
28
自宅でフィルム整理をしていたところ東西線の8000系が出てきました。一つ前のコマにはオリエントエクスプレス88が写っているので、ちょうどこの頃だったようですね。
29
今日の西武園線はブツ4連祭り!(2401F+2403F) 早朝から多くの方が撮影に来られていましたね。極めて注目度の高いイベントだけに皆さん無我夢中? 現場でお会いした皆様、お疲れ様でした!
30
今日の京王線はサンリオ電車が終日高尾方面に入る運用という事で多摩川線と交差する時刻を調べてみたところ、競艇場前発と東府中発がどちらも9時35分発。これは行けるだろうと予測したところ見事に交差してくれました。さすが日本の鉄道、時間に正確ですね! #西武多摩川線 #京王線
31
ふたたび武蔵境駅の夜、時代は赤電から101系ワンマン車へ。フィルムもモノクロからカラーになりました。武蔵境の中線には団臨の回送がよく止まっていましたね。他に撮影者もいなくて一人静かに撮影をしたものです。
32
間もなく役目を終える三鷹人道跨線橋。この跨線橋が建設されたのは1929(昭和4)年8月だそうで、今となってはかなり貴重な部材が骨組みに使用されているそうです。ここは何度も来ているものの橋そのものは全く記録をしていなかったので撮影をしておきました
33
いつものように見慣れた日常の情景が、ある日を境に非日常へと変わってしまう…西武多摩川線多磨駅で見られた構内踏切のある情景が見られるのも残すところあと3日となりました
34
今日の夕方に東京多摩地区から捉えた雷。埼玉南部エリアは凄まじい雷雨になったようですね。
35
新年2日目にして珍編成が運用入り 2413F+2045F+2401F
36
深夜の武蔵境駅多摩川線ホーム。甲種時のみ見られるEF65の入線。昼間の輸送時とは違い貨物色の2060号機が充当。ホーム先端まで入線し赤電247編成と連結された直後の様子 2021.7.11 敷地外から撮影
37
仕事を早々に切り上げてやってきた西武新宿線の桜スポット。この光景も近いうちに過去のものとなってしまうのでしょうね。強風にも関わらず桜の花は元気いっぱいに咲いていました
38
この車両が生まれた時に撮影をし、その使命を終える時に撮影をする…なんだか感慨深いものがありますね。でもその間の長い日々は全く撮影をしていない現実もあり、やはりふだんから撮影をしておく事の大切さを痛感する今日この頃だったりします #都営新宿線
39
EF64-1031牽引 E217系 Y-12編成 廃車回送 また一つ横須賀線のE217系が去ってゆくね 2022.8.31 梶ヶ谷(タ)-府中本町
40
現在では4連化されて多摩湖線を走っている9000系ですが、所沢工場最終新造車として駅前にあった工場から所沢駅に回送された直後のシーンがこちら H11.3.2
41
夜明けの京王線を多摩川にて。空のグラデがとても綺麗でした。
42
相模線は新時代へと移行期間中、205系とE131系の交換シーンは今後貴重なものになるのでしっかりと記録を残しておきたい。午後の相武台下駅、それぞれの編成がまとうブルーのラインが印象的でした
43
相模線の駅の中でもひときわローカル色の強いのが入谷駅。電化される前と現在、西口と東口の様子を時間差30年で並べてみました
44
相模大野へのアプローチ、単線区間を走る赤い小田急線1059F。まるでどこかのローカル線を走っているみたいでした。 2020.8.9 3546列車
45
新しい車色と新しい車両のめぐりあい
46
東京メトロ03系(長野電鉄3000系)甲種輸送 帰宅後に撮影結果を見てビックリ!敷地内に入って撮影を行なっている奴がいるじゃないか。上り通過時には隠れているつもりなのか? #スマホ鉄 #空撮
47
今回のカシオペアクルーズは「工場夜景撮影ツアーの旅」、工場の構内へと続く引込み線へ入線したカシオペア。 というイメージで撮影をしたリアル鉄道模型。モデルはkato E26系を使用。 #リアル鉄道模型 #Nゲージ
48
多摩川線100周年に合わせて、4編成のうちの1編成(249F)が、先ほどラッピングが施されて伊豆箱根鉄道の姿へと変身しました(敷地外の道路から撮影) #西武鉄道 #多摩川線100周年
49
台風19号の接近に伴い計画運休が実施された西武多摩川線。全ての編成が白糸台に戻りました。このままホームにて停泊となるのでしょうか。
50
フィルム整理をしていたらこれまた懐かしい画像が出てきました。まだ地上だった頃の京王線府中駅、停車しているのは銀顔7000系。高架工事が進められている最中に記録したようです。約30年くらい前かな?