西武赤電物語(@seibuakaden)さんの人気ツイート(古い順)

1
今回のカシオペアクルーズは「工場夜景撮影ツアーの旅」、工場の構内へと続く引込み線へ入線したカシオペア。 というイメージで撮影をしたリアル鉄道模型。モデルはkato E26系を使用。 #リアル鉄道模型 #Nゲージ
2
これはもう芸術品レベルの鉄塔群
3
多摩川線100周年に合わせて、4編成のうちの1編成(249F)が、先ほどラッピングが施されて伊豆箱根鉄道の姿へと変身しました(敷地外の道路から撮影) #西武鉄道 #多摩川線100周年
4
予定では明日からでしたが、本日より全編成に100周年マークが付き、伊豆箱根鉄道ラッピング編成も走り始めました。 #西武鉄道 #西武多摩川線 #多摩川線100周年
5
新しい車色と新しい車両のめぐりあい
6
かつて多摩湖線が351系だった頃、やみくもに撮りまくっていた自分。その時に撮影をした場所で今日27年ぶりに赤電を写しました。もう感無量ですね!
7
赤電が来た!そう思ってファインダーをのぞいた瞬間、目に映ったのは往年の351系赤電。瞬間的に28年前にタイムスリップした自分がそこにいた。 #西武鉄道 #赤電 #多摩湖線定点写真
8
多摩湖線28年の時の流れ。同じようでいろいろ異なるこの2画像、まるで間違い探しのようですね。 #西武鉄道 #多摩湖線 #赤電 #多摩湖線定点撮影
9
この車両が生まれた時に撮影をし、その使命を終える時に撮影をする…なんだか感慨深いものがありますね。でもその間の長い日々は全く撮影をしていない現実もあり、やはりふだんから撮影をしておく事の大切さを痛感する今日この頃だったりします #都営新宿線
10
予定通り本日より多摩川線においてツートン車1249Fが運用を始めました。さっそく赤電1247Fとの並びも実現。これからますます多摩川線が面白くなりそうです。
11
夜明けの白糸台。深夜に近江カラーの101系が入線したことにより、4色のカラーバリエーションとなった多摩川線。次々と新しいカラーリングが増える101系を見ていると、終焉が迫りつつある事を感じてしまうのは何故だろう… #西武鉄道 #多摩川線
12
ようやく全車両の側面撮影をすることができたアイドリッシュセブンのラッピング編成。キャラクターも並べてみました #アイドリッシュセブン #アイナナ
13
西武鉄道で運行されている40000系アイドリッシュセブンのラッピング電車。今回は細長いステッカー部分を集めてみました。これは走行中の電車を真横から撮影してトリミングをしたものです。キャラクターの順番がわからないので編成順としています。 #アイドリッシュセブン #アイナナ #西武鉄道
14
アイナナ画像が思いのほか大盛況なので、アイドリッシュセブンのラッピングが施された西武鉄道40101編成10両の側面画像(小サイズ)を作成してみました。大きいサイズの画像もご用意しています。#アイドリッシュセブン #アイナナ
15
銀河鉄道多摩川線。終着駅まで10分少々の旅。
16
今から約30年ほど前の中央線・西武多摩川線の武蔵境駅。当時はどちらも見慣れた車両でしたが、30年後の今となってはどちらも過去の車両となってしまいましたね。当時はホームもまだ地上でローカル色の漂う駅でした。
17
自宅でフィルム整理をしていたところ東西線の8000系が出てきました。一つ前のコマにはオリエントエクスプレス88が写っているので、ちょうどこの頃だったようですね。
18
ふたたび武蔵境駅の夜、時代は赤電から101系ワンマン車へ。フィルムもモノクロからカラーになりました。武蔵境の中線には団臨の回送がよく止まっていましたね。他に撮影者もいなくて一人静かに撮影をしたものです。
19
夜明けの京王線を多摩川にて。空のグラデがとても綺麗でした。
20
多磨駅の交換施設が廃止、つまりこのシーンが見られなくなるということ。構内踏切も無くなるのかな?いずれにしてもまだ記録をされていない方は早めに記録をされる事をお勧めいたします。日本でも珍しい屋根付の構内踏切ですからね。
21
ふだんから撮れる時に撮っておく、これが大切なんでしょうね。 当たり前のように見られる日常の鉄道情景ですが、30年後、50年後と月日の経過とともにその価値は上がっていくのでしょう。といっても自己満足度の方がその価値よりも上だったりしますが(笑)
22
今日の夕方に東京多摩地区から捉えた雷。埼玉南部エリアは凄まじい雷雨になったようですね。
23
一つの路線を撮り続けていると、時として予想外のハプニングに遭遇する事もあります。これは激しい雷雨により停電し、乗客が次々と線路上に降りてくるシーン。突然の出来事に所持していたフィルムを使い切るほどシャッターを切りました。この様子は本編にも数点収録しています。#西武多摩湖線古豪赤電
24
相鉄12000系って色を変えてエンブレムを付けるとマツダの車に見えてくるのは自分だけ? #ウソ電
25
府中市関戸橋付近の今の多摩川、凄まじいことになっています。土手いっぱいまで水が押し寄せてきており、決壊しない事をただただ願うばかりです。#台風19号 #多摩川氾濫