26
当社が集めたデータを、都合よく切り取り、着色をし、語弊のある表記で解説を加え、最後にちょっぴり煽り文句を入れるだけで、これだけ多くのいいね!とリツイートがつきます。SNSなんてこんなもんです。悔しいので酒飲んで寝ます。
27
「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」で公開している当該データは、どなたでもダウンロード戴けます(CC BY-NC 4.0)。当該ツイートの画像はデマ(フェイク)に使われた挙げ句に当該事項も遵守されていません。てつもなく悔しいので酒飲んで寝ます。
28
この方がなぜ「最初の30件」を切り取った趣旨はわかりませんが、「最初の30件」と「最初の100件」とでデータの見え方が違う事だけは画像でお示しします。10万件以上のCSVファイル(31.5MB)は下記からDLできます。無力感が半端ないので酒飲んで寝ます。
▼CSV直リンクdl.dropboxusercontent.com/s/6mztoeb6xf78…
29
真面目な話、今週末と来週末の金曜に忘年会入れた人、是非もう一度考え直してみて下さい。新規感染者数は天井で横ばいですが検査数が上限に近いだけです。年末年始は医療機関も休みが増えます。既に一部の自治体はコロナ病床満床で、改善見込はありません。クリスマスとまでは言わないので是非再考を。
30
感染から発症までの(潜伏)期間は約5.5日、発症から陽性確定までは約3.5日、陽性確定しても現状すぐに医療機関に収容されるわけではなく、更に3日程度(発症から5〜7日)で重症化です。11日金曜に感染すればクリスマス、18日金曜に感染すれば大晦日に、人工呼吸器管理や「最悪の事態」かもしれません。
31
最前線で戦う医療従事者の方々は忘年会など参加しませんし、医療体制供給に年末年始も貢献されます。
忘れてしまいたいような一年だからこそ、来年こそ笑って会いたいからこそ、たった一回の忘年会で自分や家族や医療従事者を悲しませない為に、もう一度だけ年末のスケジュールを見直してみませんか?
32
自衛隊看護師の災害派遣について、たった10名との芸能人の発言。いったい残りの990名の自衛官が暇で待機してるとでも思ってるのだろうか。自衛隊中央病院をはじめ各病院はDP号以来コロナ対応に取り組んでいる。通常の病院業務もある中での災派であるという認識はあるのだろうか。
33
医療崩壊と同じ位危惧してほしいコロナデータ崩壊。HER-SYSデータ、北海道は先月分3割が未入力欠落。医療機関や保健所の業務逼迫が理由だが、そもそも感染拡大期を前提にしたシステムだっただろうか。全国の感染者平均年齢も平均入院日数も出せない。網羅性も密度もない情報では治験も研究も進まない。
34
35
都の新規感染者949名。(今週最多)週の中で最多になるのは木曜日が多いのですが、金・土に最多を記録するということは、(第1〜2波の経験上)事務処理が追いついていなくて、報告が遅れてきているという重要なサイン。来週にも上がってくる個別症例データの確定日〜報告日ディレイに注目したい。
36
マスコミは今の感染者数がセンセーショナルなので、そうした数字ばかり報道しますが、予測に役立つ先行指標「東京都発熱相談センター相談件数」は(7日移動平均で)過去最多です。
年末年始の検査減で見かけ上の新規感染者数が減り「第3波ピークへ」とかTVが言い出したら、それは最早フェイクです。
37
38
39
仮に事実だとするならば、日本の民主主義史に汚点を刻む歴史的事件なので、Yahoo!ニュースに慌てて書きました。ご自身の氏名住所が不正利用されていないかを確認する方法もあります。
news.yahoo.co.jp/byline/oohamaz…
40
高須院長率いた愛知県知事リコールの件、一晩調べたけれど闇深すぎるなあ。
法の無知はもとより、クラファンのページはほぼ全削除し、商品未発送の声が多く、会計報告もされてない。不正署名はすでに公職者らが自己情報開示で明らかに。場合によっては数千から数万単位で出てくる可能性。悪意の塊。
41
東京都新規感染者数、944人。
年明けと言われていた「大台」には届かず。ただし、モニタリング指標は7項目全て上昇、発熱相談センター受電件数は1,942件(27日)。
1月中旬には医療崩壊どころか社会基盤にも影響が出る。これらはすべて想像ではなく我々の行動がもたらした「すでに起こった未来」。
42
速報、東京都の本日のコロナ陽性者数は、1300人以上。
打ち間違いではないです。1300以上です。
43
忘年会ピークである12月18日(第3金曜日)から今日で13日目です。感染から発症まで平均5.5日、発症から確定まで平均5.8日、確定から公表まで1〜2日ということを考えれば、今日の「1,300人」という数字の意味がわかってくるはずです。
そう、12月24〜25日の数字はまだです。
44
箱根駅伝観戦者数、約18万人と発表(前年比約85%減)。これぞまさに「お願いベースの自粛要請」の限界を指し示している。主催者があれだけお願いし『応援したいから、応援にいかない』とまで言わせたキャッチコピーを作り、テレビであれだけしつこく呼びかけても、15%は無視して行動するということ。
45
医療崩壊。
東京都「入院療養等調整中の陽性患者について」のうち、『移管手続中』の人数推移(出典:新型コロナウイルス感染症対策本部報)
01/03 1,637
01/02 1,331
01/01 733
12/31 565
12/30 450
12/29 508
12/28 607
12/27 636
12/26 274
12/25 192
12/24 216
12/23 202
46
47
ホテルグランドパレス(東京・九段下)が6月末をもって営業休止。政治資金パーティーでも使われることのある、あのホテルでも営業休止になるレベル。
というよりHPみましたが、「【営業休止期間】
2021 年 7 月 1 日(木)~ 当面の間」ですか...もう東京五輪は無いと踏んだのね。覚悟決まってる。
48
<今テレビに求めること>
・L字型画面での「災害」報道扱い
・実効再生産数と将来感染者数予報
・コールセンター電話番号と混雑状況
・赤十字輸血の逼迫具合と献血依頼
・ネット上のデマ・フェイク検証
・いのちの電話相談窓口のお知らせ
・人流データの適時可視化
・何より「ワイドショー」の時短
49
50