「世界の妖怪百物語」 「世界の妖怪100話」(1981年刊)が、リニューアル! 世界の怪異や妖怪・妖精の昔話を、迫力ある水木のイラストと共に紹介。妖怪達だけでなく、その時代や土地の風俗も感じられて楽しく読めます! 小学館 shogakukan.co.jp/books/77803526
先日見つかった水木の出征前の手記が、今朝のNHK「おはよう日本」で紹介されました。皆様に関心を持っていただけて嬉しいです!www3.nhk.or.jp/news/html/2015…
楽しい話題を五月雨式でお知らせします。新潟県立植物園にて、「ゲゲゲの食虫植物展」が9月9日(日)まで開催中です♪ 詳しくは→botanical.greenery-niigata.or.jp
昭和60年を舞台にしたこの作品が発表されたのは昭和44年のこと。 新しい令和はどんな時代になるのだろう、と思わず考えてしまいます。 twitter.com/comic_create/s…
「水木しげる 妖怪・戦争・そして、人間」(河出書房新社)2016年5月刊行。 水木しげるとはどんな人物か。水木自身のエッセイや対談、水木をよく知る人物のエッセイなど、多様な角度からひもとく一冊です。
【水木しげる93歳の探検記】今週末放映です!境港の対岸にある島根半島。この地に子供の頃からから強い思いを抱いていた水木が今年7月、荒俣宏さんと共に訪れた時のドキュメンタリーです。山陰放送9月5日、全国放送はBS-TBS9月6日。bss.jp/util/entry/105…
「ねずみ男大全」と「ねこ娘大全」の紙本が発売されました。 イラストも綺麗だし、やっぱりこのサイズが読みやすいです。 twitter.com/bun_den/status…
本日、水木しげる漫画大全集第3期、始動しました‼️ 第3期第1回刊行は、ゲゲゲの鬼太郎6(週刊少年サンデー版)と河童の三平 上(同じく週刊少年サンデー版)です。よろしくお願いいたします❗️
8月15日(土)昼12:30~テレビ東京の「池上彰の戦争を考えるSP」で水木しげるの体験した太平洋戦争についてを取り上げます。 先日、池上彰さんが水木プロを訪れ、水木しげるのネーム室(仕事部屋)などで取材しました。 tv-tokyo.co.jp/ikegamiakira/
3月7日にオンライン配信される「水木しげる生誕祭」! 水木キャラのコスプレ写真をsnsにアップすると、抽選で水木しげる生誕98年と99年のタンブラーがセットでもらえるんです。 詳しくはこちらをチェックして下さい~ ↓↓ bss.jp/mizukibirth/in… これは生誕95,96,97年に作られたタンブラー ↓
#UT にゲゲゲの鬼太郎デザインが登場します! 鬼太郎と目玉おやじの2柄で、本日発売開始です。 twitter.com/UNIQLO_JP/stat…
復刊ドットコムより、サイズはもちろん、独特のインキを使用し再現された「東西妖怪図絵 愛蔵復刻版」。予約受付中です!復刊ドットコムで予約すると、先着でオリジナル妖怪ポストカードをプレゼント! fukkan.com/fk/CartSearchD…
水木しげるロードリニューアル かわら版出ました!
今日のおやつは「豆かん」と「あんみつ」。両方を、なぜか交互に食べる元気な水木サンです!
「ゲゲゲの鬼太郎ミュージカル」今日から六本木の俳優座劇場ではじまりました。
グッズ売り場も設営中。
もうすぐ楽しい夏休み! 水木しげるロードにもぜひお越しください。 twitter.com/nhk_toritori/s…
「甘い!」(水木しげる)
「GeGeGe水木しげるの大妖界」たくさんのお客様に楽しんでいただいて嬉しいです。 無限六角堂は鏡の上に立つと天井と足下に無限に広がる妖怪空間。 是非体験してください。
妖精大百科 「妖精なんでも入門」(1984年)の改題復刻。 世界のいろいろな妖精を紹介!妖怪を研究してきた水木ならではの妖精の解説は興味深い。小学館 2017年3月4日刊行 shogakukan.co.jp/books/77803524
「水木しげる大全集Tシャツ化プロジェクト」が期間限定アンコール販売決定! 今月は鬼太郎シリーズ全25冊。 皆さまお見逃しなく!! twitter.com/clubt/status/1…
復刊ドットコムより、「水木しげるの雨月物語」が、初版(1972年)と同じ造本・サイズ・ボリュームで堂々復刻!独特の黒インキ、最新の印刷技術で細部まで再現!復刊ドットコムで購入なら、先着でオリジナルポストカード(非売品)プレゼント! fukkan.com/fk/CartSearchD…
境港で「水木しげる生誕祭」 鬼太郎たちもお出迎えしてます。
「水木しげるの妖怪えほん」第9話が放送予定です! 7月27日(金) Eテレ 午前8時50分~8時55分。 今度はどの妖怪が出演するのか?皆さまお楽しみに~!!
カメラを向けると必ずポーズを取って下さる水木しげる先生。いちご大福をお召し上がり中。(倉ぼっこ)