限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
さっしーが番組で「彼氏できたとして、仕事辞めてって彼に言われたらどうする?」って聞かれた時の回答『私より稼げるならいいよ』に100いいねしたい
27
メンタル弱い人は無理なことがあったとき「○にたい」ってなりますが、メンタル強い人は無理なことがあったとき「○すぞ」って思うらしい。普通に後者です。
28
セカオワ深瀬の「頑張れない時って頑張れてる時よりつらい。頑張れてる時の方が頑張れない時よりよっぽど楽なんです」が刺さる。頑張れない自分を責めてる時が一番苦しい。頑張れてる時は自分を好きになれるけど頑張れてない時は罪悪感と自己嫌悪で死にたくなる。
29
有名カウンセラーが言ってた「自己肯定感低い人は、プライドが高くて、傷つきやすくて、他人に怒られるのを異常に拒絶する」って真理でしかない。自己肯定感低い人ほど生きにくい。
30
セカオワがレコード大賞だったけど深瀬さんの「頑張れてないって頑張れてることより凄く苦しい。頑張れてるって頑張れてないよりも楽なんです。だから近くで怠けてるように見える人のことを、怠けてるんじゃなくてサボってるんじゃなくて、戦ってるのかもしれないと思って欲しい」はいつ読んでも刺さる
31
結婚式やりたくない理由 ・幼少期から振り返るビデオレターとか無理です。顔面変わりすぎてる ・金かかりすぎて無理です。300万以上かかるとかもったいなさすぎる ・お父さんお母さんに手紙読むとか無理です。両親とめちゃくちゃ不仲 ・友達いなすぎて無理です。来てくれる人いない
32
セカオワ深瀬の「僕は自分を愛するタイプじゃないです。人を精一杯愛そうとしてそこに自分の存在意義を見つけていくタイプです」がすごく共感できる。もともと自己肯定感低いから好きな人いないと自分を愛せない。
33
カウンセラーの先生が「自己肯定感高い人はプライド高くなくて付き合いやすい人が多い。自己肯定感高い人は基本的に優しいし親切だし大らか。逆に自己肯定感低い人はプライドの塊なこと多い。ちょっとしたことですぐ傷つくしすぐ攻撃的になるのが自己肯定感低い人」って言ってたんだけど真理すぎる
34
都内で一人暮らししてる女子、手取り20万ぐらいで家賃、光熱費、通信費、移動費、食費、交際費、美容院、ネイル、エステ、化粧品、服、靴、美容代、その他諸々の雑費を支払ってるんだよね?普通に体感50万ぐらいかかると思うんだけど昼職だけで生きていけるのすごすぎて尊敬しかない
35
これは真理ですが「そっけないフリとか恋愛テクで彼女の気を引こうとする男」より「ベタ惚れ丸出しでストレートに彼女を溺愛する男」の方が1億倍良い男です
36
有名パーソナルトレーナーが「20代は代謝が良いので運動しなくても太らない人は太りません。でも20代後半から代謝は急降下します。30代以降は毎日運動してようやく20代の体型を維持できる。20代で運動習慣なかった人は今すぐ始めた方がいいです…」って言ってて震えた
37
「一生独身とか怖い」って言う人多いけど、「間違った人と結婚して一生一緒」の怖さはその比じゃない
38
金銭面の価値観合わない人とは長続きしないってガチ。元彼は1人3000円とかの美味しくないチェーン居酒屋とか好きだったんだけど、私はそれなら普段は自炊で安く済ませてアフタヌーンティーとか良いレストランのランチとか行きたい派だった。なのに「いいご身分ですねw」とか嫌味言われてほんと腹立った
39
ガチで無理だったんだけど男性と食事行ってお会計ってなったとき相手がなんかニヤニヤしてて「どうしたんですか」って聞いたら「いや、君は財布だすのかなーって思って観察してた」とか言われたんだけどめっっっちゃキモくないですか?もう二度と会うの無理って思って無言でお会計全額叩きつけて店出た
40
YouTubeで「ADHDの人は『あ、この人むり』って思った相手と距離置くスピードがまじでえげつない」って言ってたけどめちゃくちゃ私だった
41
これは本音ですが付き合うなら「口ばっかりで行動伴わない男」より「余計なこと言わない行動力ある男」の方が良いし、「価値観が合う男」より「価値観違ってもお互いの価値観を尊重できる男」の方が良いし、「SNSフォロワー多い男」より「SNS全くやってない男」の方が好感度高いです。
42
「ドライブで彼氏が運転してる時の態度が将来のあなたへの態度」って教習所の教官が言ってたけど名言すぎる
43
まじで無理なことがあった時「○にたい」が先にくるのがメンタル弱い人で「○すぞ」が先にくるのがメンタル強い人だそうです。圧倒的後者で草
44
芦田愛菜ちゃんの『自分に人生の最終決定権があると思ってしまうと、うまくいかなかった時に自分を責めてしまう。結果は決まっていて自分はそこに行くための方法を選んだだけ。そう思えると、楽になると思います』が名言すぎて人生100周くらいしてるんじゃないかと思った
45
ド偏見なんだけど「愛情不足の長女」ほどメンヘラモンスター化するし自己肯定感低くなるしキレたときに何するか分からない説
46
爆美女友人、毎日スクワットと腹筋100回ずつして二の腕の体操して有酸素運動30分以上して食事管理もしてる。「食べたいもの食べまくって毎日怠惰で何も努力してないのに痩せたいって言ってるデブな子見るとイライラする」って言ってた。本当にそれ。美人は陰で努力してる。私も頑張る。
47
アメリカで有名な言葉「何回も傷つけられたら相手を紙やすりだと思ってください。自分はピカピカに磨かれるけど相手は使い物にならなくなる」が共感すぎる。私を傷つけてきた人全員に送りつけたい
48
マツコさんの『たとえ結婚できなかったとしてもそれは決して不幸ではない。その人は結婚のかわりに何かを手に入れてるのよ。手に入らないのよ全ては』が刺さる。「結婚できなきゃ不幸」「子供がいなきゃ不幸」みたいなのってまじで気にしなくていい。自分が幸せならそれでいい。
49
自己肯定感最強な子は、 ・嫌われた→「縁がなかった」 ・失恋した→「人として成長できた」 ・振られた→「新しく出会える」 ・寂しくて孤独→「自分磨きする」 ・振り回された→「反面教師にする」 ・傷つけられた→「人の痛みが分かった」 ・大切にされない→「手放すチャンス」 言い換え大切。
50
私の友達、「今の彼氏と上手くいかなくなっても私と付き合いたいと思ってる男は山ほどいるし、万が一結婚できなくても猫と暮らして女子会しながら毎日幸せに暮らしていける自信ある」ってめちゃくちゃ自己肯定感高いんだけど結局こういう女が一番幸せになれるよね