限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(いいね順)

26
これだけは覚えておいて。 ・去っていく人は去っていく ・縁がある人は縁がある ・期待するほど裏切られる ・依存するほどメンタル弱る ・執着するほど毎日悩む ・「自信をくれる人」ではなく「自信を奪わない人」と付き合う ・些細な違和感を大切にする ・言葉ではなく行動で判断する
27
くまのプーさんの『人にしてあげたことは忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は忘れちゃいけない。人にしてもらったことは忘れちゃいけない。人にされた嫌なことは忘れたほうがいい』が刺さった。見返り求める気持ちとか執着が強いとメンタル病む。振り回されそうになったら寝て忘れちゃうのが1番
28
セカオワがレコード大賞だったけど深瀬さんの「頑張れてないって頑張れてることより凄く苦しい。頑張れてるって頑張れてないよりも楽なんです。だから近くで怠けてるように見える人のことを、怠けてるんじゃなくてサボってるんじゃなくて、戦ってるのかもしれないと思って欲しい」はいつ読んでも刺さる
29
セカオワ深瀬の「僕は自分を愛するタイプじゃないです。人を精一杯愛そうとしてそこに自分の存在意義を見つけていくタイプです」がすごく共感できる。もともと自己肯定感低いから好きな人いないと自分を愛せない。
30
有名カウンセラーが言ってた「自己肯定感低い人は、プライドが高くて、傷つきやすくて、他人に怒られるのを異常に拒絶する」って真理でしかない。自己肯定感低い人ほど生きにくい。
31
これは本音ですが付き合うなら「口ばっかりで行動伴わない男」より「余計なこと言わない行動力ある男」の方が良いし、「価値観が合う男」より「価値観違ってもお互いの価値観を尊重できる男」の方が良いし、「SNSフォロワー多い男」より「SNS全くやってない男」の方が好感度高いです。
32
スタバで隣にいたJK「私思うんだけどデブのDIORより痩せてる子のGUだよね〜w」 それわいのツイートや、、、、
33
私性格悪いから何年経っても披露宴の写真インスタに上げ続ける子見ると「あー、この子は結婚式が人生のピークだったんだな。この子が最高に輝いてた時が結婚式なんだな。もしかしたら今はあんまり幸せじゃないのかもな」という偏見がつい発動してしまう
34
YouTubeで「ADHDの人は『あ、この人むり』って思った相手と距離置くスピードがまじでえげつない」って言ってたけどめちゃくちゃ私だった
35
これは真理ですが「そっけないフリとか恋愛テクで彼女の気を引こうとする男」より「ベタ惚れ丸出しでストレートに彼女を溺愛する男」の方が1億倍良い男です
36
しゃべくりでマツコが言ってた『幸福を感じられてない人が食に走るのよ』が共感やばい。生理前とかメンタル崩壊してる時ほど過食する。メンタル落ち着いてる時は食べないし運動する気力あるし太らない。痩せるか太るかって結局メンタルが大きいよね。
37
メンタル弱い人は無理なことがあったとき「○にたい」ってなりますが、メンタル強い人は無理なことがあったとき「○すぞ」って思うらしい。普通に後者です。
38
私の友達「今の彼氏と上手くいかなくなっても私と付き合いたい男はたくさんいるし、余裕で結婚できるし、結婚できなくてもいいし、結婚できなくても1人で毎日楽しく暮らす自信ある」ってめっちゃ自己肯定感高いんだけど結局こういう子が一番幸せになれる。
39
私の友達、「今の彼氏と上手くいかなくなっても私と付き合いたいと思ってる男は山ほどいるし、万が一結婚できなくても猫と暮らして女子会しながら毎日幸せに暮らしていける自信ある」ってめちゃくちゃ自己肯定感高いんだけど結局こういう女が一番幸せになれるよね
40
ガチで無理だったんだけど男性と食事行ってお会計ってなったとき相手がなんかニヤニヤしてて「どうしたんですか」って聞いたら「いや、君は財布だすのかなーって思って観察してた」とか言われたんだけどめっっっちゃキモくないですか?もう二度と会うの無理って思って無言でお会計全額叩きつけて店出た
41
どっかで見た「相性合わない人を切るのが1番のスキンケア」ってやつが真理すぎて草。ストレス激減したら肌の調子良すぎる
42
前にスタバでJKが「女の人生なんて容姿と自己肯定感があれば勝ち組だよね」って言ってたんだけど最近の10代の子真理知りすぎててラテ吹いた
43
ホステス時代お姉さんに言われた「夜職で稼ぎながら同時並行で勉強しとくと後で必ず役立つ。読書でも資格勉強でも語学でも投資でも何でもいい。年齢と若さは失われていくけど勉強で得たものは積み重なって資産になる。夜職っていつまでも続けられないからね」って今思うとほんと核心ついてる
44
有名パーソナルトレーナーが「20代は代謝が良いので運動しなくても太らない人は太りません。でも20代後半から代謝は急降下します。30代以降は毎日運動してようやく20代の体型を維持できる。20代で運動習慣なかった人は今すぐ始めた方がいいです…」って言ってて震えた
45
爆美女友人、毎日スクワットと腹筋100回ずつして二の腕の体操して有酸素運動30分以上して食事管理もしてる。「食べたいもの食べまくって毎日怠惰で何も努力してないのに痩せたいって言ってるデブな子見るとイライラする」って言ってた。本当にそれ。美人は陰で努力してる。私も頑張る。
46
カウンセラーの先生が「自己肯定感高い人はプライド高くなくて付き合いやすい人が多い。自己肯定感高い人は基本的に優しいし親切だし大らか。逆に自己肯定感低い人はプライドの塊なこと多い。ちょっとしたことですぐ傷つくしすぐ攻撃的になるのが自己肯定感低い人」って言ってたんだけど真理すぎる
47
ダイエットが1番の整形って真理。まじで顔が変わる。メイク楽しくなる。鏡見てちょっとだけ自信持てるようになる。男からの扱い変わる。タイトワンピとかスキニー自信持って着れる。身体の軽さが違う。病みにくくなる。自分のこと好きになる。自己肯定感上がる。堂々と外出れる。ダイエットまじ最強
48
まじで無理なことがあった時「○にたい」が先にくるのがメンタル弱い人で「○すぞ」が先にくるのがメンタル強い人だそうです。圧倒的後者で草
49
「一生独身とか怖い」って言う人多いけど、「間違った人と結婚して一生一緒」の怖さはその比じゃない
50
ガチ美人な友達、毎日スクワットと腹筋100回ずつして有酸素運動30分以上して食事管理もしてるんだけど「何も努力してないのに痩せたいって言ってるデブな子見るとほんと腹立つ」って言ってた。美人は陰で努力してる。私も頑張る。