石田三成@ZIBU(@zibumitunari)さんの人気ツイート(いいね順)

1851
再掲だけど、手洗いは石けんで20秒以上、流水で20秒以上。併せて40秒ほどが肝心と言われていますが、これは大河ドラマ真田丸における関ヶ原合戦と同じくらいの時間です。ご活用ください。
1852
NAVERまとめなくなるの……? え…そんな……待って…… 貴殿がなくなったら…貴殿がなくなったら……!!!!! 関ヶ原2020 ど う す る ん だ よ
1853
お 前 も  西 軍 に な ら な い か ? #鬼滅の刃 #無限関ヶ原編
1854
クリスマスに伊賀氏の変の回とは…! しかも、冒頭から源平盛衰記に読み耽る石田三成(演:山本耕史)が特別出演とかいう鳥肌の立つ演出…!!!! 流石は三谷脚本👏👏👏👏 #鎌倉殿の13人 #第49回
1855
今日は真田安房守師匠の命日らしいな。我らの時代きっての知将・謀将であり、真田丸では儂の師匠でもあった安房守昌幸殿。真田家との取次をつとめた三成とはとても縁が深い人物です。挙兵が早すぎてしまい本当にすみませんでした。また家康に喧嘩挑みましょう。
1856
【バレンタインチョコを求めた結果】 ・数多く集まる干し柿 →予想はしていたけどやめろ ・千利休 →どこから見つけてきたんだやめろ ・淀の方様から →マジでやめろ
1857
ナレーションでサラッと流されたけど、「承久の乱」と「関ヶ原合戦」の舞台は被ってます 美濃杭瀬川にて藤原秀康は幕府軍に大敗。 儂らの時代でも、関ヶ原の前日に杭瀬川で東軍と激突しました この合戦では西軍が見事勝利してます凄い 三谷ワールドは岐阜だけ時間軸が高速っぽい #鎌倉殿の13人
1858
こんばんは。メフィラス星人になった石田三成です。
1859
あぁ……ここにいたいなぁ…。ずっと。 #鬼滅の刃 #無限関ヶ原編
1860
日本史受験勢のために、五奉行の覚え方を教えたいと思います。 【浅ましい名前だ】で覚えてください。 浅…浅野長政 まし…増田長盛 い…石田三成 な…長束正家 まえだ…前田玄以 ジャニーズメンバー覚える感覚で覚えて
1861
豊臣は亡びぬ!何度でもよみがえるさ! #ラピュタ
1862
【悲報】 今日は三成襲撃事件の日 今日は三成襲撃事件の日 今日は三成襲撃事件の日 今日は三成襲撃事件の日 今日は三成襲撃事件の日 今日は三成襲撃事件の日
1863
待って 今回めちゃくちゃ良い話だったのに、予告の時点で来週鬱展開でしかないわ…。 すぐに南方先生を呼ぼう #青天を衝け
1864
煉獄さんの声、戦国無双の刑部殿と同じ声です。 冷静に見えて、誰よりも熱い心を持っためちゃくちゃカッコいい武将です。だから皆是非戦国無双もプレイして刑部殿クラスタになって #鬼滅の刃 #無限関ヶ原編
1865
敵討ちが笑顔で積極的に後押しされる武家社会 #鎌倉殿の13人
1866
実は家康のことが好きでした。表には出せなくて度々絶叫や批判をしたけど、ずっとずっと…家臣想いで優しくて、誰よりも可愛い白兎が嫌いにはなれませんでした。
1867
い…え……やす……!?!? #青天を衝け
1868
起きろ!!攻撃されている!!! 起きて戦えッ…!!!戦え!!!!!!!!!!! #鬼滅の刃 #無限関ヶ原編
1869
儂「節分だし豆まきやるぞ!!!鬼はーそとッ!」 何気ない節分が鬼美濃をきずつけた 何気ない節分が鬼武蔵をきずつけた 何気ない節分が鬼若子をきずつけた 何気ない節分が鬼島津をきずつけた 何気ない節分が鬼左近をきずつけた #節分の日
1870
義時と政子の会話を聞いていると、昨年の最終回でこの人が言っていた言葉がとてもよく沁みる #鎌倉殿の13人
1871
景時が優秀すぎて、義経の悪行を全て報告できるのが後々まで本当に伏線すぎるけど、そもそも元凶は頼朝公の佐べえ殿ぶりという #鎌倉殿の13人
1872
本日は藤堂高虎殿の旧暦命日。 関ヶ原で敗れて捕縛された後、高虎殿から「我が隊はどうでしたか」と問われたので、「鉄砲隊が悪かったので禄をあげよう」とアドバイス 結果、十数年後に磯野ら旧石田家臣を千石以上で鉄砲頭に任命するという金曜ロードショー並みに涙が止まらぬイケメソぶりを見せた人物
1873
鬼滅の刃が爆発的に流行する ↓ 度々、上野国(群馬)に残る石田三成の退魔伝承をツイートする ↓ 群馬の人々と仲良くなる ↓ 上毛新聞から取材を受ける という謎経緯で生まれた謎記事です。 群馬も是非石田三成大河化運動に加わってください。 jomo-news.co.jp/articles/-/269…
1874
今年の関ヶ原まであと10日 今年の関ヶ原まであと10日 今年の関ヶ原まであと10日 今年の関ヶ原まであと10日 今年の関ヶ原まであと10日 今年の関ヶ原まであと10日
1875
家康「長年徳川に仕えていた大名たちは次々と新政府とやらに恭順した。」 関ヶ原3日前の儂「長年豊臣に仕えていた大名たちは次々と徳川とやらに恭順した…。」 #青天を衝け