1205年 主要人物年齢一覧(満年齢) 北条義時 42歳 北条政子 48歳 北条時政 67歳 八田知家 63歳 北条泰時 22歳 北条時房 30歳 和田義盛 58歳 三善康信 65歳 大江広元 57歳 後鳥羽上皇 25歳 慈円   50歳 藤原兼子 50歳 源 実朝 13歳 平賀朝雅 23歳 千世   12歳 #鎌倉殿の13人
平賀朝雅の誅殺後も平賀家は存続したが武家としては衰退していき、鎌倉時代末期には新田義貞の配下に属していた。また、朝雅の甥・惟信の子孫は公家・竹内家として存続、戦国期の当主・竹内季治は公卿まで出世したが失言で織田信長を怒らせ斬首されている。 #鎌倉殿の13人 #太平記 #麒麟がくる
平盛綱(生没年未詳)は執権北条氏・得宗家の家司で内管領長崎氏の始祖。通称は三郎兵衛尉。8代執権時宗に仕えた平頼綱、14代執権高時に仕えた長崎円喜・高資親子はいずれも盛綱の子孫である。 #鎌倉殿の13人 #北条時宗 #太平記
@1059kanri こんばんわ。広島からドラフト6位で指名された長谷部投手の家系図が凄いと話題だったので検索してみたら思った以上に凄かったですw
起請文の作法 ①約束を破らない事を神仏に誓約する文章を「熊野牛王符」に書く ②「熊野牛王符」を燃やし灰を神水(または神酒)の入った盃に浮かべる ③盃を一気に飲み干し、「一味同心」を誓い合う。 これを「一味神水」と言い、背けば熊野権現の神罰が下るとされた。 #鎌倉殿の13人
1213年 主要人物年齢一覧(満年齢) 北条義時 50歳 北条政子 56歳 八田知家 71歳 北条泰時 30歳 北条時房 40歳 和田義盛 66歳 三善康信 73歳 大江広元 65歳 後鳥羽上皇 33歳 慈円   58歳 源 実朝 21歳 千世   20歳 初    26歳 藤原兼子 58歳 北条朝時 20歳 #鎌倉殿の13人
巴御前(生没年未詳)の実年齢は不明だが、この和田合戦の頃は50代後半くらいだったと考えられる。その後の伝承では彼女は落ち延びて91歳まで生きたとされるので、それが事実ならこの後巴は30年以上を一人で義盛の菩提を弔う日々を過したことになる。 #鎌倉殿の13人
1215年 主要人物年齢一覧(満年齢) 北条義時 52歳 北条政子 58歳 北条時政 77歳 三浦義村 47歳 八田知家 73歳 北条泰時 32歳 北条時房 42歳 三善康信 75歳 大江広元 67歳 後鳥羽上皇 35歳 慈円   60歳 源 実朝 23歳 千世   22歳 藤原兼子 60歳 丹後局  64歳 #鎌倉殿の13人
1217年 主要人物年齢一覧(満年齢) 北条義時 54歳 北条政子 60歳 三浦義村 49歳 北条泰時 34歳 北条時房 44歳 三善康信 77歳 大江広元 69歳 後鳥羽上皇 37歳 慈円   62歳 源 実朝 25歳 千世   24歳 藤原兼子 62歳 公暁   17歳 三浦胤義 32歳 北条朝時 24歳 #鎌倉殿の13人
実朝の正室・千世(坊門姫、1193~1274)は夫の横死の翌日ただちに出家して本覚尼と名乗り、京に戻って自邸を改造して夫の菩提寺である遍照心院大通寺を建立した。彼女は60年以上の長い余生を実朝の菩提を弔うために費やした。#鎌倉殿の13人
1221年 主要人物年齢一覧(満年齢) 北条義時 58歳 北条政子 64歳 三浦義村 53歳 北条泰時 38歳 北条時房 49歳 三善康信 81歳 大江広元 73歳 北条朝時 28歳 北条政村 16歳 初    34歳 後鳥羽上皇 41歳 三浦胤義 36歳  藤原兼子 66歳 (1564年 徳川家康 21歳) #鎌倉殿の13人
承久の乱で後鳥羽上皇方となった者の中には、実朝正室・千世(西八条禅尼)の兄たちもいた。千世は兄たちの助命を嘆願、尼将軍政子は嘆願を受け入れ兄たちは助命された。政子と千世は一緒に寺に参詣するなど関係は良好で、この関係の良さが物を言ったといえよう。 #鎌倉殿の13人
泰時の正室・初(1187~1256)は後に泰時と離婚、三浦一族の盛連と再婚した。宝治合戦で三浦一族の大半が滅ぶと初の再婚後の息子・盛時が三浦家を再興、16世紀初頭まで三浦半島の領主として君臨した。その末裔の娘とされる於萬は徳川家康の側室となり頼宣・頼房を産んだ。 #鎌倉殿の13人 #どうする家康
1556年 主要人物年齢一覧(満年齢) 松平元康(元信) 13歳 瀬名   16歳 織田信長 22歳 今川義元 37歳 今川氏真 18歳 関口氏純 38歳 石川数正 22歳 酒井忠次 29歳 鳥居元忠 17歳 夏目広次 39歳 本多忠勝 8歳 武田信玄 35歳 #どうする家康
瀬名の母・巴(関口夫人、?~1562)は #おんな城主直虎 における「佐名」と同一人物。今川義元の妹(または義妹)とされ、一説には井伊家出身で義元の側室となった後に「妹」の身分で関口氏純に嫁いだとされる。宝塚の元トップスターがキャスティングされたのは意図的なものであろう。#どうする家康
成長著しい本多平八郎忠勝(満12歳) #どうする家康
1560年 主要人物年齢一覧(満年齢) 松平元康 17歳 瀬名   20歳 織田信長 26歳 於大の方 32歳 今川氏真 22歳 関口氏純 42歳 石川数正 26歳 酒井忠次 33歳 鳥居元忠 21歳 夏目広次 43歳 榊原小平太 12歳 本多忠勝 12歳 飯富昌景 36歳 大久保忠世 28歳 武田信玄 39歳 #どうする家康
本多忠勝というと近年のゲームでは巨人の如く描かれるが、実際は身長160cmくらいで当時の平均的男性の体格であった。この為忠勝はパワーと体格で圧倒する巨漢タイプではなく、卓越した武芸と俊敏な動き、冷静な判断力で敵を確実に仕留めるスナイパータイプの戦士だったと考えられる。#どうする家康
1561年 主要人物年齢一覧(満年齢) 松平元康 18歳 瀬名   21歳 織田信長 27歳 於大の方 33歳 今川氏真 23歳 関口氏純 43歳 石川数正 27歳 酒井忠次 34歳 鳥居元忠 22歳 夏目広次 44歳 飯富昌景 37歳 本多忠勝 13歳 久松長家 35歳 大久保忠世 29歳 武田信玄 40歳 #どうする家康
どう見ても真田家に仕える忍者にしか見えない水野信元さんww #どうする家康 #真田丸
水野信元(?~1576)は於大の兄、家康の伯父、尾張国緒川城主。水野家は鎌倉以来の名門で、先祖の水野経村は近衛家出身とされ、かの三浦義村が乳母夫を務めたという。その後水野家は知多半島を拠点とする有力国衆として300年以上に亘って存続していた。 #どうする家康 #鎌倉殿の13人
元康(家康)は生涯にわたって今川義元を尊敬し続けた。後に大大名になってからも上洛のたびごとに桶狭間を通過する際は義元の墓の前で輿を降り礼儀を尽くしたという。 #どうする家康
元康が岡崎城 で自立し東三河に侵攻した事を知って激怒した今川氏真は、永禄4年(1561年)4月、 家臣に命じて人質としていた松平家の家臣の妻13名を処刑した。現在の愛知県豊橋市富本町にはこの時処刑された13名を祀った「十三本塚」が残っている。 #どうする家康
@1059kanri 処刑された人質の名を見ると、松平一門・菅沼家・水野家・奥平家など重臣や有力国衆の妻子が含まれていて、家康としても相当に難しい決断を迫られたと言えそうです。この後の三河でのパワーバランスを考えると。
1561年 主要人物年齢一覧(満年齢) 松平元康 18歳 瀬名   21歳 織田信長 27歳 お市の方 14歳 木下藤吉郎 24歳 今川氏真 23歳 関口氏純 43歳 石川数正 27歳 酒井忠次 34歳 鳥居元忠 22歳 本多忠勝 13歳 大久保忠世 29歳 平岩親吉 19歳 柴田勝家 39歳 竹千代  2歳 #どうする家康