山吹オルカ🅨(@YamabukiOrca)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
ちょっとした解説 ・レバ刺し→E型肝炎に罹患する危険性があるので食べない ・鶏刺し→カンピロバクター腸炎に罹患する可能性があるり、運が悪いと後遺症としてギラン・バレー症候群を発症する危険性があるので食べない。続
177
同業者の間では、岸田さんはこと対コロナ政策においてはビジョンも見えないし動きも緩慢でまったく頼りにならないというのが共通認識な感じだったけど、世間一般的には「不用意なことを言わない、余計な事をしない」というだけで高評価っぽいのがうーんな感じ、だった。で、第7波。どうすんのこれ。
178
・釣ったサバの刺身、釣ったイカの刺身→アニサキス症に罹患する危険性があるので食べない。カツオやサンマも同様。 ちなみにスーパー等で売っている刺身は業務用冷凍庫で芯までしっかり凍らせてありアニサキスは死んでいるので大丈夫。自宅の冷凍庫で凍らせてもダメ。続
179
自治体の首長がSNSで「ワクチンの接種券を全世帯に配ると同調圧力を生むから申込制にします」とか言っちゃうの、 「この自治体の住民には、ワクチンの要不要を自分で考える力がなくて『周りが打ってるから打たなきゃ』となる人が多くいるに違いない」と言っているようで、住民を馬鹿にしてる気がする。
180
ワクチン接種は進まない、マスクも外せ、で、コロナどころかRSも手足口病も増えてる……これ本格的に子どもの感染症対策を見直さないと今年の冬はインフルコロナまみれになりそうな悪寒が……
181
・知人からもらったニラ→スイセンをニラと間違えて食べる、イヌサフランを行者ニンニクと間違えて食べる、トリカブトをヨモギと間違えて食べるなどの有毒植物による食中毒が例年発生しているので食べない。 ・知人からもらったキノコ→地味な見た目でも毒キノコのことがあるので食べない。続
182
・素手で握ったおにぎり→握ってから時間が経っていると、黄色ブドウ球菌が増殖していて毒素型食中毒に罹患する危険性があるので食べない(すぐ食べる)。 ちなみに毒素は熱に強いので後で加熱してもダメ。続
183
これはあかんわ。万が一偽陰性でウイルスばら撒いた後に「キットでは確かに陰性だったのに……」と言っても責任は検査会社じゃなくておぎの議員にある。そして検査キットの精度はそこまで高くない。何よりそれをツイートしてしまうのがあかん。今年一杯ROMれ。 twitter.com/ogino_otaku/st…
184
唐突にAEDの話するね。 あれ一般的には「止まった心臓を動かすもの」と思われてる事あるけど、正確には「バグった心臓をリセットするもの」なんだよね。 PCがバグったから強制再起動ようなもんだから、ハードが壊れてたら意味ないし、治る時はケロッと治ったりする。要は、なるようになる。だけ。(1/2)
185
・生焼けのハンバーグ→腸管出血性大腸菌やサルモネラ菌、リステリア菌、カンピロバクター、トキソプラズマ、有鉤条虫、E型肝炎ウイルスなどに感染する危険性があるので食べない(中心部まで火を通してから食べる)。続
186
手取り13万、「最低賃金の全国加重平均額961円×1日8時間×週5労働した場合の手取りが13万」と聞くと「なんだ最低賃金か」ってなるけど、 「最低賃金が961円超えてるのは東京、神奈川、大阪、埼玉、愛知、千葉、京都の7都府県だけ」と知って震えてる。 地域差がやべぇ。
187
宣伝したくないから引用はしないけど、自分が今カロナールをバンバン出さずになるべく温存しているのは、「妊娠中の女性の鎮痛」とか「発熱してる子どもの解熱」とか他の薬では代替が難しい患者さんのためなんだわ。 何考えてんだか。
188
→季節性インフルエンザでも、症状がある人は人前ではマスク着用が求められます。 また、今のコロナのように「国内で流行していて、無症状だけど感染力がある患者さんがどこにいてもおかしくない状況」なら、コロナでもコロナじゃなくてもユニバーサルマスキングは必要です。
189
今更と思っても…… ・マスクはした方がいい  - 不織布マスクがいい ・ワクチンは打った方がいい  - 打てるだけ打った方がいい ・手洗い消毒はした方がいい ・換気もした方がいい ・三密は避けるに越したことはない ・体調が悪かったら仕事は休む ・体調が悪かったらイベントや旅行は(ry
190
あと、マスクやアルコールと万が一のための飲み物食べ物は年末年始必要な分は買っとくことをオススメしときます。 某国でメッッチャ流行ってきてるから……。
191
・素人が捌いたフグ→フグは食べられる種類の肝臓や卵巣などの内臓に強力な毒を持つので適切に処理しないと危険である上に、食べられる種類によく似たフグの仲間には筋肉や皮に毒を持つものも居るので、ふぐ調理師の資格をもった人が調理したもの以外は食べない。続
192
黙食をやめる、いいんじゃない。 それが子ども達のためだと言うのなら。 ただまぁ、大人と違ってワクチンが行き渡ってもいない状態で感染対策を緩めるからには、子どもの感染者、重症者、死者の増加は避けられないと思う。でもそれよりコミュニケーションが大事という価値観自体は否定しない。
193
#薬がない 理由はこちら。 供給不安定のため、当院でも一時「病院に痛み止めがない」という異常事態が発生しました。 度重なる薬価改定(値下げ)の結果、ロキソプロフェン錠60mgは最安1錠5.7円。カロナール錠200mgは1錠5.9円。 お菓子のヨーグレットは18錠入り127円なので1錠7.1円。お菓子より安い! twitter.com/OneMoreChance9…
194
よかったらかわいそうな俺達の話も聞いてくれ 医療従事者になっちまったばっかりにナース服に1ミリも興奮できないし 医者や看護師が患者さんとアレコレする漫画をまったく受け付けない体になってしまった哀れな生き物なんだ twitter.com/outi889kaeru/s…
195
続き。 逆に言うと、そういう責任が取れないのなら、医者の自分としては、大人でも飲み会に行って欲しくないです。 子どもが黙食ルールのままなのは、「上で述べたような能力や責任を子どもに押しつけられないから」だと思っています。ただ、このあたりもワクチンの接種状況などによって→
196
自分は医者で男性だけど、緊急避妊薬を自分で買いに行けないのはおかしいと思う。「ゴム使わない男が増えるかもしれんから普通に売るのはちょっと……」という日本産婦人科医会の気がしれない。 あなた方は、「マスク外す人が増えるかもしれないから……」とワクチンや治療薬に反対するのか?(暴論) twitter.com/nhk_news/statu…
197
→アップデートしていく必要はあると思います。 繰り返しますが、大人の会食が認められているのは「大人だから自分で判断ができるだろう、自分で責任が取れるだろう」という前提があるからに過ぎません。それができないのなら大人ぶらず黙食していてほしいです。
198
もうちょっと詳しく言うと、抗生物質はかなりダメっぽい。あれもこれも、出荷調整(入荷未定)の発表が続々と来ている。… twitter.com/i/web/status/1…
199
ワクチン効果でまた重症コロナで病床が埋まる!みたいなことが起こるリスクは減っていると思うけれど、5-11歳の接種は努力義務の対象外だから接種が進んでないようだし5歳未満に関しては始まってもいないから、幼稚園保育園小学校で流行→同居家族が働けなくなるコンボがまた多発しそうだなぁ……。
200
医者が医療は限界だ災害だと騒いだところで、病院に縁の無い若者にはピンと来ないよね。かくいう自分も大病院に勤めてないから実感ないんだ。ただ、熱中症で倒れたとかバイクで事故ったとか川で溺れたとかになっても救急車はこないかもしれないし、救急車は来ても行ける病院はないかもしれないのよな。