安倍晋三(@AbeShinzo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
バングラデシュに到着。 日本の総理大臣としては14年ぶりの訪問となります。沢山の日の丸とバングラデシュ国旗に迎えられました。国旗からも両国の親密な関係が伝わって来ます。 fb.me/3V25O7I2l
1252
世界を感動させたノーベル生理学・医学賞受賞の研究成果を大村智先生からお伺いしました。微生物には、感染症から癌まで、様々な病気に効く物質を作る、高度な機能がある。先生の研究が、多くの人々の命と人生を救ったことをあらためて実感しました。
1253
国賓として来日中のフィリピン の #アキノ大統領 を迎賓館にお迎えしました。フィリピンの交通インフラ整備、法の支配に基づく地域の安定など幅広いテーマで合意することができました。
1254
昨日12月26日、第九十六代内閣総理大臣に就任いたしました。 私はこの内閣を「危機突破内閣」と名付けました。 今の我が国の危機的な状況。... fb.me/y3WRmoh1
1255
ニューヨークに到着しました。 これから五日間、国連総会に於ける演説初め沢山の国際会議、スピーチ、二国間会談が予定されています。お陰様で体調は良好。 日本の主張をしっかり発信します。 fb.me/6Klly60ct
1256
拉致被害者ご家族の皆さんと官邸でお会いいたしました。 全ての拉致被害者のご家族がご自身の手で肉親を抱きしめ、笑顔が戻る日が訪れるまで、私の使命は終わりません。... fb.me/1Jlar3NZt
1257
クルーズ船ダイヤモンドプリンセスについては、我が国に次いで乗客数の多い米国から、我が国の対応に感謝の意が示されるとともに、緊密に協力してきました。
1258
商売をやっておられる皆様は、売上が激減するなど、大変厳しい状況の下で、歯を食いしばって、頑張っておられます。
1259
Je suis convaincu que le Japon et la France, qui unissent un « partenariat d’exception », peuvent résoudre les divers défis grâce au fait que les deux pays coopèrent davantage de façon étroite et promeuvent des échanges. twitter.com/abeshinzo/stat…
1260
今日から統一地方選挙(知事選挙)がスタート。自民党の推薦候補は皆、安倍内閣が進める「地方創生の実現」になくてはならない人材です。ぜひ自民党の知事候補に皆さんのご支援をお願いいたします。 jimin.jp/election/
1261
国民の皆さんからの期待を胸に刻み、「危機突破内閣」を発足してから600日余り。 日本は、再び力強く成長できる、世界の中心で活躍できるとの自信を取り戻しつつあります。... fb.me/76nqpJhFr
1262
コートジボワール共和国に着きました。 日本がサッカーワールドカップ初戦で対戦する国です。 お互いの健闘を誓って ウワタラ大統領とユニフォームを交換しました。 fb.me/6AxxMhUXd
1263
日本の首相として初めての #ウクライナ 訪問です。#ポロシェンコ大統領 との会談では、ウクライナの安定化と改革に協力することを表明しました。
1264
スリランカに到着しました。 スリランカはサンフランシスコ講和会議で日本との講和を強く支持してくれた国です。 講和条約発効の5年後の1957年、同国を訪問した岸信介総理を3万人もの人達が沿道に出て来て歓迎してくれました。... fb.me/21KjlC7ID
1265
オーストラリアのターンブル首相との午後のひとときは、まさに忙中閑あり。千宗室家元が今日のために選んだ掛け軸は「時々勤払拭」。「油断なく毎日修行せよ」と。添えられた椿と蝋梅の花は、今日しかその姿を保てない。「一期一会」の茶の湯の精神。
1266
来夏の参議院選挙の自民党候補者をあなたの手で選んでください!「 #オープンエントリー2016」の投票者事前登録が始まっています。#ネット投票 者の事前登録を受付中です。 jimin.jp/election/resul…
1267
大雨の峠は過ぎましたが、これまでに降った大雨により、河川の水位上昇に加え、地盤がゆるんでいるところもあります。国民の皆様におかれては、油断することなく、自治体などからの情報に十分注意していただくよう、お願いいたします。
1268
自衛隊による給水支援・入浴支援など、被災者の皆さんの生活支援にも全力を挙げてまいります。
1269
梅雨前線は、8日頃にかけて、西日本から東日本に停滞し、広範な地域で大雨となる可能性があります。
1270
そして、いかなる措置も、WTOルールと整合的でなくてはならない点において、各国の賛同をいただいたところであります。 また、何人かの首脳からアビガンについて言及がございました。
1271
一方、南米諸国をはじめ、世界的な感染拡大が見られる中、水際対策については、既存の措置を8月末まで延長するとともに、新たに入国拒否対象地域を追加するなど、国外からの新型コロナウイルスの流入防止に引き続き万全を期してまいります。
1272
先ほどの姫路駅前の街頭演説会、3000人と書きましたが5000人超だったようです。本当に多くの方に集まっていただきました。#総選挙
1273
明日の北海道日程 10:05~10:40 ロジワールホテル旭川 12:00~12:35 ホテル三浦華園 15:00~15:30 高木ひろひさ選挙事務所横 16:00~16:30 日本生命札幌ビル前 17:00~17:30 ダイエー麻生店前 18:00~18:30 JR手稲駅北口
1274
そして、ASEAN感染症対策センターの設立など強固な連携の上に、 国境を超えて感染が拡大をしていくウイルスと対峙すべきだと申し上げ、各国の賛同を得ました。
1275
本日、#沖縄県知事 とお会いしました。沖縄県の振興と基地負担の軽減について率直な意見交換を行いました。今後とも、政府として様々な課題を前に進めていくため、一つ一つ丁寧に説明していきたいと思います。そのためにも、対話を行ってまいります。