安倍晋三(@AbeShinzo)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
Scent of spring. Peach blossoms and Hina Dolls. 官邸玄関に雛人形が登場しました。茨城県古河市からは、華むすめが桃の花を届けにやってきました。桃の香りとともに、春の訪れを感じます。
1177
・先の熊本地震や新型コロナウイルスなどの影響が残る中での災害であり、被災者の皆さんの事業がより厳しいものとなっていることに鑑み、従来のグループ補助金を拡充し、グループ要件の撤廃に加え、100%定額補助も可能とする、新たな「なりわい再建補助金」の創設など、被災事業者へのきめ細かな支援
1178
朝起きて庭に出てみると、公邸の紅葉もあっという間に終わり、庭の柿も熟して来ました。果たして甘いか渋いか。
1179
また、本日新たに岐阜県や長野県でも孤立状態となっている地区が発生しています。
1180
今日いただいた福島の「 #あんぽ柿 」は、一口いただいただけで、懐かしい気持ちになりました。ビタミンAがたっぷり含まれ、年初からフル稼動の疲れも吹き飛びそうです。ぜひ、多くの方々に味わっていただきたいと思います。
1181
現地では、土砂災害や河川の氾濫などに引き続き注意を要するなど予断を許さない状況が続いておりますが、各地区への人員派遣や物資輸送を進めるとともに、土砂の撤去作業等、孤立状態の解消に向けた取組みを全力で行ってください。
1182
被災者の皆様も不安なときを過ごされているものと思います。各位にあっては、被災者の皆様のお気持ちに思いを致し、引き続き、人命第一で、地方自治体と連携しつつ、救命・救助活動や、安否不明者の捜索等に、全力をあげて下さい。
1183
福島の「女将会」は、震災以降、福島の魅力の発信や風評の克服に力を注いで来られました。その甲斐もあり、福島の観光業は、ゆっくりと回復しつつありま す。官邸を訪れる各国首脳には、福島のお酒や天然炭酸水をふるまっています。
1184
「聖火ランナーに浜通りの国道6号を走ってほしい。」福島県双葉郡の高校3年生の願い。彼らが通ういわき市のサテライト校は彼らの卒業後、休校に。それでも「残りの1年の高校生活を大切にし、福島県の復興に少しでも役に立ちたいと思います。」と。
1185
현재 우리는 이재민 지원에 총력을 기울이고 있습니다. 우리는 귀국과 마찬가지로 태풍과 지진 등 자연 재해라는 과제를 안고 있으며, 앞으로도 일한 간의 다양한 분야에서 협력을 강화해 나가고자 합니다. 하루 빨리 피해 지역이 복구되도록 전력을 다하겠습니다. twitter.com/moonriver365/s…
1186
核セキュリティ・サミットは、今回が最後です。核がテロに使われることを防ぐ。これは一国だけでは成し遂げられません。あらゆるレベルで国際的に連帯して対処しなければならない、と訴えました。#NuclearSummit
1187
そのため、今般、「被災者生活・生業再建支援チーム」の下で、関係省庁が一体となって、被災地の生活と生業の再建に向けた支援パッケージを取りまとめました。
1188
各位にあっては、避難や大雨、河川に関する情報提供を引き続き適時適切に行うとともに、被害が発生している地域においては、地元自治体と緊密に連携しつつ、政府一体となって、人命第一で応急対策に全力で取り組んでください。
1189
.@narendramodi Great talking to you, Mr. Modi. I look forward to welcoming you in Tokyo and further deepening our friendly ties.
1190
決壊した球磨川の堤防については、国土交通省のテックフォースが24時間体制で対応してきた結果、本日仮堤防が完成しました。全国から派遣した排水ポンプ車により、浸水についても、現時点で人吉市では概ね解消しましたが、引き続き、警戒を怠ることなく、排水活動を続行してまいります。
1191
河川の氾濫についても、全国から集めたポンプ車200台が24時間体制で排水活動にあたってまいりましたが、これまでに、町役場などが冠水した宮城県丸森町や、住宅地が広範囲に浸水した栃木県佐野市など、16府県58か所で浸水がほぼ解消しました。 現在、5千名の方々が困難な避難生活を強いられています。
1192
引き続き、救命・救急活動や安否不明者の捜索、今なお孤立状態となっている地区にお住まいの方々の支援等に全力で当たってください。
1193
現在、熊本県や大分県、岐阜県をはじめ8県の被災地において、警察・消防・海上保安庁・自衛隊の各部隊が、固定翼、ヘリ及び巡視船艇を動員し、総勢13万人の態勢により、昼夜を分かたず、救命・救助活動等を行っています。
1194
「報道写真展」に行ってまいりました。いつも撮られてばかりなので今日はカメラで記者の皆さんを撮ってみました。 振り返れば今年は災害などもありましたが、内政・外交ともに実りの多い1年だったと思います。
1195
核実験や弾道ミサイル発射など、北朝鮮の挑発行動に歯止めをかけるためには、日米韓の安全保障・防衛協力の強化が喫緊の課題です。米国のオバマ大統領、韓国のパク・クネ大統領との会談で、結束して対応する方針を確認しました。
1196
秒速8キロで宇宙空間を飛びながら、「こうのとり」をキャッチした油井宇宙飛行士。チームジャパンの中心として、日本の宇宙技術の高さを世界に示してくれました。宇宙から撮影した富士山の写真をいただき、早速執務室に飾らせていただきました。
1197
伊丹空港にて(蓬莱551)の豚まんをいただきました。なんという美味しさ。残り3日、最後まで全力で駆け抜けます。 #総選挙
1198
今回の災害について、これまで被害状況の調査を行ってきましたが、激甚災害に指定する見込みとなりました。 人吉市では、今週末から仮設住宅の建築が始まりますが、避難の長期化が予想される中で、被災者の皆さんの住まいの確保を早急に進めてください。
1199
断水等により入浴が困難な被災者の方々に対し、本日は熊本県の5か所の避難所において、自衛隊による入浴支援を実施しています。 被災者のニーズは日々刻々と変化していきます。
1200
福島の被災地を訪れるハーバード・ケネディスクール @Kennedy_School の学生たちと。「福島に行くなら、ぜひ、地元の食を味わってください。私は毎日いただいていて、おかげさまでとても元気です。」と呼びかけました。