1201
また、激甚災害の指定に向けた調査を迅速に実施し、指定基準を満たすものがあれば、速やかに指定見込みを公表してください。
1202
1203
@narendramodi
My warmest welcome to Prime Minister Modi for his visit to Japan.
1204
1205
1206
何よりも人命が第一です。昨日から夜を徹しそして現在も警察、消防、海保、自衛隊が協力して、現場で懸命の救命救助活動にあたっています。
1207
また、断水については、最大2万1000戸の断水が発生しましたが、本日の時点で4800戸余りに減少しています。引き続き、継続する降雨による新たな被害の有無を注視しつつ、停電や断水の可能な限りの早期の解消に向け、全力を挙げてください。
1208
全員が唎酒師の資格を持つ「あわら温泉女将の会」。田植え、稲刈り、麹づくり、お酒の味、瓶のデザインなど、お酒づくりの全てに関わって生まれた純米吟醸酒「#女将」を官邸に届けていただきました。日本はもっと元気になれる。そう確信しました。
1209
具体的には
・宅地内や道路、まちなかの廃棄物や土砂の迅速な撤去、半壊家屋の解体への支援
・応急的な住まいの確保や、応急修理期間中にも仮説住宅を使用できることとするなど、被災者の住宅再建に向けた支援
1210
被災者の生活支援の取組も進んでいます。被災地のニーズを踏まえた食料や飲料、生活用品等のプッシュ型支援はもとより、現地派遣の政府職員を約370人に増員し、被災自治体の支援等に当たらせています。
1211
今後の被災地の速やかな復旧のためには、被災地自治体が財政上安心して復旧に取り組むことができる態勢づくりが重要です。このような観点から、普通交付税の繰り上げ交付を迅速に実施してください。
1212
1213
・代行バスの運行や、被災鉄道の復旧への支援などを通じた、地域住民の方々の交通手段の早急な確保
1214
住まい、生業、復興は着実に進んでいます。桜を植えて、震災の教訓を語り伝えていく。岩手でそんな活動に参加しました。奇しくも今日、日本が積極的に提案してきた「#世界津波の日」が、国連で正式に決定される運びとなりました。
1215
現在、人吉市の大規模な通信障害は大幅に改善しておりますが、今なお各地で通信障害が発生しており、一日でも早く復旧できるよう、必要な対策を進めてください。
1216
@narendramodi
We agreed that the two countries should work together to contribute to the peace and prosperity of Asia and the world.
1217
被災地の停電や断水については、一刻も早く復旧させなければなりません。これまで、九州地方や中部地方で最大2万2000戸余りの停電が生じましたが、本日の時点で、2000戸余りに減少しています。
1218
1219
被災者の生活支援も欠かせません。「被災者生活・生業再建支援チーム」を通じたプッシュ型支援によりこれまでに被災地には、食料や飲料をはじめ段ボールベッド、パーテーション等が既に到着しクーラーや簡易トイレも発送されています。引き続き被災地のニーズを先取りした支援に全力を挙げてください。
1220
#新国立競技場 は国民、アスリートそして世界の人々に夢と感動を与えるような場とするため、できる限りコストを抑制し、現実的にベストな計画を進めていく決意です。
1221
@narendramodi
Very enjoyable to have dinner together with PM Modi last night.
1222
@narendramodi
With PM Modi, I visited Toji temple this morning.
1223
1224