(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS(@koshian)さんの人気ツイート(リツイート順)

人は荒れ ← ウクライナで見た 畑はコルホーズ ← そんなことはなかった 君はシベリア送りだろう ← ウクライナでホントにやってた のでマジでシャレにならなくなった youtube.com/watch?v=6d8rom…
脱成長がいかにダメかというのを本当にデータでぶん殴ってくるなこの本…… 日本は低成長・デフレだから環境対策でも遅れを取ってるという…… amzn.to/3AY5zXT
女性にAED使われにくい問題、これもいつも言ってる「信頼の問題」なんだよな…… 論理的にデマだのなんだの訴えても信頼は取り戻せない どこで信頼を失ったのかを真面目に考える必要があるだろうね
これは半分ウソ 最近はアメリカ人とかが「ラーメンはすすって食べるほうがおいしい」と言い出して、すすり方講座みたいな動画をアップしてるので検索してみようね ポリコレ強度高いから現地での食べ方を尊重する動きも強いのよ インド料理を手づかみで食べるハウツー動画なんかもある twitter.com/yui_journey/st…
なんか知らんけど左翼の先鋭化って、自民党あたりを悪魔化してるうちに自分たちが独裁国家に住んでいるという妄想に囚われちゃって抜け出せなくなってるんじゃないかという気はするよな…… 旧ソ連じゃねえんだから原発事故隠蔽とかするわけないだろみたいな常識が通用しないというか
無料部分しか読んでないがまあこれだけでも興味深い。なるほどアムネスティも主張してる売春の非犯罪化によって婦人保護業界が壊滅的なダメージを受けたと。売春もAVも犯罪化して逮捕されてたほうが儲かる業界なのか / “なぜ仁藤夢乃さんは萌え絵やAVを攻撃せねばならなか…” htn.to/3KLYQ2YwYG
“鍵となるのは、わずか0.003%含まれるバナジウム(V)であるという” な、なんだってー、そんなことでダマスカス鋼が再現できたのか。作り方が絶えたわけじゃなくバナジウムを含んだ鉄が絶えたのか…… ift.tt/gTZBxWU
なぜ今のいわゆる「萌え絵」にミュシャの影響が強いかというのは、いのまたむつみとCLAMPがミュシャの影響を強く受けていたからであり、この両者の影響がいまの漫画やアニメやゲームの絵に強く影響を残してるからです 個人的にはいのまたむつみから影響を受けた出渕裕も挙げておきたい
これイスラム教の教えじゃん。宗教を押し付けんのやめてくれますか twitter.com/charis1756/sta…
これはまったくそのとおりだw 筋を言うならホントこれなんだよなあ ちなみに柔道は暴力事件をたくさん生み出してるので禁止すべきですね、この筋にのっかるなら twitter.com/kyotozin_66/st…
たぶん、本当に必要だったものは「希望」なんじゃないか
活躍中のタレントの中には被害者もいるはずなわけで、彼らが性被害をアウティングされた上に仕事も失うなんてことがあっていいのか。さすがにそれはそれこれはこれをちゃんとやって欲しいな…… ift.tt/wY31uN7
好景気による人手不足ではなく、若者人口が半減したことによる人手不足ってことかねえ。派遣社員問題もなにもかも氷河期世代だけの問題になっちゃうのかな。まあ解決するのはいいことなんだがもやるな…… ift.tt/HxIihAW
これよく言う人がいるけど、お悔やみの言葉は言う側の宗教の言葉で言うのがあたりまえだと思うんだが 亡くなられた人の宗派も調べないとお悔やみも言えんとかいうのおかしいと思わん? twitter.com/sho1_oba/statu…
はーなるほどこれで開示請求が通って刑事告訴したのか。いくらなんでもこんなことで国民を刑事告訴する国政政党なんてあっていいのか → twitter.com/kitanihonganba… ift.tt/e8j5uCN
性器描写があって修正が入ってるものは18禁って勘違いしてる人がたまにいるけど、そうじゃないからね たとえばゲーム・オブ・スローンズなんかは女性器が写り込んでてモザイクがかかってるシーンがあるけど、R15です 18禁になるかどうかはそういうところでは決まらないんですよ
また財務省がなんか手を回したのかインボイス反対8割の状態から1週間で、11月17日の小委員会では顔も見たことない人たちが集まってきてほぼほぼ賛成に転じられてしまったとな……財務省潰すべき…… #山田太郎のさんちゃんねる youtu.be/gvMUlqGkAtg via @YouTube
オタクの大多数は女性だと何度も言ってるんだがまあ聞く耳持たねえだろうしなあ pixiv やコミケ出展者なんかの男女比見てみるといいよ アニメーターだって男女比だいたい6:4くらいなんだぜ
ネタでやってるのかと思うほどツッコミどころ満載の海外出羽守の熊谷さんじゃないですか いやここは普通は「海外では子供がうるさいことで文句を言うような人はいない」でマウントを取らないといけないところなのになんでこんな真逆に行っちゃったんですかー、残念だなあ twitter.com/ToruKumagai/st…
日本の百合は100年の伝統があるのでポリコレとはぜんぜん違う文脈なのだが、まあそれも伝わらんのだろうなあ
外国人が日本に長くいすぎたと思うときってネタがあってなあ 「胸の谷間を見てうわって思うとき」ってのがあってだいぶ吹いたんだが 確かに日本にいると胸の谷間を見せて歩いてる女性は少ないからな 見慣れないものはエロく見えるんだよ 裸を撒き散らして慣れさせりゃエロくならねえってこった
表現の不自由展も萌えポスターも水着撮影会も擁護する本物の表現の自由戦士である俺からすると、こういうフェイクが表現の自由を標榜するのは心底腹が立つね ift.tt/0kvMQiS
日本のアニメは意外と思想が強いという話は前にもしたと思うんだけど、ポップな見た目や雰囲気で意外と気づかれにくいみたいなんだよね この監督のインタビューとか見るとやっぱり思想の強さがあるのが見て取れると思うけど、この見た目ではそうは思われにくいのかもね animatetimes.com/news/details.p…
年商1000万以下の個人事業主から税金取ろうとかいうせせこましい考えをまずはやめろと言いたい
これ靴本の引用の要件裁判でもやってたよなあ確か。弁護士も同じ連中だった覚えが twitter.com/himasoraakane/…