(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS(@koshian)さんの人気ツイート(リツイート順)

【悲報】国民民主党の玉木雄一郎、大学生に「売れない実力派地下アイドル」呼ばわりされたあげく、大学生に売り出し方を相談する
これも朝日新聞がきっかけだったのか……。朝日新聞は責任もって12話復活のために動いて欲しい。表現の自由を甘く見過ぎだ。抗議者自身にもつらい思いを抱えさせてしまってるなんて…… ift.tt/wL7Qx6V
オタクの人生、高齢化で詰みがち問題はやっぱりあると思うんだよな オタクが経済回してるってこういうことなので……
男性特権デマの蔓延がここまで実害を及ぼしてるのを見るとさすがに黙ってるわけにもいかんよなあ……。日本だけの話でもないのか…… / “福祉を奪われる男たち|男子の利用を拒否する子ども食堂|Nero Report|note” htn.to/YX8mb5ErEf
“輸入チーズの10%を国産化するだけで、現在の生乳余りの状況は解消できます” マジでか。プロセスチーズなら国産なんとかなるんじゃないの。なんとかしようよ / “瀕死の酪農業、経営破綻も…国は生乳生産量の増大を推進→一転して乳牛「と畜」を推進” htn.to/2xiyB3w8Qi
スコップがなくて手で塹壕を掘ってて570人のうち500人以上死んだとかなんだそれ。大日本帝国みたいな戦争する国が21世紀にまだあるとは……。なんとか早期終戦できないものか…… / “ロシア軍 予備役500人以上が攻撃受け死亡 一個大隊ほぼ全滅か | NHK” htn.to/36ddai4ijt
もし今本当にSAOがオープンしたら ・「えーログアウトできなくなったんですけど」とツイート ・DMでブラウザ動くならslackにもおいでと言われる ・slackに入って普通に仕事の話をする ・ブラウザでvscode動くので普通に仕事をする ・キリトくんがアインクラッド攻略して解放される ・貯金が溜まってる
これは pixiv 終了のお知らせでは。国際カードブランドによる表現規制の圧力に負けたということか。こういうのに対抗するために暗号通貨とか期待したのに詐欺師と投機家だらけで使い物にならん…… / “決済を伴う取引に関するサービス共通利用規約改定の事前のお知らせとお…” htn.to/37TSHGUZUK
「好きなものを好きと言える松戸に」って重たい言葉だよな 好きなものを好きと言ってたら全国フェミ議連がやってきてとんでもない罵詈雑言を浴びせて社会問題にされてしまう現状からどうにか脱却しないといけないわけで 松戸市はそんなひどい状況にあることを端的に示した言葉でもある
子供を持たない理由は「お金がない」という回答が実際多いんだけど これ「顧客が本当に必要だったもの」案件なんだろうな……
インターネットの良識ある人たちが考えるような少子化対策は韓国ですでにやって大失敗してるわけなんだよな。日本や韓国みたいな労働強度の高い国で仕事と家庭の両立、というのがそもそも無理なんじゃなかろうか…… ift.tt/Jkxnz23
日本のゲーム審査やってるCEROが18禁ですら厳しすぎてこういうゲームもできないというの表現の自由ど真ん中の問題なんだよな。これもういい加減にどうにかして欲しい ift.tt/G0m4FRB
サッカーに関しては日本は本当に弱くて育成環境も芝生のスタジアムもろくにないところからJリーグを立ち上げ、選手たちをヨーロッパのトップリーグで活躍できるまで育て上げ、海外から招聘する他なかった監督も日本人で、最強の一角であるドイツを倒すところまで来たわけで 感動しないわけがないのよ
無料部分しか読んでないが、たった合計3300億円ぽっち??? ラピダスが beyond 2nm の鍵なのに??? 日本だけじゃなく世界の半導体事情も関わるし台湾有事問題にも関わるのに??? 台湾は数兆円とか投資してるのに??? それを巨額???? ift.tt/lCcpLbn
現実に戦争が始まってみると侵略国家が国際条約とか守るわけねーだろという現実を突きつけられるなあ……。原発のあれこれもひどかったがダムも破壊して居住区が沈没の危機とか…… ift.tt/IxolnCQ
みたいに考えると維新が支持を集めるの、よくわかるよね
確かに色恋営業してるホストが「不同意性行為でした、僕は断る勇気がなかった」と言ったらホスト客女性があっさり性暴力加害者になるのか
これ割とリアルというか氷河期世代あるあるでは…… / “暗黒チー牛 on Twitter: "『人生の選択肢』を描きました "” https://t.co/xNQ7LDSaU8
放火魔フェミニストの人たち、いろんな人があちこち放火して回った結果としてものすごい広範囲の人たちの恨みをまとめて買うハメになってるのあれ本人たちは気づきにくいのかもしれないな
別に無視されてきたわけでもないんだよな。テレビが報じなかったせいにしてるが、結局の所「男の性被害などたいして価値ある話ではない」とみんながなんとなく思ってるだけにすぎないんじゃないか ift.tt/51Rdl7I
ええええ? 何だこの展開。創業家の不正を暴こうとして殺害された可能性があるってことなのか……? ヒットマンを雇うとかフィクションだけにしてくれよ…… / “王将創業者長男宅を家宅捜索 不適切取引指摘” htn.to/3Ke5Q741VR
2億9千万枚のうちの30万枚があまったってめちゃくちゃロスが少ないなこれ…… / “アベノマスク30万枚処理 再配布後も余り再資源化 | 共同通信” htn.to/3hwJAh6zN5
やはりノーパンしゃぶしゃぶ事件で大蔵省をとっちめることができた年は15兆円くらいの公共事業費が出てたので、後継省庁である財務省をとっちめないと「不景気には公共事業」という教科書レベルのまともな経済政策ができないのではないか
まあIT周り見てても分かる通り、その多くが発達障害者男性を占める「気持ち悪いオタク」たちが技術や知識でビジネスを起こしお金持ちになったところで、その業界に「気持ち悪いオタクを排除したがる人々」が入り込んでくるものなんだなと
“1600兆円の借金がありますよと言いながら、こっそり1100兆円も預金している状況。借金だらけとは言えない” ホントこれ……なんなら国債日銀直接引受でもやれば無制限にカネは作れちゃうのが通貨発行権のある国なのに ift.tt/7fQRXxw