351
そういえば、「レジ袋有料化」も「有料化しなくていい種類もあるのに、国は『レジ袋有料化』を義務みたいに連呼して惑わした(大意)」って政府批判してる人がいたけど、連呼してたのはメディアとかSNSの個人とかで、国の出した資料には最初から全部書いてましたよね。
352
どこのこととは言わんけど、先人たちが築き磨いてきた国連関係機関の威光を、自分たちの卑小な欲望の赴くまま「政的に消費」するのはやめてほしいなーって思いましたまる
353
ちょっと思ったけど、あれってUN Womenの本部はちゃんと把握してるんかな。山田太郎議員あたりが中心になって、日本支部じゃなくてUN Womenの本部に「新聞の特定広告に圧力をかけてるのはあなたたちの本意か」って聞いてみた方がいいのでは。
354
355
「女子高生を性的に見る漫画を広告していい社会」と「女子高生を性的に見ていい社会」と「女子高生が性被害に遭っても許される社会」は繋がってる、は事実として、「ある種の広告が許されない社会」と「ある種の主張が許されない社会」と「ある人たちの主張が許されない社会」はより緊密に繋がってる。
356
日曜も何となく気にしてTL眺めてましたけど、例の「たわわ新聞広告」の件は、「UN Women日本事務所」なる存在が引っ張り出されたことで一気にステージが変わった印象がありますね。もちろん、あの広告を批判する側の正当性が疑われる方向に。
357
はっきり書きますけど、「フェミニスト」を自称しつつやってるのはオタク叩きという一部の人たち、あれって「ポリコレの網を抜ける差別主義者」なんですよ。特定層を道徳的に劣る存在と規定して表現や内心の自由すら否定し、被害者ヅラして攻撃するって、差別主義者の典型です。嫌韓厨もそうでしょ?
358
一部の口喧しい人たちが、なぜ他の性的表現や映画業界のガチ性被害などよりも圧倒的に「オタク的な表現が目に入ること」を大きく扱うのか、あちこちから疑問として提示されてますが、答えは簡単で、根っこがオタク差別だからですよ。水着の中吊り広告や園子温は自分たちの差別の対象じゃないんです。
359
そもそもの話として、「たわわ広告」は表現としては穏当で、他の数多ある広告と比較して特に問題になる要素なんかないんですよ。「作品自体に問題が」とか言ってるけど、エッチな中吊り広告を出してる大衆週刊誌は、本誌はもっとエッチだけど完全スルーしてきただろと。
見え透いた言い訳はやめよう。
360
ということで、「『たわわ広告』への単なる批判に留まらない攻撃は、アニメ・漫画オタクへの属性差別案件である」と断定したところで、UN Women日本事務所です。末端とはいえ国連の名を冠したNPO法人で、高い倫理規範と公正性が当然求められる組織ですが、そこが属性差別の肩を持ったわけです。
361
なお、「ちゃんと園子温やウクライナの性虐待も批判してるフェミニストもいる」という指摘も見ましたが、フェミニスト属性の話をしてるわけではないので、園子温とかをメインで批判してる人は本件に関係ないです。
上でもフェミニスト全体の話じゃないことは明確にしたつもり。
362
「欧米型ポリコレ」はしばしば「自分好みの多様性だけ認めて嫌いな多様性は排除する」と批判されますが、本件もこれ。
「女子高生に性的な目を向けることを容認し、しまいに性犯罪も容認される」とか言ってますが、これは思い込みでしかないです。思い込みで否定していいほど表現の自由は軽くない。
363
アニメ・漫画の愛好者って、欧米型ポリコレの本場ではそんなに数がおらず、またあちらさんが蛇蝎のごとく嫌う小児性愛者(※「小児性犯罪者」ではない)と若干被るもんで、ポリコレ的に扱いが宙ぶらりんな印象ですが、基本無害な趣味嗜好でしかないんで、本来なら差別が許されるはずないんですよね。
364
実際のところ、こういう表現が「氾濫」した日本は他国と比較して性犯罪が少なく、また実際に起きた性犯罪の犯人がオタクに偏ってるということもない。かの有名な宮崎勉も、メディアの恣意的切り取り報道でアニオタやホラーオタ扱いされただけで、実態は「テレビ映像主体の収集マニア」です。
365
で、そんな属性差別に加担して公式TwitterがツイートもしたUN Women日本事務所さんには、組織として釈明する責任があるんじゃないですかね。
日経新聞に外部アドバイザー(※自分ら)を入れるよう求めた人もいたけど、UN Women日本事務所こそ監査が必要ですよ。私企業じゃなくてNPO法人なんだから。
366
(もちろん、本質的にはあらゆる差別は許されるべきではないので、たとえば刑期を終えた凶悪犯なども、その属性で悪く扱われるのは本当は理不尽なんですが、「やらかした前歴がある」は、周囲の人の不安を強烈に煽るので仕方ないところがある。これは綺麗に解決は出来ない問題。)
367
国連の末端組織であるようなNPO法人は、それ自体が自発的に中立的であることを求められるのと同時に、その権威を一個人が私的に利用することも、極めて重大な倫理的逸脱です。
恐らくは繋がりがある人が働きかけたんだろうけど、これはもう本当に「恥を知れ」としか言いようがないですよ。
368
個人的にこれ、UN Women日本事務所 @unwomenjapan はまだ引き返せると思ってます。属性差別に加担してしまったことを認めて、「抗議」を撤回&謝罪して、経緯を公表して、原因が内部の人間だったら処分して、とやれば、たぶん「騙され利用された組織」として許される。
原因の人はダメでしょうな。
369
こういう指摘があったので見てみましたが、どうも @unwomenjapan はNPO法人ではなく、UN Womenが設置した「リエゾンオフィス」というやつのようですね。訂正します。
で、私の想定してた末端NPO法人よりUN Women本体に近い組織ということになるんで、尚のことマズいです。
twitter.com/anomy_/status/…
370
こういう指摘もありましたが、そりゃあ抗議自体がおかしく見えないような体裁くらい整えるでしょう。
問題は、オタク差別主義者による「特に突出してない広告への言いがかり」に、名指しで乗っかって「エンパワーメント」した事実なんで、こんな擁護は無理筋です。
twitter.com/motoriikuji/st…
371
飲み会が好きな人に、「コロナ禍でも安全に飲み会をする方法はないか(大意)」という相談をもらったけど、思えばこれ案外重要な話ですね。
「飲み会はハイリスクだから避けよう」では、どうしても飲み会をしたい人が放ったらかしだし、お店も困ってしまう。ちょっと考えてみよう。
372
うーん…
「ウクライナの話をしながら、思いを寄せる」→自分の都合
「自分がウクライナにいたら、どうする」→自分の都合
「(話を)広げていくための大切な時間を作る」→自分の都合
「一人ひとりの市民が、この現状にNOという」→千羽鶴と無関係
news.yahoo.co.jp/articles/6d24b…
373
「やらない善よりやる偽善」という言い回しはあるけど、その前に「まずその『善』、お前らじゃなくて相手のためになるんか?」という視点が必要ですね。
前々から書いてるけど、「やることに意義がある」「気持ちが一番大事」みたいなキラキラ思想はいい加減に過去のものにしよう。しばしば有害だ。
374
いや、もし本当に検疫ルールの変更を決定したのなら、流入しなくても「特別扱いの前例を作ったこと」の責任は取ってもらわんと。前例があると「自分たちにも認めろ」っていう声が出てくる可能性が高いし、それを突っぱねる根拠が弱くなって社会がクレーマーに負ける。変更は「過ち」として処分すべき。
375
そういえば、「シャブ漬け」はコンサル業界の業界用語だ、という話があるんですよね(下の2つ、結構前のツイート)。
ふざけて悪っぽくなりがちなジャーゴンの、とびきり下品なやつを外で使ってえらいことになった事案の可能性が浮上してきた。
twitter.com/morimoto_rmc/s…
twitter.com/kurupical/stat…