1
何やら「マスク信者」という言葉がトレンドに入ってるけど、マスクなんて感染対策として必要そうな場面で使うだけの手軽な道具に過ぎないんで、むしろそんな強い言葉を使ってまで忌避する心理に違和感を覚えるけどな。
2
つまり、こういうことです?
最高裁「本件の事情を鑑みると、女子トイレ使用制限は違法であったと言わざるを得ない。ただし、公共の女子トイレなどに一般化できる話ではなく…」
報道「最高裁はトランス女性の女子トイレ使用オッケーだって!」
民衆「ひどい判決だ!次の信任投票で判事を落とせ!」
3
えーと、コミュニティノートをまだ書いたことのない立場からすいませんが、あれ書く時には「中立的な書き方」を心がけるようにしませんか?
あれは飽くまでも「判断に重要な情報を追記する機能」なので、背景情報の追記に留めるか、正しい内容を記載することで間接的に否定する方がいいと思います。
4
久しぶりにしょうもないものを貼っておこう。
5
「コミュニティノートでツイートに欠けてる重要な背景情報を追記される大手新聞社」という愉快なものを見た。
このコミュニティノート機能、とてもTwitterが用意したものとは思えないくらいよくできてますね。他にも反ワクの人が追記されてキレてました。
twitter.com/mainichi/statu…
6
「なぜ東京湾に流さないのか」とか言う活動家は、今度からゴミ出しの時に250km先にあるゴミ収集場所を使ってくださいね。
7
「汚染水は処理しても汚染水」とか言う活動家の家に押しかけて、水道のところに片っ端から「下水」「死んだ動物の体液」「尿」って看板を、取り外し困難な形で取り付けて差し上げたい。
8
寿司のプラモデルがセールになってて笑ってたら、思ったよりだいぶ狂気のキットだった。
goodsmileshop.com/ja/%E3%82%AB%E…
9
一部のメディア人にとって、専門家の出す情報は「自分たちが情報を伝える上で参照すべき、より確度の高い情報」ではなく「自分たちの世論誘導よりも上に扱われやすい目の上のたんこぶ」であるようだ、というのが当のメディア人のツイートから露呈しており大草原。
何度目だよこのパターン。
10
これは実に興味深いですね。実際のデータが続きに載ってますが、まー見事なまでに左派、左派、左派。あと中国共産党。
そういう人たちは立場上しょうがない(処理水をそう呼ばないと粛清でもされるんでしょ知らんけど)として、そうでないのに混じってる人たちは反省してください。 twitter.com/SokoranoKumasa…
11
環境活動家のグレタ・トゥーンベリが、5年前に「今後5年で化石燃料を使うのをやめないと環境変化で世界が滅亡する」という科学者発言を引用してたのが、「何も起きないじゃないか」っていじられてるそうで。
ツイ消ししたやつがスクショで拡散するSNSあるある。
westernjournal.com/greta-thunberg…
12
数日前から米国で、おそらく過去数十年の「家庭用ゲーム機戦争」でもダントツに面白いことが現在進行形で起きてるのですが、なぜか日本のゲームメディアの大半が沈黙or重要な部分を伏せてしか報じないんですよね。自分らも無関係じゃなくて書けないのかもだけど、勿体ない。
twitter.com/WindowsPhonete…
13
あと@に答えて書いた内容だけど、重要なポイントなんで追記。
女子陸上の選手には自分で着るものを選ぶ能力も権利もあるわけで、あたかも「男性に着させられてる」かのように言うのは、あまりにも女性の主体性をバカにしすぎだと思うのですよ。「女は受け身でしか行動できない」とでも思ってんの?
14
「女子だけセパレートタイプである理由が出てない」的なのが来てたので貼っておきますね。
「普通に考えたら、勝負用の衣装は機能性が最優先ってわかるだろ」とは思いますが、実感としてピンと来ないのも事実なので。あと見境なさが限界突破した盗撮野郎は死ぬべき。
number.bunshun.jp/articles/-/846…
15
例の潜水艇が圧壊していたと思われる件は、タイムリミットが来た後の情報としては「せめてもの救い」じゃないですかね。何十時間も狭い中に閉じ込められた末に窒息死よりは、一瞬で爆縮死はだいぶマシな死に方かと。
ただ、機器の不備が明確なんで運営会社は大ピンチですね。念書も無効になるかも。
16
ははあ、陸上競技のユニフォームで女子は腹が出るセパレートタイプになってるのを、「観客男性の目を楽しませるため」と解釈して批判するすごい人が出てきたのか。もう頭の中にエッチなことしか詰まってないんじゃないか、その人。
18
マイナンバーカード絡みの「問題」は、
・問題が新たに生じた(増えた)
・確認できなかった問題が確認可能になった
・既知の問題が新システムゆえに報じられてる
のどれなのかで全く意味が違うので、「トラブルが出てるから新規システムに問題がある」は発想が単純すぎですよ。
19
うーん、水着撮影会への弾圧に抗議するパレード(でいいのかな?)そのものへの評価はさておき、それを批判したい一心で自分のルッキズムや属性差別を丸出しにしてる人たちがゾロゾロと出てきてて、「語るに落ちる」って本当だなって。
とりあえず、当事者より支持者が多いのはごく普通のことでは。
20
「誰かの押し付けでなく、行政が自分らの怠慢を隠そうとしたのでは」みたいのが来てますが、何もしなけりゃ特に何も起きないのに、絶対に批判されるギリギリの時期にわざわざ動いた時点で、その解釈は無理があります。
21
まぁ、「法の不遡及をかなぐり捨てて2日前にイベント中止」なんて行政の人間だってやりたいはずはなくて、そんな無茶苦茶が通ったっていうことは、無茶苦茶を通させた無茶苦茶な奴らがいるってことですよね。
22
一般市民が言う「コロナが増えてるのは医者の怠慢」は、登山者が「遭難が増えてるのはレスキュー隊の怠慢」と言うのと同じくらい意味不明な責任転嫁なんだけど、その手の思考力が控えめの人はレスキュー隊も責めそうだし、喩えられるような他人を助ける系の業務もしてなさそうだし、手詰まりですな。
23
で、前の編集長どうなったんかな。オカルト雑誌とか岩波出してたっけか。当時の「科学」以外で。
24
岩波の「科学」、編集長の首がすげ変わってだいぶマシになったという情報と一緒に、前の編集長が
「でたらめなものと、まともなものがあった時に、両方出すのは誠実な態度ではない」
と言ってたと知って頭を抱えている。これ、「でたらめなもの」の方だけ出しながらの弁とは普通思わないよね。
25
それにしても、日本で以前からネットミームとして存在した「女子高生になりたいおっさん」が、VRChatやVTuberといった穏当な形で実現した一方で、米国では未就学女児を自認する50代男性とかの力技が発生してるらしく、「またしても日本は米国に負けてしまうのか…」と一瞬思ったけど負けでいいです。