251
12月5日、ダイナマイト キッド選手命日。
大会場だろうと、地方のどんな会場だろうと、どこでも全力ファイト。
昔、雨の外での試合。
リング上が、特にロープは滑るから危険と、トップロープからの技はしないようにと言われていても、ダイビングヘッドを出したキッド選手。
己を貫くプロを見ました。
252
253
254
256
257
昨日、BSフジ見逃した方、「T(叩いて)K(かぶって)J(じゃんけん)P(ぽん)ダイジェスト配信」が、
BSフジ公式YouTube
でされてます。
11月30日(予定)まで配信されてますので、是非ご覧下さい。
長州vs越中。
長州vs前田。
長州vsハンセン。
凄い闘いですよ☺️
258
260
261
262
道場での合同練習も、会場での試合前合同練習も、終わったらリング上で、全員正座。
「黙想」
「黙想やめ。正面に向かって、礼」
全員「ありがとうございました」
「お互いに向かって 礼」
それぞれ向かいあい、礼をし、
全員「ありがとうございました」
自分が知ってる新日本プロレスの光景です
263
明日新日本両国大会で、ライガーvs鈴木みのる戦。
昔、あの時、鈴木選手の交渉をライガーと一緒に。
色々あり、ライガーがパンクラスマットに。
当時の事情を知る者として、この闘いは 感慨深い。
最後のシングル、あくまで、私個人的な 表現として、
二人共、思う存分この闘い楽しんで欲しい。
漢義
264
新日本道場が床上浸水しているそうです。
多分、もう多摩川、氾濫してんじゃん。
昔、自分が入った頃は台風来た時、よくあったんですよ。
土手が整備されて、ここの所なかったんですが、もしかしてと、心配してましたが・・・。
大きな被害にならなければ。
頑張れ、道場生‼️
265
266
10月9日は新日本vsUインター ドーム決戦の日。
自分個人的に、全8試合の中で1番の闘いは、メインの武藤vs高田ではなく、第1試合の永田、石沢vs金原、桜庭。
この第1試合の凄い闘いで、ドームのお客様の心と興奮をガッチリつかみましたからね。
この凄い闘いの流れが全試合にいったんだと思ってます。
267
マサさんが改札口を切符持たずに通ったとアカツキさんの漫画にありますが、
猪木さんもたまにありましたよ。昔ですけどね。
猪木さん、巡業先から急に帰るぞって言ったりとか、急に乗ったりとかするので、自分が切符買ってる間に、「猪木です」って改札口通っちゃうのよ。
本当に通れちゃうから凄い。
268
ニュースで、「ヘッドロックで10分。喧嘩相手死亡。」の記事が。
読んでみると、「首をヘッドロックで10分絞め・・・」って。
ヘッドロックは首を絞めません。
何か事件、事故あると、プロレス技で とか書かれる事ありますが、プロレスが悪ものみたいで、凄く引っ掛かり、この書かれ方嫌なんす。
269
270
プロレスには凄い力があります。
必ず打ち勝ち、
新たに、新・新根室プロレスとして復活されるのを待ってます。 twitter.com/horie_gantz/st…
271
272
全日本さんは、
ジャンピング ニーパット。
新日本は、
ジャンピング ニーアタック。
そんな感じになった技の名前の違い。
今だから言います。
個人的には、
ジャンピング ニーパット
の言い方の方が好きでした☺️
もう一つ正直に言うと、
一緒でいいじゃんとも思ってました。
273
ご質問いただきました、
「闘強導夢」
は、自分が考えた当て字です。
会社に 話 したら、これはいい と使われました。
一般公募したかとの記憶は、ないっすねぇ。してないんちゃいますかねぇ。
274
275
「有田と週刊プロレスと」で共演している倉持明日香さんが、マスターズを見に来て下さってました。
撮ってる場所、日も違うので、間接的な共演ですから、初めてお会いし、少しお話させていただきました。
倉持さんも、番組がファイルシーズンなのを寂しがられておられました。
何とかならんかなぁ。