26
ピカチュウの指輪の記事。「奨学金の返済もあるのに、120万円の指輪を相談なしに買う金銭感覚が怖すぎる」に尽きる。ゴールとしての結婚感と、スタートとしての結婚感の差。ピカチュウがハリーウィンストンでも一緒の結論になりそう…。
27
子の「才」を愛でるなんて他人でもできる。親は「存在」を愛して行くんだよ。
28
そもそも「上京してきた生娘が、東京で男に高いメシを奢ってもらうようになる」という世界観が非常に古く「おじいちゃん、バブルは終わりましたよ」という感じである。
29
もしや…ブッダを読ませたら、悟りを開くんだろうか…
30
「配偶者には精神的に安定した人がいいよ」というツイートが回ってきました。結婚8年で、私に確実に言えるのは「精神的に安定した人と精神的に安定した人が結婚したところで、精神的に安定した子どもが生まれるわけではない」ということです。現場からは以上です。
31
5歳児が「うまれてくるんじゃなかった…」と言い出し、随分早い中二病だな…と唖然としていたら、「ずっと ままの おなかのなかにいたかった…」と畳み掛けてきて、ハードな赤ちゃんがえりと判明した。
32
…進化から半日。これはこれで愛嬌があるような気がしてきて、なでなでしている。
33
コロナ禍の何が辛いって、「母なるもの」への要求水準が高すぎるのが辛い。「ママは人間」と閣議決定してほしい。
34
ぎゅうたろうは美しい。誰からも大事にされず愛されることもなかったのに、どこからか愛を捻出して妹に注いだ。あっぱれ兄の鑑である。
35
メダル噛んで、トヨタに叱られて、トヨタに謝罪。パワハラがより強大なパワーにひれ伏しただけの展開。
36
夫が「うちの奥さん、かわいいね」と言ったところ、6歳児が「ぼくのママも かわいいよ」と、マウント取りにいった。
37
地位のある人がセクシャルハラスメントをした時に、仕事仲間が「あいつは仕事ができるから」「あいつはいいやつだから」とすり替える世界が崩れてきたことを感じる。
38
人は弱いので、自分が虐げられると普通は自分より弱い者を守ったりはしない。見捨てるのは一番マシで、いじめて溜飲を下げる、利用する…何でもありだ。ぎゅうたろうの育った環境において、妹は当初足手まとい、長じて最大の栄養分だ。その状況において、妹を見捨てず、まして利用しなかった
39
先日、妹から、私の小さかったころの写真が送られてきた。父親からは癖毛を、母親からは小さな目をdisられ続けて育ったので、幼い頃、自分はブスだと信じ込んできたのだが、写真の私はとても魅力的だった。すごく意思が強そう。今更親は変えられないので、自分の写真に可愛い可愛いと言ってあげよう。
40
卒園式でお歌も歌えない、終わってからみんなで集まって最後にごはんをたべることもできない。入学式でもマスクだから、お友だちの顔も半分しかわからない。6歳児がこの状態に適応しようと頑張っているところに、うちわ会食のニュース。思わず「園児以下かよ」と声が出ちゃったよ。
41
ママ座「お前も横にならないか」
子寿郎「ならない」
42
これ、いじめをはじめとして生徒間の事件とかでよく学校が言うやつ。男子数人がゲーム感覚で女子トイレを盗撮することがあるんだけど「あなたが被害届をださなければ、3人の生徒が助かる」とか、フツーに言われる。 twitter.com/CatRobotP/stat…
43
母としてキリッと子どもに「洗濯物食べ終わったら、ご飯干すよ!」と宣言したので、干し飯を作らねばならん。
44
頭の良い人に、間違いを指摘すると、どこが間違いをすぐ理解してくれる。
だが、バカに、間違いを指摘すると、間違えたことを理解できずバカにされたと思って怒る。
時間を最大限活用するためには、賢い人にはあっさり、バカには懇切丁寧に接するのがよい。
45
女性服にポケットをつけてほしいとのツイートに、ポケットに物を入れたらシルエットが崩れると言っている人がいる。しかし、こちとら365日子連れであり、ジーンズだろうがスーツだろうが突然「ママ鼻血でた」「ママおしっこ」である。シルエット?何それ、博士の名?としか思えない。
46
6歳児が「ママをまもりたい」と言う。幼児に守られるほど弱くみえるのかと思い、「え?何から守るの?」と聞いたところ、「ママのウッカリから、ママをまもりたい」とのこと。…どうぞよろしくお願いします。
47
「理想を持ち続ける」ということは「現実に違和感やら怒りやらを感じ続ける」ことなので、体力やら根気やらが必要なんである。
48
赤ちゃんのころバイキンマンを愛していた息子は、6歳になった頃、パパが再生する安全地帯をみてドハマリした。たしかに黒と紫を着こなす技術では、玉置さんとバイキンマンがトップレベルだと思う。
49
うちの息子が3歳の時にはじめて見た法廷は、裁判官・書記官・原告代理人・被告代理人が全て女性だった。しばらくしたある日息子に「べんごしって、おとことひともなれるの?」と聞かれた。
50
大学生の時、中高一貫男子校の中学生の家庭教師に行っていた。バレンタインチョコをあげたら、すごく嬉しそうに「これでチョコをくれた人が3人になり、くれた人の平均年齢が40代になりました」と言った。あと2個が、おばあちゃんとお母さんだな。