藤原かずえ(@kazue_fgeewara)さんの人気ツイート(古い順)

751
やはり最も注目されるのは、中国をデカップリング可能な、製品の質の向上と低価格を実現する新しいサプライチェインをG7とQuadでどのように構築していくかの戦略です。インドとベトナムへの本格的な投資の枠組みと台湾の安全保障が大きなポイントであることは自明です www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
752
尾身茂会長は、沖縄の感染拡大の要因について「(大型連休などで)人流が増えたことによって拡大したことは間違いない」と指摘した。 →科学的な論証なしに「間違いない」などと断言して大丈夫ですか。疫学分野ってこんなヤフコメみたいな決めつけが許容されるのですか? news.yahoo.co.jp/articles/1f412…
753
臨海副都心エリア全体で最大たった6万8千人ですか?今でも新規感染者1万人/日を超える米国ではMLBの多くが既に観客動員規制を撤廃、NBAでも1万人/ゲーム、ボクシング統一選では7万人以上です。収容人数50%規制の日本でリスクを計算して下さい news.yahoo.co.jp/byline/sugiura… news.yahoo.co.jp/articles/52b44…
754
東京ドームの巨人戦は既に1万6千人観客動員しています。プロ野球では選手にもクラスターが発生したのに、たいして注目されることなく粛々とゲームが開催されています。プロ野球の観客は安全で五輪の観客は安全ではないのですか(笑) baseball-freak.com/audience/giant… asahi.com/articles/ASP69…
755
緊急事態宣言下でオーメンの6月6日、東京ドーム1万6千人、神宮球場1万4千人、東京競馬場5千人、横浜球場1万6千人、J2千葉4千人の観客動員がありました。計5万5千人。五輪の無観客・中止を求める東京都医師会もメディアもヤフコメも話題にすらしません(笑) tokyo-np.co.jp/article/109388
756
ワクチン接種後の死亡者についてはワクチンとの因果関係を大騒ぎするマスメディアですが、コロナ禍で大幅増が毎月発表されている女性の自殺者についてはコロナとの因果関係を曖昧にしたままアリバイのように簡単に報じるだけか全く報じません。ご都合主義そのものです www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
757
めざまし8・谷原章介氏 僕自身は、状況整えて五輪見たいっていう思いをずっと持ってますけど 主観を根拠に五輪を非難することで散々商売したメディアの厚顔無恥な掌返しが始まっています。選手や国民をバカにして薄っぺらい感動を押し付けてこないか徹底的に監視しましょう news.yahoo.co.jp/articles/8cf22…
758
立川志らく氏 東京五輪開催した場合の観客、医療態勢をひっ迫させないために入れるべきではないと思う 野球やサッカーや競馬や格闘技や寄席の観客はOKなのですか?ワイドショーの偏狭な世界観にどっぷりつかったステレオタイプの倫理を振りかざすのはもう御勘弁下さい news.yahoo.co.jp/articles/e1d0f…
759
それはいけない。時代が暴走していたようです。 スカイネットに対抗できる人類の希望はあなただけ。 みんなで必死に時代を抑えておくので 今のうちに私たちに構わず先を行って! asahi.com/articles/ASP6C…
760
海外からの五輪関係者7.7万人が常時滞在したとして、新規陽性者7.7人/日という想定は、現在の世界平均の約2万人/日に対して約1万人/日という想定です news.yahoo.co.jp/articles/74a35…
761
(1)五輪期間中に常時全員が滞在するわけでないこと、(2)新規陽性者数は現在急速に減少中であること、そして(3)ワクチン接種率が高いことを考えれば、7.7人/日という新規陽性者の想定は、リスクをかなり大きめに評価しています。滞在期間を4週間と仮定すると、総陽性者数の想定は約200人となります
762
全世代を含めた世界平均の重症化率は0.7%であり、200人の感染者に対してそのまま単純計算しても重症化するのは大会期間全体で1人ないし2人です。ワイドショーが毎日ヒステリックに警告している「国民の命より五輪」「関係者が国民のベッドを奪う」「五輪変異株が世界に拡散する」とは程遠い状況です
763
五輪開催のリスクやリスクを管理する方法が世界的議論になることに大賛成します。選手と観客(日本国民)が非接触である中、五輪をぶち壊す最大のリスク要因は、ルール破りを正当化するメディアの非常識な行動です。彼らの監視と厳格な制裁こそリスク管理の最大のポイントです news.yahoo.co.jp/pickup/6395873
764
そもそも五輪の当事者である選手の感染&重症化リスクは極めて低いと言えます。ウイルスを媒介するメディアとなるのはメディア自身です。彼らにこそ厳格な14日間完全隔離・監視・GPS不所持の厳罰化を徹底するのが必要です。全会見をリモートにすれば彼らの大半は来日不要です www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
765
橋本会長 アスリートや海外の関係者に接する機会のある国内のメディア関係者もワクチン接種の対象とする →日本メディアにワクチンは不要です。みんな五輪開催に反対なので、そもそも取材に来るはずがありません。くだらない質問から解放され、国民は清々するはずです(笑) www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
766
五輪組織委員会・橋本会長様 海外メディアの行動監視を確実にする秘策を思いついてしまいました。 GPSの携帯などハイテクに頼る必要は全くありません。 メディアにこのユニフォームの着用を義務付けて下さい。 違反して街中を歩けば誰でもすぐに見つけられるはずです(笑)
767
サンモニ橋谷能理子アナ G7でちぐはぐな光景も。周辺警備の警察官はマスクをしていませんが、記者はワクチン接種済みでも毎朝検査を義務付けられ、陰性でなければメディアセンターに入れません 当り前でしょ。「命か五輪か」とか叫んでいる割には他人の命よりも特権を主張する傲慢メディアです
768
安田菜津紀氏 気候変動問題に関しては喫緊の課題として中国も巻き込んでの議論も探れる。この点、日本はかなり遅れが指摘されている 根本的な勘違いがあります。脱炭素が進んでいるのは日本で遅れているのは米中です。そして日本の脱炭素を遅らせている最大要因は根拠なく反原発を求めるサンモニです
769
サンモニ青木理氏 確かにG7が中国とどう対峙するかは大切ではあるが、例えばワクチンだ。圧倒的な不均衡!気候変動も主要国が散々好き放題にやってきた! 今朝も僅かなアリバイ作りと多くの反対意見で構成されるyes-BUT論法が炸裂です。中国批判を5秒で回避し50秒にわたってG7を延々と罵る青木氏です
770
青木理氏 ワクチンは圧倒的な不均衡!主要国ではどんどん進み、日本でも進み始めたが、途上国では殆ど進んでいない。この不平等をどうするんだ! 僅か2か月前「日本の調達は先進国の中で最低で世界的にも最低だ!」とワクチン・ナショナリズムに走って政府批判していた青木氏の言葉とは思えません
771
青木理氏 気候変動も主要国や先進国が散々好き放題にやってきてツケが途上国や貧しい人や将来世代に押し付けられる。米中対立の時代の転換点にはあるが主要国のしてきた弊害に着目したい このような中国擁護メディアの無理筋全開の論点ずらしこそ、人権蹂躙国の覇権を許容してきた最大の要因です
772
サンモニ水野真裕美アナ 西浦教授の試算では、ワクチン接種が進んでも宣言を解除すれば、8月上旬に東京都で重症者数が800人を突破する可能性があるとしています 過去最大の重症者数が160人なのにワクチン接種が進んだ中での800人という荒唐無稽な試算を無批判で報じるあなた方は一体何者ですか?
773
松本哲哉氏 五輪は無観客を選択する必要がある 無観客でも有観客でもいいから、定量的なリスクを概算で示して下さい。科学的な根拠を示すことなく国民の電波を使ってテキト~な結論を拡散することは、明確な大衆操作であり、民主主義社会に対する挑戦に他なりません
774
姜尚中氏 やればなんとかなると。私はそれを念力主義と呼んでいる。太平洋戦争でも何で無謀に戦争したのか。なんとかなると 戦争突入前にその根拠のない「なんとかなる」を大衆に強力に植え付けたのが、定量的なリスクを示さずにテキト~な個人的認識を大宣伝した貴方のようなメディアに他なりません
775
サンモニ安田菜津紀氏 五輪のリスクに触れた尾身会長の発言に対して経済界のが越権行為と呼んだり、厚労大臣が個人的な発表と軽視する発言があった 尾身会長はまだリスクを示していませんし、リスク評価が役割の専門家が国民の代表が判断するリスク対応に踏み込んだらそれは越権行為に他なりません