藤原かずえ(@kazue_fgeewara)さんの人気ツイート(古い順)

451
民主主義社会においては、主権者としての国民(治者)の代表=国会議員が、生活者としての国民(被治者)の代理人=公共放送を検証することは自ずと抑制されることになります。公共放送の検証は被治者によって厳しく行われるべきであり、そのためのNHK改革が必要不可欠です sankei.com/politics/news/…
452
学術論文の学術的批判ではなく、学術論文の学術雑誌への掲載に反対する社会運動を行うことこそ、正真正銘の「学問の自由に対する侵害」です。マスメディアに乗せられて、学術会議事案を「学問の自由の侵害」として大騒ぎした日本社会は、当該問題にこそ大騒ぎすべきです jbpress.ismedia.jp/articles/-/647…
453
玉川徹氏 ばからしくなって、自粛なんかやめてしまえってなるのが怖い そんなことよりも「皆がそうしているからそうする」「皆がそうしていないならそうしない」としか考えない日本の思考停止社会の方がよっぽど怖いと思います(笑) news.yahoo.co.jp/articles/2e009…
454
NHKの国会答弁で問題があるのは、保安規定という蓋然的反証が客観的に存在するにも拘らず「事実が確認されていない」ことを根拠に「そうした事実はなかった」と軽率に結論付けていることです。証拠の不在は不在の証拠ではなく、消極的事実の証明には慎重さが必要です news.yahoo.co.jp/articles/c04f7…
455
世取山洋介准教授 歴史的な背景がある中で、実は、同じ国境問題もアプローチのしかたが変わってくるっていうことは教えないといけない 加えて、日本には、日本側の主張を教えない先生や教えることに反対する先生がたくさんいることも教えないとね(笑) news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
456
たまたまですが、私は幸運にもチリや南アで深度2000m級の鉱山を何度か見学した経験があります。実際に大深度坑道は温度や湿度が半端なく高く、百歩譲って仮に保安規定に反して裸で作業していたとしたら、それは自ら望んだルール違反の蓋然性が極めて高いと考えられます news.yahoo.co.jp/articles/87c13…
457
さらに言えば「うつ伏せで掘る鉱山が人権無視」という前提自体も間違っています。南アのインパラプラチナ鉱山やタウトナ金鉱山などの鉱脈タイプの大深度サイトでは、現在でも通常うつ伏せで掘ってます。もちろん鉱夫は奴隷ではなく、スト権を頻繁に行使できる作業員です dailyshincho.jp/article/2020/1…
458
枝野幸男氏 重点措置ではなく緊急事態宣言を発令すべきだ 枝野氏が「蔓延防止重点措置の効果がない場合に内閣総辞職」を求めるのであれば、「蔓延防止は手遅れで緊急事態宣言に効果があること」を立証する必要があります。彼は自分を全知全能の神であると勘違いしています news.yahoo.co.jp/articles/468d7…
459
サンモニ橋谷能理子アナ 尾身会長は英国型が首都圏にも来るだろうと懸念していて、感染力が強い英国型が東京で益々拡がっていく可能性があります 報道機関が言説の検証を完全放棄して権威論証を堂々と展開していることに絶句します。「来るだろう」から「ますます広がっていく」を導く飛躍も病的です
460
関口宏氏 大阪は緊急事態宣言を解除してまた増えた。こういうことは松本先生、わかっているんじゃないですか。解除すれば増えますよ じゃあなぜ福岡県は解除しても増えないのですか?あなたのような不都合な情報を無視して後出しジャンケンをする無責任な全知全能の神くらい有害な存在はいません
461
関口宏氏 宮城は頑張っていたのにGoToイート始めたら増えましたよね。結果はわかっているじゃないですか。こういうことすれば増えるのは 松本哲哉氏 おっしゃるとおりですね じゃあなぜGoToイートをずっと続けている山梨県は増えないですか?無責任な司会者と後出しジャンケンの専門家は答えて下さい
462
サンモニ松本哲哉氏 政策的には、判断した時には感染者数が少ないということで安心して緊急事態宣言を早めて解除したりGoToイートを導入したり、結局はそれが感染者の増加に現れてくる その根拠を科学的データから示して下さい。急増した地域は大きな気温差の履歴を多数受けているように見えますけど
463
サンモニ松本哲哉氏 こういうこと自体を繰り返してきたのでわかっているが、残念ながら判断が経済重視政策に戻ると結局そういうなる。残念ながら同じようなことを繰り返して行くと心配している 「緊急事態宣言を延長したとしても状況は変わらない」と3週間前に言っていたのは一体どこの誰ですか?
464
関口宏氏 東京も緊急事態宣言を解除したから大阪と同じように増えることはもう間違いないですよね 橋谷能理子アナ はい →たとえ結果がどうなろうと、公共の電波を使って将来を断定する流言を放送するのは許容されるべきではありません。彼らは明らかに一線を越えてしまいました
465
サンモニ浜田敬子氏 そうですね。厚労省の飲み会がとどめを刺した。恐れているのは政府がお願いしても聞かなくなることだ →大衆がヘソを曲げることを助長するような発言です。仮にこんなことで政府の要請に従わずに損失が発生したら、ヘソを曲げた方がおバカであることは自明ですけどね(笑)
466
サンモニ青木理氏 ミャンマー問題で考えなければならないのは、軍はある種の暴力装置で、韓国は光州事件で国民に向けて銃口を向け、226で日本もそうだったし、中国でも天安門事件があった。軍は国民や市民に銃口を向ける 226事件と光州事件・天安門事件を同一視する青木氏は過激な歴史修正主義者です
467
サンモニ浜田敬子氏 中国人は能力的に高いということでアジア人が成功していることに対しての嫉妬が差別につながる。それを広めたのがトランプ政権。「差別を表に出していいんだ」と許容した 日本社会は、テレビ報道におけるこの恐ろしい差別発言とフェイクニュースを問題視すべきです
468
サンモニ青木理氏 二階氏の「不信任なら解散を進言」発言を僕らは怒った方がいい。いま政治がやるべきは何かを真面目に考えてほしい 仮言判断の結果を怒るのであれば、前提となる不信任を行う方を怒るべきではないのですか。論理が破綻しています(笑)
469
サンモニ浜田敬子氏 日本のジェンダーギャップ指数は156カ国中120位と下位に低迷している。日本には森発言などの無意識の偏見がある そう言われる浜田氏は、サンモニで長年にわたって続けられている女子アナの隷属的な立場についてどう思われますか(笑)
470
サンモニ青木理氏 気になるのは最近トランプ氏にしてもナショナリズムとか排他とか不寛容がセットになって専制を容認する風潮がある トランプ氏が専制を容認したと主張する過激な歴史修正主義者です。この番組、本当に大丈夫ですか。日曜の朝からあまりにも過激すぎてドン引きしています(笑)
471
そんなことは1月末の時点で多くの人が疑義を持っていました。なぜこのような自明な疑義が一つも出なかったのか不思議でなりません。科学的な議論よりも【沈黙の螺旋 spiral of silence】が支配する会議など一度解散すべきと考えます mainichi.jp/articles/20210…
472
山口二郎氏 ますます戦時中の日本に似てきた。特攻精神で身命を賭して景気回復のために邁進せよか 科学的論拠なしに異論の論者を「非国民」扱いし、「欲しがりません勝つまでは」の精神論を美徳として宣伝するあなたこそ合理性を欠いた戦時中の大本営とソックリですよ(笑) news.yahoo.co.jp/articles/83c2f…
473
ブリンケン国務長官の戦略は思いのほか老獪で、茂木外相も慌ててジャブを決めました(笑)。前政権との決定的な相違点は、欧州を取り込んだことであり、これによって台湾のNATO Plus入りをカードに使うことが可能となりました。真綿で首を締めるような戦術が進行中です reuters.com/article/us-jap…
474
TBS 【速報】北朝鮮 新型コロナ理由に東京オリンピック不参加を表明 →弾道ミサイルでもないのに、速報する意味あります?(笑) news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
475
あなた方のいつもの主張を前提に結論を導かせていただきますと 「テレビがそんなことやってるんだから私たちも我慢することないんだ」 ということになります(笑) news.yahoo.co.jp/articles/cc61e…