さんきゅう倉田(元国税職員)(@thankyoukurata)さんの人気ツイート(リツイート順)

医療費控除は、自分と、お財布が一緒の家族の医療費の負担が、1年で10万円を超えると受けられます。 超えた分しか受けられないので、医30万円なら控20万円、医50万円なら控10万円に。 所得が200万円以下の人は、所得×5%を越えれば控除できます。所100万なら5万円、所50万円なら2.5万円を越えれば。
医療費控除まとめ ・1月〜12月までの医療費 ・自分や生計が一緒の家族の分 ・医療費が10万円を超えたら、超えた分が控除できる(所得が200万円以下の人は所得の5%を超えたら超えた分を控除) ・薬代が1.2万円を超えた時は医療費控除の特例を選択することもできる ・画像の書類を医療費の通知を見て書く
先日、豪雨に見舞われた佐賀県のふるさと納税を紹介します。2000円の負担で、佐賀の日本酒が18升届くコースです。佐賀からどこかへ移住して仕事で成功された方、まだふるさと納税をしていなければ、佐賀に寄付しませんか。あなたのお金が、ふるさとの力になります。 furusato-tax.jp/product/detail…
▼会社員、パート・アルバイトで確定申告をした方が得な場合 ・年の途中で退職 ・住宅ローン控除 ・医療費控除をうける ・ふるさと納税6カ所以上 ・年末に結婚して配偶者控除をうける ・年末に家族が離婚して扶養にした ・盗難や災害に遭ったので雑損控除 ・年収103万円以下なのに源泉徴収されている
大雨で家や家財に損害が出た方へ 損害がその時価の半分以上で所得が1千万円以下なら所得税が減ります。なお、所得によって減る額は変わります。 所得が500万円以下の人→所得税免除 750万円以下の人→半分 1千万円以下の人→4分の1減る 手続 来年2月に被害の状況と損害金額を書いて確定申告をする。
「私と一緒に年収3000万円を目指しましょう」「私のように不労所得で悠々自適な生活をしませんか」「稼ぐ方法を教えます」は、日本語に訳すと、すべて、「あなたは愚か者です。あなたが私の話を聞き、欺かれ、お金や時間を使うことで、私はお金を稼ぐことができます」という意味になります。
今日から!経済産業省の一時支援金 条件 外出自粛の影響を受け 今年の1月か2月か3月の売上が 去年か一昨年の同じ月と比べて 50%減少している個人事業者、法人 金額 個人事業者30万円、法人60万円 対象 スーパーや美容室、雑貨店、アパレル、イベント出演者、飲食店など。
スタバは消費税を、持ち帰り8%、店内飲食は10%とするとのこと。若者たちが「持ち帰りで」と言って席に着く姿が目に浮かぶ。そのうち、まだらな正義感を持った店員が「お客さん、持ち帰りとおっしゃっていましたよね?2%払うか出てってください」と注意して、トラブルになるだろう。
様式の変更に対応しました! 追加 基礎控除、所得金額調整控除
ゆりかごから墓場まで、みんながもらえる10万円は、所得税が非課税になるみたい! 所得とされないことで「この10万円は確定申告が必要なのかな?」「確定申告書のどこに書けばいいのかな?」と悩むことがない。 税負担がないことより、この点が素晴らしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
●きょうのコインチェック騒動(初心者向け) コインチェックは仮想通貨を買えるお店です。お金を払って、いろんな種類の仮想通貨を買えます。 買った仮想通貨は家に持ち帰らずに、お店に置いておくことができます。今回、そのお店に泥棒が入って、約620億円分盗まれてしまいました。多分こんな感じ。
嫌なことがあったら、確定申告で雑損控除が受けられるよ。 控除が受けられる嫌なこと 盗難、横領、爆発、火災、震災、風水害、冷害、雪害、落雷、生物による異常な災害 盗難は①損失が所得の10%を超えたら、災害は①か災害のよる支出が5万円を超えたら、“雑損控除”を調べてね。所得税が還付になるよ
来年の確定申告で使う確定申告書Bが変わります。 控除の並びが変わるようです。所感は「確定申告書Aっぽくなるなあ」です。確定申告がどんどん便利に、そして、簡素化されていることを実感します。きっと、20年後には、申告書を作成する必要もないでしょう。
▼家賃支援給付金の必要書類 ①確定申告書 ②今年の月別の売上がわかるもの ③本人確認書類 ④通帳 ⑤賃貸借契約書 ⑥直近3ヶ月の家賃を支払ったことが証明できるもの あした7月14日(火)から申請スタート!
フリーランスになると、「継続的に依頼しますんで、初回は安くしてください」と言われることがあります。嘘をつかない人は、相手も嘘をつかないと思うので、値引きます。でも、嘘ついて商売する大人って大勢いて、そういう相手から2回目の依頼は来ない。だから、2回目以降を値引きすると良いです。
約款やっかん 電気・ガス、ネット通販などで定型約款が表示されていれば合意したとみなされる。一方的に不利な「不当条項」は無効 お金の時効 知ってから5年or期限から10年 根保証 「入居者が大家に対して負うすべての債務を連帯して保証する」といった特定されないもの→限度額を書かないと無効
会社員が加入する厚生年金では、2014年4月から全額免除が始まっています。 期間は産前6週後8週で、働いていないことが条件です。他にも、健康保険からは出産手当金が支給され、育休中の健康保険料が免除される制度があります。なお、パパでも育休中は健康保険と年金が免除で、将来の年金は減りません。
コミケで利益が出たら、以下のような場合は確定申告が必要です。 会社員&バイトで コミケの売上ー経費が20万円を超えた 無職で コミケの売上ー経費が38万円を超えた 1年間のトータルで計算してください。経費には、製作費用、外注費、交通費などがありますが、あなたの賃金は含まれません。
コロナに関連してもらったお金で税金の“かからないもの”と“かかるもの” とくに、フリーランスや個人事業者の人は確定申告のお供にいかがでしょうか。
マイナンバーカードは便利だ。医療費控除が簡単にできる。マイナンバーカードを使って確定申告をすると、1年分の医療費の金額が自動表示され、控除ができるかできないかも教えてくれる。かさばる領収証の保存も不要だ。2021年分の確定申告から! なお、2021年3月からは保険証として使えるようになる。
▼最低賃金の減額 すべての労働者に適用される最低賃金は、 ・障害で著しく労働能力が低い ・試用期間なう ・職業訓練なう ・かんたんなしごと ・とぎれとぎれのしごと の場合は、会社が労基に申請すると、最低賃金より低い時給になることがあります。でも、滅多にありません。
チロルチョコを50000個以上もらった方は、贈与税申の告が必要です。 たけのこの里なら5141個 パイの実のときは6748個 ブラックサンダーは33334個 なお、次の場合 ①子供がお母さんからチョコをもらった ②成人がお母さんからチョコをもらった ②の方が税率が低くなります。
●103万円以内で働く皆さまへ 12月分のお給料は、1月に支払われるので、ことしの年収に含みません。103万円以内で働かないといけない方は、11月までシフトを減らして、12月はたくさん働いて大丈夫です。 パートやアルバイトの収入は、働いた日ではなく、お金をもらった日が基準になります。
確定申告のときに持っていくものといえば ①収入のわかる紙 ②控除のわかる紙 ですね。 ①は源泉徴収票や支払調書。 ②は生命保険や地震保険、年金の証明書など。国民健康保険は証明書が発行されないので家の中を探しても見つかりません。払った額を申告書に書けばOKです。
▼家賃の2/3×6ヶ月分が一括でもらえる「家賃支援給付金」は、専用サイトから申請! ・対象は賃料と共益費、管理費 ・3ヶ月以上家賃を支払っていて、3月末には契約してないとだめ ・転貸や家族から借りてる、自分の会社から借りてるのはだめ ・最近引っ越した場合は低い方の家賃 7月14日(火)から!