さんきゅう倉田(元国税職員)(@thankyoukurata)さんの人気ツイート(リツイート順)

少し不親切だったかもしれません。5,000円払った方は持ち家だったので工務店に連絡しましたが、賃貸の方は管理会社に連絡してください。ぼくもいつも管理会社に連絡して、水道業者に来てもらっています。今の所、代金を請求されたことはありません。
最低賃金ニュース 10月からの最低賃金が発表された。 900円を超えているのは、前年同様、東京、神奈川、大阪のみ。 群馬、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、奈良、和歌山、岡山、山口、福岡がはじめて800円を突破。 最低は761円の鹿児島となった。 上げ幅の最高は27円で最低は24円に留まった。
退職した君へ 年内に再就職するなら、新しい勤め先に、前の会社からもらった源泉徴収票を提出しなさい。だから、辞めるときに、源泉徴収票がいつもらえるか確認しておきなさい。 再就職しないなら、年末調整をしてもらえないので、翌年2月に確定申告しなさい。高い確率で所得税が還付になります。
明日から確定申告が始まるよ!9時〜16時だよ!家でも税務署でもパソコンで入力すると思うけど、流れを知っておくと、やってることの意味が理解しやすいよ〜! 確定申告で忘れることが多い持ち物ベスト3 3位源泉徴収票 2位ふるさと納税の寄附金受領証明書 1位印鑑(orマイナンバーカード)
サツキのために、トトロがネコバスを呼びました。ネコバスはトトロの会社の従業員なのかもしれません。 従業員ではなく、車両・運搬具である場合は、任意でネコバスを減価償却できます。 耐用年数表によると、運送事業用〉乗合自動車〉5年なので、5年後にネコバスは1円になります。
個人事業者と取引する会社員に知ってほしいことをまとめました。 あなたの行動は、個人事業者の生活に“かいしんのいちげき”をあたえているかもしれません。 みなさんが個人事業者として体験した辛いことがあれば、リプライ欄に。
97秒でわかる確定申告
このおばあさんは、メイとサツキの家からの不動産所得と農業による事業所得を得ています。損益通算ができますので、どちらかが赤字の場合は、所得税を圧縮できます。税法に通じた、かなりしたたかな女性と見るべきでしょう。 #となりのトトロ
給与年収8,000万円くらいの人たちの中で、アメリカで中古の家を買って不動産賃貸業を始め、年5000万円の減価償却費を計上して所得税の還付を受ける節税が流行っている。ちゃんと、家は5年経ったら売却する。 そういう知識を持ったお金持ちは、ふるさと納税もしこたまやっていて、冷蔵庫がぱるぱんだ。
予約したけど行けなかった居酒屋に、キャンセル料を払いに行った友人 店「3名×5千円のコースで税込16,200円です」 友「あれ?1万5千円じゃ?」 店「消費税です」 友「不課税でしょ?」 店「は?」 友「キャンセル料は消費税かからないでしょ?」 店「は?」 損害賠償としての請求だから、かからない!
▲平成元年の最低賃金 東京525円 神奈520円 埼玉503円 茨城479円 栃木478円 山梨481円 新潟476円 大阪523円 京都508円 奈良477円 北海472円 宮城456円 広島475円 福岡477円 九州・沖縄446円 30年で約400円上がりました。
19時56分からの放送に合わせて『千と千尋の神隠し』の税法上の取扱いを解説ツイートします。 湯婆婆が、従業員へ何回くらいパワハラをするのかにも注目します。
▼持続化給付金 もらえる金額 ・法人200万円 ・フリーランス100万円 ↑売上減少分が上限 ●売上減少分の例 去年の売上が毎月50万円、年収600万円のフリーランスが… 今年2月は100万円の売上 3月は90万 4月は30万 5月は10万←1番低い! 600万円ー10万円×12=480万円の売上減少なので100万円もらえる。
最大で、フリーランス100万円、中小企業200万円がもらえる持続化給付金は 受付開始5月1日(金) 給付5月8日(金)(最短で) です。申請は専用ホームページで ・基本情報 ・売上 ・口座情報 を入力し、書類をアップロード。 入力や添付書類の注意点は、追ってツイートします。
安室透が喫茶ポアロから出てきました。公務員の副業は、禁止されています。 公安と喫茶店の収入を合わせて確定申告が必要です。 国家公務員法103条 職員は、商業、(中略)その他営利を目的とする(中略)会社その他の団体の役員、顧問(中略)の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
103万円以内で働こうとしてる人は、今月もらうお給料までが今年の分です。 今月働いて1月にもらうお金は来年の分になるので、今月はたくさん働けます。 なお、今年から配偶者特別控除が拡大され、150万円以内なら控除が最大まで受けられます。 月給にすると、8万5千円から12万5千円に変わりました。
水のトラブルが起こった時に、若者はすぐに検索して業者を呼ぶ分、年配の方より高額請求の被害にあいやすい。 ①賃貸の方→管理会社に電話 ②持ち家の方→画像のメンテナンスセンターやQRコードを読み取って東京都指定の業者に電話 引用には、今まで集めた水のトラブル関連の情報があります。 twitter.com/thankyoukurata…
災害にあった場合は確定申告を。 所得1000万円以下の人は、災害で家や家財が半分以上損害を受けると所得税が3/4になります。所得750万円以下なら1/2、500万円以下ならなんと0に! これが“災害減免法による所得税の軽減免除”です。 雑損控除と“災害減免法〜〜”はあなたに有利な方を選べます。
9月中に買えば、すべて消費税8%だと思っていませんか。代金の支払いが9月中でも、商品の受け取りが10月以降であれば、消費税は10%です。代済みでも、あとから2%を請求されることがあります。 「払わなくていいはずだ!」などと、店員さんに抵抗するのはやめましょう。素直に2%を負担してください。
年明けに結婚しようとしている君へ 年末に結婚した方が得だよ。12月31日に結婚していれば、配偶者控除が受けられるんだ。逆に、離婚しようとしている人は、年明けに離婚すれば、今年は配偶者控除が受けられる。元日に籍を入れている人を見たら「もったいないな」と思うよ。
▼確定申告の期限を延長する人は コロナの影響で申告が困難な方は4月15 日 (金)まで延長することができます。 事前に、税務署に「延長したいんですけど」と連絡する必要はなく、遅れて申告する時に添付画像のように記入します。4月15日に間に合わない人は更なる延長ができます。
▼増税にともなう幼稚園・保育園無償化 3〜5歳 ・幼稚園、保育所、認定こども園が無料 (幼稚園は月額2.57万円まで) ・預かり保育も月1.13万円まで無料 ・世帯年収360万円未満は副食も無料 ※通園送迎、食材料、行事は有料 0〜2歳 ・住民税非課税なら無料 ・2人目半額、3人目無料 10月から!
若い人は知らないかもしれませんが、偶数月の4月15日は、年金支給日です。 今日を待ち望んでいるご老人はたくさんおり、銀行や信金の窓口は大変混み合います。ご老人が好んでお金を使う場所も混み合うかもしれません。お急ぎでなければ、今日はそのような場所に出向くのは避けると良いと思います。
チロルチョコを52381個以上もらった方は、贈与税の確定申告が必要です。 ブラックサンダーなら33334個 アルフォートは10186個 たけのこの里のときは5141個 申告は、所得税と同じ毎年3月15日まで。
配偶者からの暴力を理由に避難している方も、手続きをすれば給付金が受け取れる! 世帯主でなくても! 一緒にいる子供の分も! 添付書類あり! 給付金の申請は別で必要! 4月24日〜4月30日までに、住んでいる市区町村の「特別定額給付金担当窓口」で申請! 明日から!