ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(リツイート順)

2026
夏、めちゃくちゃ暑いけどわざわざ浴衣着て人混みの中で、二人で花火を打ち上げ花火を見る夜を過ごしたい。
2027
「好き」と「愛してる」の違い 好き=好きだけの感情。 好きな人の良いところしか見えない。 冷めたら離れる。 愛してる=好きと嫌いを何度も 繰り返した感情。 熱したり冷めたりしてる分、 好きよりも絆が固い。 相手の嫌なところを許せるのが 「愛してる」だと思ってます。
2028
好きな人を諦める本当の方法は、「飽きるまで好きでいること」です。周りから止められたり、自分で諦めようと思って諦められるなら、もう諦められてます。諦めることを諦めて、気が済むまで好きでいれば、いつか「もういいや」って未練なく諦めるタイミングが来ます。
2029
価値観が合う人よりも、価値観を合わせる努力をしてくれる人の方が100倍貴重で大切なの、全国民に気付いて欲しい。
2030
「待ち時間」すら楽しめる相手とデートしたい。楽しみたい。
2031
相手が既読したか分からなかったメール時代に戻りたい。
2032
可愛い子と好きな人が被ったらもう負け。敗北。これが現実。
2033
好きな人が「自分をどう思ってるのか」なんて知らない方がいいだろ。
2034
最近、男友達と話していて納得した。 「本当に会いたい時は自分が会いに行く」 本気で好きな女性と会う時に 「自分の最寄り駅」「自分の家の近く」 を、待ち合わせ場所にしない。 本当に気になる人なら男性は、 どんなに遠くても「会いに行く」 「確かに…」と思った。… twitter.com/i/web/status/1…
2035
「一言のLINE」だけで安心できるのに…
2036
何となく目で追っちゃうって普通に好きだろ。
2037
「特別なデート」じゃなくても楽しめる人がいい。落ち着く感じ。
2038
会えるうちに会っておきなさい。「会いたい」と言えるなら言っておきなさい。会いたいと思った時は既に会えません。「会いたい」と言いたい時には既に言えない関係になってたりします。永遠なんて無いんだから。
2039
「ありがとう」が口癖な人の安心感 めちゃくちゃ好き。
2040
初めて本気で誰かを好きになった時に「この人しか居ない」と思った。そしてその人と別れてトラウマを乗り越えて数年後、また誰かを好きになる。その頃には「この人しか居ない」と思える自分はもう居なくて、この人にも自分にも別の誰かが居ることを認めてないといけない、そんな夏。
2041
地元のコンビニ前や空き地で何時間も喋れてた10代が懐かしい。金も酒も無かった。だけど今より楽しかった。『予定を決めて遊ぶ』じゃなくて、『何も無いけど、とりあえず集まる』が出来るのは、10代だけだった。そしてそういう友達が大切だったと気付く頃には、もう、戻れない所まで来てしまっていた。
2042
同じ事で悩んでる人の存在で安心する。「一人じゃない」って思えると楽になる。
2043
10代の頃、恋は「冷めたら終わり」って考えてた。でも人は完璧じゃないし、好きでも傷つけ合ってしまう。冷めることなんて普通にある。ほんとうの恋の終わりは「話し合っても無駄」と思ったら。冷めたらまた好きになればいいけど、向き合う気が無くなったら終わり。
2044
好きな人にはマジで「どうでもいい報告」をしたくなる。例えば「100円拾った」とか「朝ごはんが美味しかった」とか「虹が出てた」みたいなことを報告したくなる。好きな人には何気ないことをつい伝えたくなるんだよね。
2045
本当に好きな人を諦めたいなら「会わない」「LINEしない」「SNSを覗かない」の3つを必ず守ること。ズルズルと会ったり、LINEして期待したり、SNSを覗いて病んだりしないこと。徹底的に生活から「彼の存在」を消すことが大事。覚えておいてね。
2046
カメラロールを見返して昔は仲が良かった友達を思い出したり、酷いことをされた恋人とのいい思い出だけを思い出したり、そんな夜も好きです。
2047
好きな人に冷められていくのを実感する瞬間ってめちゃくちゃしんどい。早く帰ってきてたLINEが段々と遅くなっていく感じとか、「後回し」になっていく感覚は心をジリジリ削られるよね…
2048
夫婦歴40年以上の仲良し夫婦の 奥さんから言われた恋愛のアドバイスです。
2049
「この人をこれ以上、好きになるのが怖い」って感覚はわかりますか。その人にどんなに酷い扱いをされても、嫌いになれなくて、どこまでもその人を受け入れてしまいそうな自分が怖い。そこまで人を好きになるのは幸せな事なんでしょうか。不幸な事なんでしょうか。僕にはわかりません。
2050
宇多田ヒカルのこの言葉、素敵です。 あなたの辛い経験も、 「この日の為だったんだな」って 思える日が来るからね。