ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(リツイート順)

2001
「相談を聞いて欲しい」って言うか優しい言葉を掛けてほしいだけ。
2002
陰口を言うならせめてバレないようにしてくれよ。約束だろ。
2003
「倦怠期」を乗り越える方法は、「ずっと好きでいなきゃいけない」って思い込みを捨てること。嫌いになるのも、冷めるのも、一緒に過ごしてたら当たり前です。親や友達は何度も嫌いになるのに、恋人は一度嫌いになったらお終い?違うでしょ。
2004
「沈黙」が苦痛じゃなくて心地いい人を見つけたい。
2005
10代の頃は「好き」だけで一緒に付き合えた。ドキドキしたり、楽しいだけで良かった。20代を超えると、「好き」と同じくらい「信用」が大切になった。離れてる時に安心できるか、「この人となら大丈夫」って思えるのか。「好き」と「信用」はセットじゃないと長続きしない。
2006
人混みで打ち上げ花火を見るのも憧れるんですけど、やっぱり二人で線香花火の方がイイっすよね。
2007
俺も学生の頃は「嫌われたら終わり」ってくらいビクビクしてたけど、嫌われても全然 生きていけるので安心して欲しい。
2008
離れてる時の「安心させてくれる努力」が「愛情の量」だと思う。会えない日はちょっとだけでもいいから電話で声を聞かせてくれるとか、忙しくてもLINEで「今〇〇だよ〜」って教えてくれたり。「The安心感」みたいな人と付き合いたい。
2009
ちゃんと会いに来てくれる人を信じて下さい。「会いたい」って言葉だけの人に期待すると傷付きます。言うのはタダです。あなたの為に行動してくれて「時間」を賭けてくれる人を信じてください。
2010
最近、彼女と別れた男友達が「毎日おはようとおやすみを言ってた人を失うのってめちゃくちゃ寂しい。毎朝、起きる度にあっ、別れたんだって思うよ」って言ってた。当たり前の存在ほど、大切にするのが難しいよね。
2011
どうすればラインが続くかめちゃくちゃ考える。大体 続かない。
2012
「今連絡して大丈夫かな」って不安にならないくらいの関係になりたい。
2013
カップルのすれ違いって「言葉足らず」と「意地の張り合い」が原因だよね。素直になって話し合えば、分かり合えることも多いのに、素直になれなくて大切な人を失うのめちゃくちゃ悲しい。
2014
「あの人も頑張ってるから私も頑張ろう」って思える人が一人でも居るといいな。そういうの素敵だな。
2015
目が合うのはお前が見てるからだろ。以上!どうもありがとうございました!
2016
男性は放っておかれると「信頼されてるんだなあ」と思って愛情が増します。 女性はマメに連絡をしてもらえると「愛されてるんだなあ」と思って愛情が増します。 この男女の違いを知るだけでも別れるカップルは減ると思ってる。 彼氏に取り憑かれる方法は、僕のnoteから読めます。
2017
付き合ってから感じる「何か違う…」感じは早めに解決しないとヤバい。終わる。
2018
好きな人の行動を信じたらダメ。 本音と本性は行動ですよ。
2019
日常的に「好きだなあ」って思わせて欲しい。
2020
ラインが楽しすぎる時期ってめちゃくちゃ短い。もっと楽しみてえ。
2021
結局、一途に愛してくれて、話し合いができて、友達には堂々と紹介してくれる恋人が最強なんだよね。
2022
全く彼氏を束縛しない女友達が居る。周りから「不安にならないの?」って聞かれた時に「不安は私の自信のなさだし、彼氏のせいじゃない。それに全力で信じて裏切られるなら、こっちからサヨナラだわ笑」って言ってた。カッコよすぎる…
2023
カップルの別れる原因は大体、「素直にならなかったこと」と「話し合い不足」です。失って後悔する前に、素直になって話し合うこと。忘れないで下さい。
2024
会話なんか必要無いって思わせてくれるほど優しい雰囲気の人めちゃくちゃ好き。
2025
【恋愛あるある】 第2位 大体 後から気付く。