2451
あなたはこれから大切な人と絶対に別れてしまいます。今、どんなに幸せでも必ず別れが来てしまう。だから、大切に出来る今を大切にして下さい。「いつか必ず別れは訪れる」これが頭に入っている人はずっと隣に居る人を大切に出来ますから。
2452
付き合う前に見せる姿や態度は「いい所ばかり」です。付き合ってしばらく経ってから「嫌なところ」も「冷めるところ」も見えてきます。誰かと付き合うか迷った時は「冷める前提」「嫌いになる前提」で付き合うことが大切です。
2453
基本的に「迷ったら好き」なんだと思う。その人の為に「好きって何だろう」って考えてたり。別れを考えた時でも「別れた方がいいかな」って、迷って答えが出なかったり。その人の為に悩んだら「好き」です。
2454
長続きの秘訣は「期待しすぎないこと」です。「期待」はしてもいい。全然OK。でも期待しすぎるとガッカリしかしないし、相手に対して「もっとこうしてほしい」って願望ばっかり出てきて大切さを忘れてしまいます。
2455
好きな人と一日中、Netflixとアマプラで好きな映画を見るデートがしたい。映画に飽きたら、コンビニでアイスと夜食を買って、帰り道も下らない話で爆笑する、そんなデートがしたい。
2456
恋人は信じるな。「恋人を信じる自分」を信じろ。恋人を信じると期待や理想と違った姿を見ると「裏切られた…」って感じて相手を責めてしまう。でも、恋人は「あなたのご機嫌取り」の役目じゃない。信じる時は自分の責任で信じたい。自分の機嫌は自分で取れる大人になりたい。
2457
2人の価値観が違った時に冷めるんじゃなくて、ちゃんと話し合える人が良い。「価値観が違った。はい、さよなら 」って別れるよりも、意見が合わなかった時は否定するんじゃなくて「ここは違うね笑」って2人の価値観の違いを楽しめる2人になりたい。
2458
愛の深さは、別れたあと、傷の深さに変わってしまうから、誰かを本気で好きになるのは怖いよな。本気で人を好きになる人は全員素敵だよ。「傷付いてもいい」って覚悟してるんだから。
2459
結局、人を好きになったら傷付く。涙が出る。胸がギュッと締め付けられる。もう誰も好きになりたくない。そう思う日もある。でもまた、恋をして誰かを好きになってしまう。人は自分一人では生きていけない、と教えられてる気分になる。
2460
好きな人を好きじゃなくなる時は「心が動かなくなった瞬間」です。「嫉妬」すらしなくなった時、好きじゃなくなる。好きすぎて嫌いになりたいと願っている時は嫌いになれません。自分でもビックリするタイミングで好きじゃなくなります。
2461
男女が別れる原因のほとんどは、「期待しすぎ」と「素直になれないこと」だと思う。大きな期待はしすぎず、謝りたい時も愛情を伝えたい時もちゃんと言葉にできる人になりたいな。別れた後に「あの時こうしておけば…」って後悔するのが一番の地獄。
2462
「好き」になることは簡単。好きな人の「良い所」だけを見ていればいい。でも、「愛すること」は難しい。何度も喧嘩したり、すれ違ったりする。冷めるし、嫌いになる。だけど別れずに一緒に居る。「好き」は時間を掛けて「愛」に変わっていく。
2463
別れるか迷っているなら、別れない方がいい。迷っている間は好き。別れたら未練に変わる。本当に別れる時は気持ちが無くなった時なので「悩まないし迷わない」です。良いですか、迷ってる間は好きです。
2464
「一生、あの人を忘れられない」という恋は誰にでもできる事じゃ無いです。人生でそこまで全身全霊で好きになれる人に出会える人は少ない。そのくらい人を好きになれるあなたは素敵です。その気持ちに誇りを持って欲しい。
2465
「人を好きになることが怖い」って感じる人は本気で誰かを愛せる優しい人です。真面目だから好きになったら本気で傷付いてしまう。傷つかない距離で適当に関わる人よりも、めちゃくちゃ素敵です。絶対にこれからいい恋が出来ます。
2466
お互いに一度も浮気をした事ないカップルと話した時に「束縛ってするの?」って聞いたら二人も「しない」って答えた。お互いが相手を悲しませない為に「出会いがあるような場所」には行かない。「束縛」してなくても「束縛」以上に繋がってて尊い・・・
2467
「好き」という気持ちに区切りをつける方法は全力を尽くすことです。中途半端に諦めようとしても、嫌いになろうとしても、余計に好きになるだけ。でも全力で好きを貫いたら「ここまでやれたんだな」ってスッキリする。周りから止められても諦められるまで好きでいればいい。
2468
「振った方が泣くのは何故ですか?」って聞かれた。それは、あなたと作った「思い出」が本物だから。別れる決断をしたとしても、嫌いになった訳じゃないし、一緒に過ごした時間が消える訳じゃない。
2469
「居心地が良い人」って数少ない存在。隣に居るのが当たり前だから、つい大切さを忘れてしまう。「慣れ」を「冷め」と勘違いして大切な人を手放さないようにしたい。失ってから気付くのはもう嫌だから。
2470
泣きたいほど苦しい日々も、誰かに必要とされたい日々も、今は苦しいけど必ず「そんなことあったね〜笑」って笑える思い出になるからね。一週間、お疲れ様です。皆 よく頑張ってます。偉い
2471
「彼と別れたのが正解か分かりません」って相談がよく来ます。正解は分からなくて当たり前。必要なのは自分の選んだ道を正解にする努力だと思ってます。
2472
同棲の良い所は、帰ったら一番好きな人が家で待ってること。「帰ったら会える」って思いながら毎日頑張れる。一番好きな人に毎日会えるのは、これ以上無い幸せだと思う。
2473
とにかく恋人は安心感があって、肯定してくれる人がいい。毎日自分の事を充分頑張って生きてるんだから、それを認めてくれる人が良いって思う。無条件に「頑張ってるね。偉いよ」って褒めてくれる人の方が心が安らぐ。恋人は安心感。
2474
復縁したい人に言いたいのは、仮に復縁しても「一度別れた二人の延長線」で、出会った頃の新鮮で会うだけで嬉しかった「あの頃の二人」に戻れる訳じゃないんだよな。だから復縁は難しい。
2475
嫌な事があったり、納得できないことがあった時は「ちゃんと言葉にしてくれる人」がいい。何も言わずに冷たい態度を取られて「冷められたのかな…」って不安になるのはめっちゃストレス。言葉にして伝えてくれるのは結構大切。