2151
勝たなきゃいけないのは、アイツじゃなくて自分自身なんじゃ無いですか。
2152
自殺した人達に世間は沢山の優しいコメントをする。だけど、その優しい言葉は、本当は自殺する前に、その人がどうしても欲しかった言葉ばっかりなんじゃないかとか、考えてしまって。大事な人に大切な事はすぐに伝えようとふと 思った。
2153
既読が着いたままの返事が来ないLINEを眺めた虚しい時間。嫌いになりたいと思ったのはもう抜けられないくらい好きだったから。都合のいい時だけに優しくされる自分。その優しさすら嬉しいと感じてしまう悔しさ。そんなどうでもいい事ばかり思い出した。夜。
2154
「人は、同じ相手に二度、恋をする。出会った時と別れた時だ。」って言葉が好き。何故か別れた時の方が大切さが身に染みて分かってしまう。別れた後にいつも自分は何も分かっていなかったと思ってしまうんだ。
2155
昔ね、人からどう思われてるのかを考えすぎて、嫌われないように生きた事があるんだけど毎日愛想笑いして本当に苦しかった。そんな時に「誰もが誰かに嫌われてる」って言葉が救ってくれた。僕はそういう言葉を書ける人になりたいんだ。
2156
友達の定義って、久しぶりに会っても全然昨日会ったみたいに話せたり、知らない所で「愚痴を言われてるかも…」なんて不安にならなかったり。そう考えると僕には数人程度の友達しか居ません。でも充分すぎる。あまり多く大切な人を作っても全員を大切にすることは出来ないから。
2157
大切な人を失う経験って人には絶対に必要なんだよ。「本気で好きだったから感じる心の痛み」と「もう二度と会えない寂しさ」を知っておかないと、人を本当に大切に出来ないから。だから大切な人を失った時の辛さってちゃんと意味がある。無駄な時間じゃない。
2158
人肌恋しい季節になってきて、学生の頃に何年も大好きだった人の事を久しぶりに思い出した。いつの間にか、たまに思い出す程度の人に変わった。今は連絡先すら知らない。あの頃の僕も居ない。「こうやって全て終わっていくんだな」と思った時に、冷たい風が頬を冷やした。
2159
幸せになりたいなら誰かを好きになる前に、自分を好きになった方がいい。自分とは死ぬまで一生離れられないのだから早めに愛してあげた方がいい。
2160
今人間関係で悩んでいて苦しい人に「お前、一年前の悩み言える?」って僕の大好きな言葉を伝えたい。一年後のあなたはきっと今の悩みを乗り越えてきて元気です。頑張って生きましょう。
2161
「愛」って「許すこと」だと思う。相手のありのままを受け入れるのが愛なら、「恋」は「求めること」だと思う。こうあって欲しいって自分の望み通りにならないと悲しい。「相手の為」が愛。「自分の為」が恋。
2162
不安や悩みに押しつぶされそうな人に伝えたい言葉があります。「人生は船と同じだ。荷物を沢山積んだ方が真っ直ぐに進める。」何も積んでない船はフラフラと揺れます。悩みは貴方が真っ直ぐ進んでいる証拠です。僕はこの言葉が大好きなんです。
2163
「出会えてよかった」って思える人に人生であと何人に出会えるんだろう。大切な人を大切にして明日も生きていこうね〜。おやすみなさい。
2164
離れている時の「寂しいの量」が「好きの重さ」だ。ふと思ったのでここに残しておく。おやすみなさい。
2165
好きだった人や元恋人は忘れなくていい。忘れようとするから余計に忘れられなくなる。「忘れたい頭」と「覚えていたい心」が矛盾して苦しくなる。「色んな経験をさせてくれてありがとう」と思うくらいが丁度いい。
2166
誰かを好きになる事は大切な人を失う度に難しくなるって、最初から教えて欲しかった。思い出が多いほど心の傷が深くなることも、好きな人の香りがトラウマに変わってしまうことも、全部、先に教えてほしかった。
2167
夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳した話 とても好きです。僕なら「I love you」は「君の全てを許してしまう」と訳します。受け入れる強さは無いけど、離れる覚悟は出来ない。ならば一緒に居よう。
貴方は「I love you」を何と伝えますか。
2168
眠れない夜に「起きてる?」って好きな人からのLINEの一言を待ってたり、寒い帰り道に「電話しようよ」って一言が欲しかったり、寂しい時はいつも好きな人の一言が欲しい。冬はそういう季節だ。そんな冬が好きなんだ。
2169
「優しい人」って他人にも自分にも優しく出来る人のことを言うんじゃないかな。他人には優しく出来るけど自分には全然優しくない人が多すぎる。それって自分のこと嫌いになるよ。だって嫌いでしょ優しくない人。もっと自分に優しくね。
2170
綺麗な空を見た時に「あの人にも見せてあげたい」って思ったり、美味しい料理を食べた時に「あの人にも食べさせてあげたい」って思うのが「好き」だと思う。好きな人には自分の日常のちょっと幸せを分けてあげたくなる。そういうものです。
2171
「ありがとう」と「ごめんなさい」を当たり前にちゃんと言える人って素敵すぎる。ちゃんと言える人が少なすぎる。
2173
結局、「代わり」が居ないくらい
愛されたい。それだけなんです。
2174
一度 冷めたくらいで「嫌い」になってしまう程度の恋なら終わらせた方がいい。何度も本気で好きになって、何度も本気で嫌いになって、「好き」が「愛」に変わっていく。多分、そんな気がする。だから、嫌いなった事が無いなんて本気の好きじゃないよ。
2175
ここで逃げたら昔の自分と同じだから、
もうちょっと頑張ってみるよ。