ニャン(@radran10)さんの人気ツイート(新しい順)

1326
周りから「辞めておけ」と止められる恋は確かに辞めておいた方がいい。でも「ダメなのはわかってる。それでも会いたい」と思える恋をする事が大切です。愛なんて大抵は狂ってます。常識ばかり気にしてはつまらない人間になってしまいそうな気がします。あなたの気持ちを大切にして下さい。
1327
何か些細なラッキーが会った時に「あの人に言いたいな」と思ったら、その人があなたの好きな人です。好きな人には「しょうもない報告」をしたくなるもんですから。
1328
長年付き合うと、どうしても分かり合えない事も譲れない事も出てくるよ。その時に「別れ」を選ぶのか、「受け入れる」を選ぶのかで、二人の運命は変わる。僕は「受け入れたい」です。愛し合っていても分かり合えないこともあると思うから。
1329
「相手に変わって欲しい」という気持ちを恋人に抱く。でもそれは間違ってた。自分の為に相手に変化を求めるのは暴力に近い。「変わりたい」と思わせるほど魅力的な自分になるか、「受け入れる」しか無いんだと思うなあ
1330
「ずっと復縁したかった元彼が結婚して、友達数人の集まりで会った時に元彼のホーム画面が奥さんとの結婚式だったのを見て諦めた」って体験談が届いた。どうか幸せになって欲しいな。その元彼も。この話を僕に教えてくれた女性も。
1331
「一度冷めたら恋は終わり」だと思ってたけど間違ってた。「恋」は何度も冷めたり好きになったりして「愛」に変わっていくもの。「冷めたら終わり」の恋をしてたら誰とも一緒に居られない。完璧な人は居ないから恋が冷めるのは当たり前です。
1332
恋人にして欲しいことは、「先にしてあげる」ことが大切だと思う。自分が欲しいなら先に相手にあげて、してもらった方が嬉しいことを解らせてあげる。愛されたいなら、愛すしか無いんだよね
1333
長年付き合った恋人と別れるのは地獄。一緒に出掛けた場所に思い出が宿る。一緒に聴いた音楽に思い出が宿る。大好きだった柔軟剤に思い出が宿る。どこで何をしても別れた恋人を思い出すキッカケがあるの凄く苦しいだろうな。
1334
数千人の恋愛相談に乗った結果、復縁成功する女性の共通点は、「寂しさに勝てる女性」です。寂しくても連絡せずにグッと引いたら男性から寄ってくる。やはり男性は自分を好きな女性には興味が無い。引いた瞬間に追ってきた女性がほとんど。病的に男に追われる方法で詳しく説明してます
1335
「Noと言える女性」は愛されます。男性から「自分の意見がある人」と尊敬されるので雑に扱われません。優しくて何でも「はい」と言ってしまう女性は「自分が無い」と思われて雑に扱われて損をする。意見は言った方が大切にされる。これは義務教育で教えて欲しいよな…
1336
叶わない恋を諦める方法は「嫌いになること」じゃない。「忘れること」でもない。答えは「とことん好きでいること」です。無理やり諦めようとしても、優しかったあの人を思い出して胸が痛くなる。気が済むまで好きでいれば、スッキリと諦められます。
1337
【ニャン流 長続きの秘訣】 ・期待しすぎない ・お互いに100点を求めない ・冷める時期があってもいい ・治せる部分は治す努力をする ・治らない部分は受け入れる ・察しては通用しない ・別れるは脅し文句として使わない この辺りを気を付けておけば、 大切な人を長く大切に出来ます。
1338
ゼクシィの「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」ってコピー素敵だよあ。ずっと心に残ってる。この人が居なきゃ生きていけない、よりも、この人が居なくても生きているけど居たらもっと楽しい。そんな素敵な二人になりたい。
1339
好きな人から「都合のいい扱い」をされた経験があるから痛いほど分かる。周りから「あの人は辞めときなよ」って言われても、優しい部分だけを思い出してしまうし、自分が一番叶わない事も分かってる。それでも諦められないから苦しいのよね。
1340
「愛は行動」です。言葉だけの愛は「嘘」です。「会いたい」って言葉だけじゃ、意味が無い。「会いに来てくれる」って行動が無いなら信じる価値は無い。好きな人の言葉だから信じたいけど、「口だけの人」を信じて良いことは無い。傷付くだけです。ここテストに出ます。
1341
好きな人を信じると裏切られるから好きな人は受け入れよう。「信じる」は「こうあって欲しい」という自分の期待だったりする。だから「裏切られた」って感じる。理想を押し付けるのは愛じゃない。「受け入れる」は、「色々あるけどそれでも好き」です。信じるより受け入れる二人の関係の方が素敵です
1342
「寂しい」って感じる時間は、好きな人の大切さを忘れない為にある。一緒に居るのが当たり前になったら、いつも大切さを忘れて傷付けてしまう。「寂しい時間」は辛いけど、大切な人を大切にする為に必要な時間だと思ってます。
1343
「忘れられない人」は忘れなくてもいいと思う。忘れようとしても思い出して苦しくなるだけですから。もしかしたら何年間も、何十年間も忘れられないかも知れない。でも、それだけ好きになれる人に出会えた事はとっても素敵なことだと思う
1344
人と別れる辛さを知ってしまうと次に誰かを好きになりそうになった時に「期待しないようにしよう」って傷付くのを避けようとするんだけど、結局好きになって期待しちゃダメってわかってるのに期待してちゃんと傷つくんだよな。
1345
10代の恋って痛くて苦しいけど、その時にしか出来ないから全力で楽しんで欲しい。LINEが返ってきただけで嬉しかったり、深夜に夜更かしして電話をして逆に寝れなくなったり。「好き」だけで良かった恋は10代にしか出来ない経験です。
1346
「笑いのツボが同じ」「悪口を言わない」「軽く誘える」が親友の条件だと思うなあ
1347
恋人とマンネリ化するのは当たり前。逆に言えば、マンネリ出来るくらい相性が良い。ドキドキする時期が終わっても一緒に居れるのは、愛してるからだと思う。特別な事じゃなくて何気ない日常を一緒に楽しめる恋人がいいよね。
1348
「もしも、復縁出来たら何をしますか」って質問をしたら大半の人が「言えてなかったありがとうを伝える」と答えた。マンネリ気味だと、相手の大切さはやっぱり忘れてしまうのね。後悔する前に「ありがとう」はちゃんと言おう。言いたくなる時には言えないのだから
1349
「苦労する恋愛」をしたあなたは、幸せになれます。あなたの上手くいかなかった恋は「男を見る目を養う為」にあります。若い間に恋で沢山傷付くから「素敵な人」を見極められるようになります。だから失敗じゃ無いです。痛い目を見た分、あなたは必ず幸せになれます。
1350
脈アリの場合、あなたが泣いていたり病んでいたらすぐに会いに来ます。どんなに忙しくても時間を作って会いに来ます。脈ナシの場合、「会いたい」「好き」って言葉だけで、会いに来ません。「何を言われるか」より、「会いに来てくれる」が大切です。