203
#カクヨム で、猫エッセイ「#猫と私」の連載が始まりました! 我が家にいる猫たちとの出会いについて、じっくり綴ります。隔週連載です。よろしくお願い致します! kakuyomu.jp/works/16817330…
204
いよいよ「#カクヨム」で明日から始まります猫エッセイ、「#猫と私」。
まずは、ちびすけ登場からぐっと時間を戻して、N機関の兄さん姉さんママとの出会いについてじっくり綴ります。是非、お付き合いください。
ベビすけのバナーが目印! twitter.com/kadokawa_c_bun…
212
217
かくいう私も先日庭でやられ、あわわわと皮膚科へ行ったのですが、ダニがよじよじ登ってきて食いついたのが何を思ったのか尻だったため、ドクターに「カピカピだな。あなたが座ったせいで、吸血を始める前に圧死した感じですね……まさにケツ圧」と要らぬ辱めを受けました。おのれおのれおのれ。
218
山に登ったりアウトドアで遊んだりするときは、できたら露出度低めでね……。モラル的なことじゃなくて、けっこうダニがおるから。特に茂みに突撃しがちなお子さんは、髪や服をよく払ってあげてね。うっかり食いつかれてたら、ちぎらずに(頭だけ残るよ)皮膚科で除去してもらってね!
219
しつじ、ババーン! とっても楽しかったので、また読んでください……の顔。2周しました。また今度ね。
#N機関
220
猫に「ねこいる!」の読み聞かせを要求されるというシュール過ぎる夜。福本は執事のお膝で「ババーン!」を聞くのが、とても気に入ったようです。そう……。
#N機関