内林武史 (Art,Object)(@garag_takeshi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「これね、スイッチで月と街の明るさが変えられるんですよー!」と伝えたら「おーっ!!なにこれ!なにこれ!」って喜んでくれて、こちらも本当に嬉しい😊 『遠い街』(2023)
2
いつでも月を眺められる窓をつくりましたよ🌙 instagram.com/p/Cs-6vKaJvd8/…
3
今井さんから『異空 -IZORA-』を頂いた!!とても嬉しいのでウチの『異空 -ikuu-』と並べて記念撮影。読み方は違えど、やはりとても仲が良さそうです。 ラジオや雑誌の取材で今井氏がこの作品との繋がりを語ってくださり沢山の方に知ってもらえました、感謝!! #BAKUTICK #異空 #今井寿 #異空への窓
4
『街灯に月が灯りました。』って、なんか良いな。 毎日それを仕事にしている人みたいで。 twitter.com/garag_takeshi/…
5
星の街を展示した時、ある人に「この街に人は住んでいるのですか?」と聞かれ「人は住んでいません、ここは星たちの棲み家なんですよ。」と答えたらとても納得してくださいました。 今でもそう思っています。
6
本棚に飾ってあるのは2021年の夏頃に制作してお渡しした今井寿さんご所有の『異空への窓』。きっとこの階段と窓は異空間に繋がっていて無限にLOOPするのだろうなぁ。するのだろうなぁ。(いい曲だなぁ。。) instagram.com/p/CqGGXc0pUgw/…
7
硝子瓶の中の三日月『月光結晶標本』と満月に梯子がかかった『夢の中で月に行く装置』も出品したい。 見て、触れてもらいたい。 twitter.com/garag_takeshi/…
8
6月に神戸で展示する『異空への窓』を撮影。稲垣足穂オマージュ展なので【一千一秒物語】を隣に📚
9
ミモザの月🌕 一生懸命な人が傷つかない世界でありますように。
10
本棚の奥。 ここでは無い何処かをいつも探してる。 『異空への窓』(2022)
11
街灯に閉じ込めたくなる月だな。
12
夢の続きをごゆっくり🌕 『夢の中で月に行く装置』(2023)
13
月の光を集めて、硝子壜の中で少しずつ結晶化させた標本です。 『月光結晶標本』(2019)
14
古い薬瓶みたいな形の万華鏡を久しぶりに作っています。中身は透明な水晶のカケラ。瓶の底を光りに向けて覗き込むと結晶模様が現れては消え、消えては現れ...まるで雪の結晶の様な。❄ ❆ . 。❅ ❄
15
何年か前に制作し日本橋高島屋で展示した『月の眠る場所』 この作品とても好きなので来年の展覧会に向けてまたつくりたい。もう一度会いたい。
16
個展に出品する『月光結晶標本』が完成✨🌙✨
17
【個展開催のお知らせ】 内林武史オブジェ展 [ T i m e l e s s ] 2022年10月29日(土) - 11月12日(土) 日・月・祝 / 休廊 営業時間 12:00 - 18:00 ギャラリー椿 / GT2 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F hikidashi.garag.net/?eid=1575659
18
夜が明けるまでには戻ります。
19
天空から月へと下りる梯子を入れてみた。
20
10月末からの個展で展示する『月光結晶標本』は瓶、三日月ともに少しサイズが大きな新作を制作中です🌙
21
『NOCTEM VOTA (夜の願い事)』はスプーンの上で紫色の石がやさしく光ります。 眠る前にそっと光らせると…✨
22
もう何年も前から創りたくて、どうつくろうか、どのくらいのサイズにしようか、とずっと考えていた作品。思っていたイメージにかなり近いものが出来たので沢山の人に見てもらいたいです。まだ少し先ですが10月末からの個展で展示します、ぜひ。garag.net
23
『あの日の月』をいつでも眺める事が出来る小さな窓。 記憶の窓。
24
待ちあわせはいつもの街灯で。
25
『箱の月 -君に出逢う夜- 』 東の空に現れた大きな橙色を木箱に閉じ込めました。