【水玉模様陣羽織が期間限定で展示中です】 常設展 テーマ展示室Ⅰ「仙台藩の武器・武具」コーナーにて、5/14(日)までの期間限定で、伊達家伝来の「水玉模様陣羽織」を展示しています。 今年度の展示は上記期間のみです。ぜひお見逃しなく!
【企画展&常設展の展示替え情報】 5/14(日)は ・企画展「伊達な優品勢ぞろいPartⅡ」の前期展示 ・常設展:黒漆五枚胴具足(駒形神社蔵)、 伊達家伝来資料の水玉模様陣羽織の展示が最終日となります。
【企画展&常設展の展示替え情報】 5/16(火)からは ・企画展の後期展示を開始します。 ・常設展では政宗から直接家臣に与えた具足「黒漆五枚胴具足 菅野重成拝領」が展示開始です。重要文化財の伊達政宗所用具足(当館蔵)と同じ形式の具足です。 こちらもぜひご観覧ください。
本日5月24日は、伊達政宗の命日(旧暦)です。 政宗は寛永13年(1636)、江戸の仙台藩桜田上屋敷で70年の生涯を閉じました。 遺体は仙台に運ばれ、経ヶ峯に埋葬されました。 桜田上屋敷のあった場所は現在の日比谷公園で、心字池付近には政宗ゆかりの地として看板も設置されています。
【伊達政宗文書特集は6/18(日)まで】 ご好評いただいております、政宗文書特集は6/18(日)までの展示です。 政宗の文書が一気に15点並ぶ光景は当館でもなかなかありません。ぜひこの機会にご観覧ください。 6/20(火)からは常設展が夏の展示にかわります。こちらもお楽しみに!
【特別展「伊達政宗―生誕450年記念」情報更新】 標記特別展について、展示構成や現在お伝えできる主な展示資料の紹介を館HPに掲載しました。 更新の概要は添付画像(4枚)のとおりです。詳細は博物館HPからご覧ください。 city.sendai.jp/museum/
【夏の展示に変わりました】 6/20(火)から「旬の常設展2017夏 生誕450年―伊達政宗と城 ほか」を開催中です。 「伊達政宗と城」のコーナーでは、政宗の居城である仙台城・若林城に関する資料を展示中です。その他各コーナーの展示内容は館HPをご覧ください。
政宗が没した寛永13年5月24日は、太陽暦では1636年6月27日になります。政宗の没後、仙台藩では政宗を弔うため高野山奥之院に五輪塔を建立しました。 伊達氏と高野山の関係は常設展:伊達氏と寺社・信仰コーナーで紹介。7/1からの特別展「空海と高野山の至宝」とあわせてご覧ください。
【特別展「伊達政宗」チラシができました】 10/7(土)から開催の特別展「伊達政宗―生誕450年記念」の広報チラシが完成しました。 博物館内で先行配布中で、順次市民利用施設などでも配布予定です。 チラシ(PDF)は博物館HPからもダウンロードできます。
【伊達政宗誕生日イベント】 8月3日は伊達政宗の誕生日(旧暦)です。 生誕450年を記念して、期間限定で政宗所用「黒漆五枚胴具足(重要文化財)」、「伊達治家記録」の政宗誕生記述部分の実物を展示します。 8/3(木)当日は記念ミニイベントも行います(画像参照)。ぜひご来館ください!
【伊達政宗誕生日イベントについて】 ・伊達武将隊登場イベントは、博物館正面玄関横で行います。(屋外・のぼりが目印です) ・小学生以下のお子様へのプレゼント「まーくんLEDライト」は、武将隊イベントでは武将隊メンバーから、そのほかの時間は、博物館1階情報資料センターで配布します。
【今日は伊達政宗の誕生日です】※旧暦:永禄10年(1567)8月3日※ 生誕450年を記念し、本日から期間限定で政宗ゆかりの資料(政宗所用の具足、伊達治家記録の政宗誕生の記述部分)を展示します。 本日限定で小学生以下のお子様にはプレゼントがあります。ぜひこの機会にご覧ください!
【伊達政宗の具足・実物展示は明日まで!】 常設展での「重要文化財 黒漆五枚胴具足」「伊達治家記録」実物展示は、明日8/20(日)までです。 ※具足の次回展示は、10月からの特別展「伊達政宗」です。 開催中の特別展「空海と高野山の至宝」とあわせて、ぜひ本物をご覧ください!
先月とうって変わり、爽やかな天気の続く仙台です。 博物館敷地入口の看板が、特別展「伊達政宗―生誕450年記念」予告バージョンになりました。 特別展開幕まで約1か月、HP等の特別展関連情報も随時更新予定です。 更新情報は、本アカウントでもお知らせいたします。
本日はユリウス暦換算での伊達政宗の誕生日です。 政宗の父・輝宗は、政宗が誕生した時に【伊達家の旗を日の丸、かぶとの前立を半月】と定めました。 政宗のトレードマークともいえる弦月の前立は、彼の誕生と密接な関係があり、その後の歴代仙台藩主にも受け継がれていきます。 続く→
なお、政宗のかぶとの前立、江戸時代の資料では「半月」と記されています。 この前立は金色のイメージが強いですが、黒い色の月の前立も使っていました。
【特別展「伊達政宗―生誕450年記念」】 館HPにおいて、展示資料を章ごとにまとめ、情報を一部追加しました。 ※現段階の情報であり、変更になる可能性があります。 city.sendai.jp/museum/ トップページのバナー(矢印部分)から、予告ページをご覧ください。
【武将隊コラボイベント参加者募集!】 11月5日(日)開催の武将隊コラボイベントの詳細を館HPにアップしました。 当日は多数の参加者が予想されるため、事前申込制とさせていただきます。詳細は画像及びHPの特別展ページをご確認ください。 city.sendai.jp/museum/
【いよいよ今週末開催!】 10/7(土)から開催の特別展「伊達政宗―生誕450年記念」。 開幕を控え、館内にも各種看板が設置されるなど、準備が大詰めです。 出展総数約230件(前・後期あわせて)、これほどの数の伊達政宗関係資料が揃うのは本当に貴重な機会です。ぜひお見逃しなく!
【特別展「伊達政宗―生誕450年記念」について①】 ・チケットは、博物館1階販売窓口のみでの販売です(前売りなし) ・特別展のチケットで、常設展も観覧できます(常設展も政宗関連資料が盛りだくさんです) ・特別展会場内は、撮影及び携帯電話の使用はお断りしています。
【特別展「伊達政宗―生誕450年記念」について②】 ・特別展会場内での飲食はできません。 ・メモ等については、鉛筆のみご利用いただけます。 ・会場内は資料保護のため、照明を暗めにしています。 特別展は混雑が予想されますので、皆さまのご協力をぜひよろしくお願いいたします。
【市史せんだいVol.27発売】 10/6(金)から機関紙「市史せんだいVol.27」をミュージアムショップで販売します。(128P:500円) 今号は生誕450年を記念した伊達政宗特集!政宗に関する最新の論文・研究ノート等を掲載しています。ぜひご覧ください。(詳細は画像参照)
★特別展「伊達政宗―生誕450年記念」いよいよ明日開幕!★ 通常写真撮影禁止の特別展会場ですが、本当に特別に開幕前の展示室の様子を少しだけ公開です! 伊達政宗・伊達成実・片倉小十郎重綱の具足が当館で30年ぶりに揃いました。 明日9時より開館です。皆様のご来館をお待ちしています!
【本日開幕&11/27まで!】 特別展「伊達政宗―生誕450年記念」が開幕しました。 多彩な関連資料から政宗の生涯や人物像に迫る、当館過去最大規模の「大政宗展」をぜひご観覧ください! HPに展示資料リストをアップしました!→city.sendai.jp/museum/
【レストラン三の丸 特別展コラボメニュー】 当館2階のレストランにおいて、特別展期間中に限定メニュー「洋風秋バージョン 伊達御膳」を提供しています。 価格は1500円(税込)、1日10食限定です。 宮城の名産や秋の味覚を洋風にまとめたメニューです。ぜひご賞味ください!