251
【鳥肌】人類がまた一歩、未来へと歩みを進めたようだ……
2月25日にマイクロソフト社が新型のMR(複合現実)ヘッドセット"HoloLens 2"を発表。装着した瞬間に目でログインでき、仮想空間の3D立体物が現実空間に存在しているかのように操作できるという。
252
【日本はどこ】「超大陸パンゲア」に現代の国境が描かれた画像がスゴイ
nazology.net/archives/51104
今から3億年前、地球の陸地は1つにくっついた超大陸「パンゲア」となっていた。そんなパンゲア大陸に、現代の国境を描いたものが公開された。
253
【革新】次世代高速輸送システム「ハイパーループ」がまもなく開通‼︎
地下トンネルを高速輸送車で移動する次世代高速輸送システム「ハイパーループ」が米カリフォルニア州で12月10日に開通予定。一般人の無料乗車も予定されているそうだ。
254
【特殊】日本海沖の海底60mで「鉱物を纏った謎の生命体」が発見される‼︎
amp.livescience.com/64532-microbes…
明治大学の研究者が日本海沖の海底60m付近で鉱物をまとった謎の微生物を発見。紫外線に当たると発光し、火星の様な厳しい環境下でも生存できる可能性。
255
【謎】ブラックホールに近づいても吸収されない特殊な天体が発見される
nazology.net/archives/50707
カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究者らが、天の川銀河中心でブラックホールに近づいても吸い込まれることのない天体を発見。Gオブジェクトと名付けられており、他にもいくつか発見されている。
256
【創造】人間社会に疲れた者達は、宇宙の広大さに呑まれればよい
地球から2030光年先にある美しき『南ふくろう星雲』へとズームしていく映像。私達はこんなにも広い空間の小さな星の小さな生物なのだと、何故私達は存在し、生きているのだろうか。
257
【謎】ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する原因が明らかに‼︎
gigazine.net/news/20190219-…
原因は、ブドウが電磁波を捕らえるのに適切な屈折率とサイズを持っていたため。振動を増幅させるトロンボーンのようなものだそうだ。
258
【凄い】気象衛星「ひまわり8号」が大気重力波を撮影することに成功!
iflscience.com/space/check-ou…
気象衛星"ひまわり8号"が大気重力波が雲を生成、消失させて広範囲へ伝わっていく様子の撮影に成功。大気重力波というのは、大気中の浮力を復元力とする大気の主要な波の一つ。
259
260
【神秘】土星のロッシュ限界を超えた氷衛星が潮汐力で破壊される様子
大きな星に小天体が近づける限界の距離である"ロッシュ限界"を超えた氷衛星が土星の潮汐力によって破壊される様子。もちろんCGで実際の映像ではないが、粉々にされる姿にどこか神々しさを感じてしまう。
261
【偶然】通常の75倍、超大質量ブラックホールが前例のない輝きを放つ
vaience.com/space/20190815…
UCLAの研究チームが天の川銀河中心にある超大質量ブラックホール「いて座A*」が、わずか2時間の間に通常の75倍も明るくなったことを発見。今までの最大記録の2倍ものエネルギーが観測された。
262
あなたはどの星か…
263
264
265
266
【999】スペースXが打ち上げた人工衛星がまるで銀河鉄道…
gizmodo.jp/2019/05/spacex…
スペースX社が一度に打ち上げた60機もの通信衛星の光が地上から撮影された。今後最低でも合計800機は打ち上げられる予定だが、光の列となるのは打ち上げ直後のみだという。
267
268
【創造】人間社会に疲れた者達は、宇宙の広大さに呑まれればいい
youtu.be/p4WOMGJNDcg
2030光年先にある美しき『南ふくろう星雲』へとズームしていく映像。私達はこんなにも広い空間の小さな星の小さな生物なのだと、何故私達は生きているのか考え込んでしまう。
269
【凄い】孵化する前の鳥の卵がコミュニケーションをとっていることが判明
gigazine.net/news/20190724-…
ビーゴ大学の研究チームが捕食者の存在を示唆された卵は高い頻度で振動し、周囲の卵の孵化時間が遅れたことを発見。研究チームは孵化前の卵たちが外界の危険に関する情報を交換していると考えている。
270
【個人的に好きなやつ】
星の話。夜は神様が世界に暗い布をかぶせて出来ている。神様が夜に人間が何をしているのか見たくなり、針で穴を空けたのが、お星様。神様がもっとよく見たい時、神様は針でぴーっと夜を裂いてぐっと世界を覗く。だから流星の時に願い事をすると、神様が見ていて叶うんだそう
271
【興味】うさぎとアヒルの騙し絵を人工知能はどう判断するのか
1892年にドイツの雑誌に発表された “うさぎにもアヒルにも見える” 有名なだまし絵の人工知能による判断。やはり、どちらにも見えるため人工知能も騙されている。
272
273
【凄い】口から「ファイアーボール」を出す魚が現る⁉︎
小魚が青白い炎を噴出しているかのように見えるこの映像。実際は魚が危機が迫ったときに発光する貝虫類を捕食したところ体内で発光したため、思わず吐き出してしまったという瞬間なのだ。
274
アメリカは、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
アメリカの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。その結果ついに、無重力でもどんな状況下でも書けるボールペンを開発したのだ‼︎
一方ロシアは鉛筆を使った。
275
【ポチョン】砂に覆われた地面に水滴が落ちるとどうなるのか…
youtu.be/bmRYYeIqT3w
米ミネソタ大学の研究チームが、顆粒の表面に落ちた水滴のインパクトが引き起こす現象を観察。落下スピードが速いほど、水滴の形状が変化することが分かる。