RTしようか迷ったけど、マジで腹立ったのでRTする。 こいつは全ゲーム・アニメ・漫画関係者に喧嘩を売っている。 心底腹立った。 twitter.com/tantou_KAI/sta…
自分のプロフィールに「反」XXって入れてる人を見てて「あなたは何かに反対して、それを潰して、正義ぶるのが好きなんですね」という感想を持ってしまうことが多い。 ともかく反が並ぶんだよね。気持ち悪いほど。
50年前、手塚先生や永井先生を叩きまくって、悪書追放運動とかいって「マンガ読むと馬鹿になる」とか言ってたの誰だよと。 宮崎事件の時、また叩きまくって当時の若手漫画家とかベテランの連載終わらせて、てめえらなんだよと思ってたけど、またこの10年ぐらい強く「てめえらクソだ」って思うわ
DL翻訳は統計だから、例えば人間ならパターンが変わっても間違えない「ボタンを上下下下左右右右上下上下の順で押してください」が訳せない、というテキストを見て「マジかよ」って試したら、DeepLもgoogle翻訳も見事に間違った…インパクトあったわ。
スシローの動画なんて「ネットリテラシー」の話じゃないのに、どうしてリテラシーの話にしたがるんだろう。ネットリテラシー以前に「食堂の醤油さしを舐めない」なんて小学生の時には叩き込まれてる「当たり前のこと」じゃん。 それが出来ないんだから、やるヤツの教育程度は小学生以下なんだよ…
マジか。 これでtwitterのログを取るevernoteのプラグインも終了か。 twilogも終了なら、togetterも大変だ。 というか、メチャクチャだな。twitterに関係してきたサービスに壊滅的な影響を与える判断だぞ
ああ、とうとうこれが捕まるように…店にとってはヨカッタヨカッタだ→ 京都・祇園のふぐコース13人分を無断キャンセル、自称インストラクターの男「忘れていただけ」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20230…
ゼビウスをスペースインベーダーの模倣作品って主張はあまりにゲームの進歩を無視したセリフで、同意しかねるねえ…精読しながらウンザリしているわて
これ、あとがきですけど、読んでなかったのをさあにんさんに教えられて読んで、まじで絶句しました。 まあ作り手なら必ず絶句するセリフですよね。
ごめん、僕も本当に腹立ったわ。 「ロード時間を短くしようとしていたのが任天堂ただ一社だった?」 デタラメ書くのが歴史ですか? マジでキレていい? マジでキレていい? ゲームの歴史を書くとはどういうことか?|文脈くん #note note.com/nipponcontext/…
nytimes.com/1982/12/19/bus… 史料をいろいろ探していたら、いわゆるアタリショックが始まる瞬間のNYTIMESの記事を見つけてしまった。 こういう瞬間「歴史があってちゃんと検索できる新聞」のスゴさを感じる。
書籍「ゲームの歴史」について(1) highriskrevolution.com/wp/gamelife/20…
寝る前に書いていたんだけど、こんなに間違いがあると、本当に「どうしてこうなってる?」と聞きたくなってしまう。
精読すればするほど「ゲームの歴史」という本は、自分にとっては、作り手に対する敬意も尊敬もなく、事実に対する敬意も尊敬もなく、筆者の頭の中にある勝手なストーリーをゲームの歴史の適当なパーツを使って語るだけのとても不愉快な本というのが評価として固まりつつある。
筆者は「人の数だけ史観がある」と言っているわけだけど、ならば「第二次世界大戦で日本が勝った史観をベースにした本を歴史書と呼ぶんですか?」と質問すれば、答えは明らかだろう。そういうレベルで間違いのある本だ。
書籍「ゲームの歴史」について(2) highriskrevolution.com/wp/gamelife/20…
書籍「ゲームの歴史」について(3) highriskrevolution.com/wp/gamelife/20…
何度読んでも、筆者の主張はムチャだよなあと思うなど。 マリオ1はセーブ出来ないし、難易度案外高い。だから無限1upとかまであったわけで、それをこう断言してしまうのは暴論のレベルだと思うんだよなあ。 そしてこの本、このレベルの暴論の嵐なんだよね…
「ゲームの歴史」が炎上してようがしてまいが、それともある程度僕の記事で売れようが全部知ったことじゃないんだよね。 ともかく事実に照らして「この本は間違いだらけです」としっかり記事にして、本を読んでしまった人が間違いに気付けるようにするのが目標なんだから
そういや「ゲームの歴史2」で、子供が初代ゲームボーイを布団の中で遊んだでしょうって書いてあるんだけど、初代ってバックライトないから、布団の中で遊べないんだよね。 本当に適当書き流してるなあと思ってしまう
RTなんだけど、本当に「ゲームの歴史」を書いた筆者岩崎夏海氏には言いたい。 「あなたはゲームの歴史と銘打った本を書くには、ゲームの知識も、開発者の知識も、技術の知識も、何もかもが全く足りていない話にならないレベルです。だからデタラメを書くのです。恥じて勉強してください」だ。
すまん…CPUがファミコンと同じ系列なのは、当時セイコーエプソンが持っていた権利がそれだった+ファミコンと理由が同じでチップ面積が小さいから。レスペクトとかはなーんも関係ないす。 あと、コア構想は後付けでNECの本丸は最初からCD-ROM機でした… twitter.com/radioduct/stat…
僕は「ゲームの歴史」を燃やしてるつもりはないですよ。 本の間違いを指摘したら、間違いだらけだから、結果的に厳しい指摘をしてるだけ。 こんな間違いだらけの本を書いた筆者二人と、それを出した講談社が悪いんじゃん。 マジで「こんな間違いだらけの本を出すな」ですよ。
あ…そういや書き忘れていたけど「ゲームの歴史」って、ギャルゲーブームもエロゲーの発展も全然ないんだよね。 エロゲーの発展って日本のゲーム史では同人と組み合わせになって、FGOや今のヘプバン、萌えキャラに繋がる絶対に外せない所の1つなのに「全くない」ですからね。
こんな唖然とする説明+失笑する間違いから始まりw twitter.com/nennpa/status/…